星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

満開の桜

2013年03月30日 23時24分14秒 | 出来事


土曜日、午前中、上の娘のソフトボールの応援に行った後、
ロードバイクに乗る時間が取れなかったので、古いタイプの
MTBを引っ張り出してきて、愛知池に行ってきた。

娘の応援のために義妹も東京から遊びに来ていたので、
一周7.4kmをジョギングに同行した。パートナーは僕の
MTBに乗ることにした。
僕の車の後部座席を倒して、MTBを二台積み込んで、
助手席に義妹を乗せて愛知池へ。
パートナーは娘二人を塾へ送って行ったあとで現地合流。

パートナーが到着するまでに、僕は一周してきた。
義妹がクールダウンして流しているところをパートナーが
一緒に走ってその間に僕はもう一周

ここの桜は、まだ満開というところまではいっていない
ようだった。
来週もまだ桜は残っているだろうか?

走行距離 18.1km
平均速度 17.3km/h
最高速度 29.3km/h

桜花

2013年03月24日 18時02分52秒 | 出来事


東京では桜の開花が始まって咲き誇りだした。
今日の愛知はどうだろうと思いながら、いつものコースを
走り出し始めた。

午前中は下の娘の空手道の送り迎えがあるので、それを
片付けてから、自転車の用意を始めた。午前中、パートナーは
バドミントンの練習、上の娘はソフトボール部の練習試合
だった。お昼過ぎにはみんな戻ってくるはずだったけれど、
なかなか戻ってくる気配が無いので、独りでお昼ご飯を食べて
出発した。

1時ちょうどに出発して、気温も風もちょうどいい感じで、
気持ちよかったので、ちょっと遠出をしてみた。
桜の木の近くで一息入れてみた。38km地点。桜の花はまだ
1分~2分咲きくらいだった、見どころは来週なのだろう。

少し遠回りしたせいか、帰宅の時間は4時前だった。
雲がだんだんと掛かって来て、ひんやりしてきた。
今晩からまた雨が降るらしい。降らないうちに帰ってこれて
良かった。

また、来週も走ってみようと思います。


走行距離 50.5km
平均速度 24.7km/h
最高速度 61.9km/h


本格的に

2013年03月17日 22時51分24秒 | 自分


先週は、家の片づけをしたり、子供の送り迎えをしていたら
雨が降って来て、自転車に乗れずに、悶々とした週末だった。

今日こそはと、お昼ご飯を食べてから、準備をして出掛ける。
もう-5℃のジャケットはいらないくらいの気温になった。
長袖のズボンと半そでの上着プラスアームウォーマーを
身につけて、風よけのウインドーブレーカーを後ろの
ポケットに入れて出発した。

すぐにジワリと汗ばんできた。これくらいが走りやすい。
今までが寒すぎた。でも、花粉症ですぐに鼻が詰まってきて
息苦しい。

途中のコンビニで休憩。レッドブルを買ってみる。
日本では初挑戦。22km地点。

久しぶりなのであまり無理しないペースで走ろうと思ってた
けれど、心地よいので距離を延ばすことにした。

45kmのコースに向かうことにする。下りが始まるところで
身体を冷やさないように、ウインドブレーカーを身につける。
このコースは、最後の10%の上りが1kmほど続くところがきつい。
上りに差し掛かったところで、ウインドブレーカを畳んで、
片付けた。息も絶え絶え、なんとかと上り切ることが出来た。
そこからは下り基調が続くので、もう一度、ウインドブレーカを
身につける。

最後は完全に脚がなくなって、ふらふら。
この冬場、サボった結果が確実に出てきているなぁ。
これから、また気を入れ替えて頑張ろうっと。



走行距離 45.7km
平均速度 21.0km/h
最高速度 51.9km/h



春先のラン

2013年03月03日 16時48分23秒 | 自分


3月に入って、最初の週末です。土曜日は陽射しはよくて
天気も良かったけれど、風がとても冷たく、とても寒い
一日だった。

さて、日曜日。同じく天気が良くて、暖かだったので、
お昼過ぎから自転車に乗ってきた。
でも、やっぱりめげそうなくらい風は冷たかった。
真冬に買ったジャンパーの防寒効果はかなり高かったけれど
それ以外の部分、とくに素肌が外にむき出しになっている
所はとても寒くて体力を奪われていくのがわかるくらいだった。

それでも38kmコースを走破してきた。
久しぶりだったので、軽く流して走る感覚で。でも、上りの
途中では息があがって大変だった。

これからはきっと暖かくなっていくはずだから、もっと走れる
ようになるだろう。


走行距離 37.3km
平均速度 21.8km/h
最高速度 49.4km/h