今日は籾糠山へ行く予定だった。 春 夏と訪れた大好きな山 秋にはどんな顔をしているのか知りたかった。あのカツラ門は? 湿原は? ブナ林は?
紅葉には少し遅いことも知っていたけれど みんなが休みを取ってこの日に備えていた。
それなのに それなのに
晴れ女の私の力は誰かの力には勝てなかった。 少々の雨なら行くと決めていたけれど 朝起きたら・・・・・嵐のような雨 (ρ゜∩゜) グスン
ふて寝
眠りこけていたらピーちゃんからメール。「みんな退屈しているから足助の奥に 日帰り入浴とご飯食べさせてくれるところあるからいこっ!って」
10時半に王滝の駐車場で待ち合わせ。 そこから合流 足助を通って途中から19号線の方に曲がる。しばらく走っていくと 立派な道の下の方に集落が見える。榊野温泉
すずめは その名前にはあまり似つかわしくない 渓流沿いにあった。雨上がりでごうごうと流れる水は生き物のように激しく流れ 音も恐ろしげ
夏はさぞかし涼しいに違いない。 部屋からは紅葉の紅葉が臨めそう。ひなびた小さな旅館だった。
かにさんも這い出してきている あっちにも こっちにも
お風呂がすごく良かった。二つのお風呂があって 一つは木のお風呂 掛け流し温泉。もう一つは岩風呂 窓から渓流の眺めが良い。こちらは循環らしいのだけれど どちらもとろっとしてつるつる。4人で馬鹿になってお風呂を楽しむ。
木のお風呂は撮り損なったけれど 両方とも4人でいっぱいぐらいの可愛いお風呂。でも四人の為にそれぞれのお風呂を入れるようにしてくれたのは嬉しい。
温泉の湧出量毎分19リットル 常温摂氏14度のアルカリ性硫黄泉 って書いてある。
さてご飯 ご飯
山の幸ふんだんに盛り込んだお料理。 ぴーちゃんと鈴さん目が点
鯉の洗い 高野豆腐の炊き合わせ きゃらぶき エシャロットのもろみ味噌 栗きんとんの載っているど真ん中に 黒い虫さんが・・・・
あはは 私蛇は駄目だけれど イナゴは大丈夫。香ばしくて美味しいじゃん。
目があった。 口に足が当たっている・・・等大騒ぎ
でも全部完食。
鮎 ピンクの線が入っている。 「珍しいですね 赤いって」というと この時期の鮎はお腹が赤いのだそうな でも初めて見たよ。
茶碗蒸し
あれ~~っ? ひょっとしてこれって松茸? 久しくそんな高級品を食べていない私たち クンクンして舌で大事に味わって・・・・ん~~ 松茸 4枚も入っているぜ。
「鯉の煮魚です」
この旅館の名物料理らしい。 鱗もゼラチン質で食べられると・・・それにしても真っ黒だ
色ほど辛くなかったけれどね! 注ぎ足し注ぎ足しの秘伝のたれっていう奴だね。
その後ご飯 鯉こく(また鯉だよ) フルーツ 香の物と出てお腹いっぱい。
ご飯は薪で炊いたのかしら?
香ばしくて 甘くて 良いにおいだった。 おにぎりにしたかったな。
雨にたたられて 憂さ晴らしの食事会は その後岡崎の珈琲やさんに場所を移して解散は4時過ぎ。 たまにはこういうのも良いよね と慰めながら
贅沢ですね。
イナゴの佃煮、すっかり高級になりました。大好きです。
女三人で姦(かしま)しいといいます。
四人なら何というのでしょう?
さぞ、賑やかだったことでしょうね。
この時期の籾糠山はどうしても行きたくて 何ヶ月も前からそれぞれに休みを取って 本当に楽しみにしていました。だから行けないと諦めたもののそのショックは大変なものでした。
私はふて寝しましたもの そんなみんなの気持ちをくんでの提案だったと思います。 かしましい?とんでもない。 みんな物静かな淑女です。(きっぱり) 異論は受け付けません。
イナゴ美味しいですよね? 香ばしく上手に煮てありました。 イナゴの味はしませんけれどね。
すずめは 知る人ぞ知る穴場です。鯉の好きな人にとっては 堪らないらしいです。今度は 我が家の裏の方の足助の山の中に有る 山の魚屋さんも 行って見てください。チョウザメとキャビアが頂けます。一日一組だけの旅館です。
おまけ
榊原温泉 では無くて 榊野温泉だったと思われます。
入浴シーン まだお金になるかもしれないので見せません。 はい ってみんなあら 温泉のお湯がはじく 私ってまだまだなかなかのものだね・・・と言っておりました。
山の魚屋さん? チョウザメ食べさすところは足助だと思っていましたが 下山だったのですか? ちょっと興味あり。
tyobiはcyobiが良いな 私の好みは聞いていないよって言われそう。分かりました。
明日紅葉は終わってしまった籾糠山と三方岩山に再挑戦です。 終わっていてもとにかく行かないとふゆが迎えられない気がしています。
チョビ君は 少しは元気になっただかね? 糸瀬山登くらいだから大丈夫か?
籾糖山ですか!よいですね~~
私も山へ連れてって~~と言いたい所です。
本日は榊野温泉「すずめ」に、はっとして書き込みさせて貰います。
あそこの道は稲武方面から藤岡、瀬戸方向に戻る時に通る道で、年間10回以上は通ります。
そしてその度に「すずめ」を上から見て、果たしてどんな旅館なんだろうと思っていました。
私の妻に行こうと言ってもおそらく外見だけで拒否されそうで、行くことはないだろうけど、いつも客のものらしい車が停まっていてそれなりに繁盛していそうなので、とても興味がありました。
どらさんのレポートで温泉の泉質の様子や料理の内容もわかり、おかげで実態(大袈裟ですね)が分かって、胸のつかえが下りた気がします。
有難うございました。
奥美濃から飛騨にかけての紅葉 この世のものとは思えない美しさでした。
チョビ君にも見せてあげたかった。でも鬼ヶ城?も綺麗だったから 良いか?
鬼ヶ城って 三重県しか知らないけれど 長野にもあるんだね?
白山スーパー林道も綺麗でしたが 反対側の天生峠までの紅葉は驚きの連続 本当に綺麗でした。お目当ての籾糠山は紅葉は終わってスケルトンの山に変わっていましたが 日の光を受けていぶし銀に光るダケカンバの美しさは感動ものでした。 ハッシーさんも山登りされると良いのに・・・
あ 雀の話でした。 ずいぶん前からある旅館の様です。 見た目いまのはやりでは無いですが 中は結構綺麗です。 日帰り温泉 部屋つき 食事付きで4250円 なかなかお値打ちでは無いですか?
何よりも温泉が良いです。 こんなところに源泉掛け流しのお風呂があるとは思いませんでした。 私たくさんの温泉を知っているわけでは無いですが 入った感じは大好きだった十津川温泉に並ぶと思えました。
desu ne.
kono basho wo mou sukosi itte,iida no
hou he mukeruto, zazamusi to iu,
kawamisi no youchuu wo tabemasu.
imaha monosugoku takaku narimasita ga.
どんな味がするのでしょうね?
mocjさん 召し上がったことありますか?
初めてこれを食べてみようと思った人は一体どんな人なのでしょうか?