漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

26-2 振り返り その1

2014-11-02 00:21:37 | 本試験
 間違えたところを中心に振り返ります。今回、少し詳しく書きたいと思っています。


(一)読み  22/30点

 私は今回が8回目の1級受検ですが、22点というのはこれまでで最低です。ここで8点も失ってはさすがにあとが厳しくなりますが、しかし今回の(一)は、本当に難しかったと思います。

1. 【穹窿】  きゅうりゅう  ○
 23-1 で、(四)の語選択書き取りで出題された熟語。書き問題から読み問題への転化というのは珍しいように思いますが、読み→書きではないので、これは「過去問を学習していればできた問題」に含めて良いのでしょうね。

3. 【香匳】  こうれん  ○
 最初、【題簽(だいせん)】 が頭に浮かんできて 「こうせん」 と書いてしまいましたが、見直し作業で 「いや、【鏡匳(きょうれん)】 の方だ」 と気づいて修正し、無事正解。今回、この「見直しで修正して正解」というのがいくつもありました。良かったと言うか危なかったと言うか・・・。

4. 【泛駕】  ほうが  ○
 四字熟語 【泛駕之馬】 を学習していればOK。1級四字熟語は「○○之○」型のものも含めて網羅しておくべし、ですね。

5. 【彫鐫】  ちょうせん  ×
 何か違うなぁと感じつつ、「せん」 が思い出せずに 【鐫】 を 「しゅん」 と読んでしまって誤答。 【鐫刻(せんこく)】 なら間違いなく読めているのに、違う形で出されると戸惑うのですから勉強不足。

7. 【纛下】  とうか  ○
 無事、四字熟語 【高牙大纛(こうがだいとう)】 が想起できて正解。繰り返しですが四字熟語は大事です。

11. 【金罍】  きんらい  ○ 
 【罍罌(らいおう)】 が自作問題集にあって学習していたので正解。ただ、【罍罌】 をどこで見て手元資料に加えたのかまったく記憶にありません。「辞典」 に小さくは出てるのでそこからかな??

13. 【令尹】  れいいん  ○
 22-1 で出てますが、それをやっていなくても、四字熟語 【伊尹負鼎(いいんふてい)】 を学習していれば大丈夫。3度目ですが、四字熟語は大事です。

17. 【齏塩】  せいえん  ○
 四字熟語 【朝齏暮塩(ちょうせいぼえん)】 が想起できて正解。4度目ですが、四字熟語は大事です。

18. 【籠罩】  ろうとう  ×
 【罩】 が読めず。訓読みの 「こ・める」 は知っていたのですが、だからといって音読み問題なのに 「ろうこ」 などと書いた私は一体。。。

19. 【盻盻】  けいけい  ×
 【盻】 の音読みを知らず。なんと書いたか忘れました。

20. 【恁地】  いんち/じんち  ×
 「にんち」 と誤答。 「辞典」 には小さな字で熟語だけが書いてあり、読みの記載はなし。【恁】 の音読みには 「にん」 もあるのに、「にんち」 じゃダメなのか~~(泣)

21. 【癢さ】  かゆ・さ  ×
 「はがゆ・さ」 と書いたのですが、ダメかなぁ・・・

23. 【垤】  ありづか  ×
 「てつ」 と書いた。だから訓読み問題だっつうの!

24. 【蔟】  まぶし  ×
 まったくわからず。「一文字で送り仮名のない訓読み」 をマークしていたにもかかわらず、抽出した中には含まれていませんでした。何事も中途半端はいけません。

25  【髢屋】  かもじや  ○
 こちらは抽出した中にありました。無事正解。

27. 【醜】  しこ  ×
 「しこめ」 と書いてしまいました。「しこめ」 は 【醜女】 ですね。

 ということで(一)は大苦戦。参りました。



(二)書き取り  26/30点

1. シセキ の間に迫った  【咫尺】  ○
 23-3 で出題。それを知らなくても、四字熟語 【天威咫尺】 【咫尺之書】 を学習していればOK。5度目ですが、四字熟語は大事です。

4. クビス を接して・・  【踵/跟】  ○
 標準解答は上の2つだけですが、【踝】 でもOKでしょう。

5. ツイナ の行事  【追儺】  ×
 【儺】 がどうしても出てこず、違うとわかりながらサンズイにしてしまいました。残念。

8. ハシケ が行き交う  【艀】  ×
 どうしても字体が浮かばず。これも非常に残念でした。今回、一番悔しかった誤答です。

11. レイセイ 一番  【励声】  ○
 知らない言葉でしたが、その場の推定で正解。問題文から場面を想像していたらスッと出て来ました。出て来た時点でこれが正解であることを確信。問題文が秀逸でしたね。

12. カンカ を交える  【干戈】  ○
13. カンカ不遇  【轗軻】 ○
 言わずもがなですが前者は 【干戈倥偬】【倒載干戈】 から正解できますし、後者はそのまま四字熟語。6度目になりますが、四字熟語は大事です。



(三)国字  10/10点

 無事、満点でした。



以下、「その2」に続きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。