カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

メルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」今週号は本日発行です

2019年04月08日 | 一般
 ブログ「カンボジア経済」は、毎日更新して、カンボジア経済情報をデイリーにお伝えしています。これらの情報をまとめて週刊でメルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」を発行しています。毎週月曜日に発行しています。「無料」です。
 配信御希望の方は、下記のアドレス、または右側のブックマークから、まぐまぐのページで皆様のメールアドレスのご登録をお願いします。

 メールマガジン「週刊カンボジア経済ニュース」
http://archive.mag2.com/0001154670/index.html


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府民間フォーラム2019

2019年04月08日 | 経済
 3月29日、プノンペンで民間企業が抱える問題を政府と協議する「第18回政府民間フォーラム(Government-Private Sector Forum: G-PSF)が開催されました。フォーラムには、政府側はフン・セン首相をはじめとして主要閣僚が参加しました。民間側からは、カンボジア商工会議所や各国の商工会議所関係者等が参加し、総勢600人ほどが参加する大会議となりました。以前は、毎年開催されていたのですが、2014年を最後に開催されておらず、5年ぶりの開催となりました。
 会議では、農業、観光、製造業、法律、金融、運輸、貿易、産業関係、コメ、電力の10の作業部会から提起された問題が討議されました。具体的には、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加検討、祝日数の削減検討(30日から23日程度へ)、投資法改正の促進、経済特区法制定の促進、停電解消策の検討、鉄道運営主体の変更問題等について、討議されました。
 このフォーラムで問題が解決されることにより、経済界へのコスト削減効果は直接・間接を含め4億ドル(約444億円)に達するとしています。
 カンボジアでは、外資誘致による経済発展が重要であり、そのための投資環境整備が重要な課題となっています。政府と民間の対話の強化により、一つずつ問題を解決していくことは重要であり、今回のフォーラムでの議論が今後着実に具体化していくことが期待されます。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする