右側が切れ落ちている道ですから 足をすべらせたらしたまで落ちてしまいますが あまり怖いと思ったことはありません。
アップダウンが無いからでしょうか?
サワフタギでしょうか?
ビヨウヤナギの様に長くて美しい蘂が一杯でています。
葉柄に毛が生えているのを確認しなかったのでちょっと???
アズキナシの様でもあります。
この時期は 白い花が一杯なので難しいです。
花びらがぴっかぴかのウマノアシガタ
葉っぱが馬の足形に似ていると言うんだけれど???
解せない名前です。
茱萸の白い葉っぱがきらきら光っています。
実は・・・・? ついていないです。
落ちない様に気をつけましょう。
向こうの山とのコルまで歩きます。 花ロードである事 きつくないことが理由であまり時間が無いときにも歩ける道として人気です。
今日は一番花が無いときですが
ヒメフウロです。
ホントに小さい。
この花の時期は長くて 秋にもまだ咲いています。
当帰の葉っぱを嗅いでみたりしてぶらぶらしましたが あまり花も無く帰ることに。。。。5日後少しは増えていると良いんだけど。
見忘れた花を確認しながら降りていきます。
暈け暈けですがヤマルリソウ
栃の花がいっぱい咲いています。
実はとても美味しいのですが 渋抜きが大変なのだと・・・・
秋の観察会には木の実のクッキーでも焼いてみたいと思っていたのですが
どこかに粉だけ売っていないかなぁ?と怠けたことを考える。
柑橘系の良い匂いが・・・・
良い匂いなのにコクサギってかわいそうな名前
ちょっと触っただけで あたりに匂いが立ちこめる。
伊吹山の山頂にいっぱいある植物だけれど
珍しくない植物だけれど どきっとするくらい美しい色をしていたクサフジ
さて下見会終わりです。
感想として花は少なめ でも京都のNさんが参加してくださる様だし 面白い話を一杯聞きながら歩いたら実りの多い観察会になるに違いない。
おじさんに戴いた独活を大事に使うことを心に決めて 日曜日の備えることにしました。