世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

デトックス

2019年12月04日 | 100の力
引きこもり生活4日目。


12月に入った途端、

倦怠感に襲われ、

身体が鉛のように動かなくなった。


この三日間、よく寝た。

よくこんなに眠れるものだと自分で感心するほど

よく寝た。


全身の力を抜いて寝ていると、

自重で身体ごとのめり込むようにベッドに沈んでいくのを感じる。


ストレスは感じないほうだが、

知らず知らずに溜まっていたのかも。


いや、ストレスというより、

じれったさを強く感じていたのは事実だ。




むしろ、

「タビレス」だと言ったほうがいいのかも。


JKを中心に「タピる」という言葉が流行っているが、

ボクの場合は、

「タビる」である。


「タビる」ことでチャージしていた人間が

引きこもっていれば

なお更生気を失う。


ウツにならない方が不思議なくらいだ。


それは

優しく声をかけてくれる人のお陰で

何とか踏ん張れたんだと思う。


そしてこれは、

慢性的に疲労していた筋肉がほぐれ、

溜まっていた老廃物が血液中に流れることを意味する。


昨日まで食欲もなかった。

ただひたすら水分をとり

その老廃物を洗い流す。


横になったまま、

「瞑想」を繰り返す。


いわゆるデトックスだ。

疲労という毒素を排出する。


澱になった灰汁が分離されていく。


そして、潜在意識をさらに昇華する。


昇華とは、

実現不可能な目標・葛藤や

満たす事が出来ない欲求から、

別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、

その実現によって自己実現を図ろうとすることである。


今回は

自分自身を昇華させるための

好転反応だとみている。


脱皮(成長)のために通らなければならない

一種の試練とみなす。


これも修行の一環。

抜け出せたことに感謝。


おかげ様に、感謝。



宇宙に意識を

2019年12月04日 | 100の力
今日もいいお天気です。


澄んだ空気の下、

空を見上げることが楽しくなるこの季節。


果てしない宇宙に思いを馳せる。


最近、宇宙を身近に感じる。

そろそろ天国が近くなったのかな?


そういえば

「天国言葉」しか使わなくなったし。


月と太陽はあまりに身近すぎる。




毎朝、太陽を浴びてセロトニン(幸せホルモン)を分泌させる。

夜は、月光浴でメラトニン(睡眠ホルモン)を。


セロトニンで交感神経を目覚めさせ、

一日の活気を、

メラトニンで副交感神経を促し、

熟睡をうながす。


さらに、笑うことで

多幸感をもたらすエンドルフィンを分泌させる。


こうして

自然の摂理の下に生きている。

いや、活かされていのです。


毎日毎日

太陽は東から出て、西に沈む。

それは地球が自転しているから。


約24時間で一回りする。

これは、

時速1700㎞ほどで回っていることをご存知だろうか。

ナント、新幹線の約5倍、

ジェット機の約2倍の速度なのだ。


そんな猛スピードで回る地球の上に(もしくは下に)

我々は立っている。


しかも

約365日かけて太陽の周りを一周する。

これは時速10万㎞の速度です。

ナントマッハ87だ。


アイススケートで、

猛スピードでくるくる回りながら、

スケートリンクを

目にも止まらないスピードで回っているようなモノ。


よく立っていられるし、

よく目が回らないものだ。



そんなこんなを太陽を見ながら、

月や星座を見ながら毎日を過ごしてみたら。


きっと今までの考え方(意識)が変わってくるよ。


どう変わるかは別として。



少なくともボクは、


命の尊さを感じ、

愛に満ち溢れ、

感謝の気持ちでいっぱいになる。