星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

夜トレ(17.67キロ走りました)

2018年05月28日 22時27分05秒 | 出来事
この週末は娘のインターハイ予選の応援に行ってきたので、
自転車に乗る時間が取れなかった。
天気は良かったけれど、自宅でゆっくりと過ごした。

それでも少し前から、以前まで乗っていたアルミ車を車の
荷台に乗せて移動していた。今日は仕事が少し早く終わったので
仕事の帰りに近くの運動公園の駐車場に車を止めて、ここから
少しだけ走ってみることにした。
地元の走りやすそうな道を探りながらの走行。それでも一気に
走り切った。

目標は20kmだったけれど、18kmだった。

週に2回くらい走れたらいいかなぁと思う。

走行距離 17.59km
平均速度 19.6km/h
最高速度 39.1km/h
獲得標高 60m

新車で自主トレ(77.42キロ走りました)

2018年05月20日 15時35分24秒 | 出来事
日曜日、自治会のイベントで朝から溝掃除や草刈りをすることに
なっていた。終わった後、自宅のガレージの草むしりをした後で、
新車で、自主トレのためにいつも走っているコースを走ってみる
ことにした。
自転車の重量はあまり変わっていないけれど、力強く、力がよく
伝わる感覚がある。前の自転車よりギアが重たいので、上りの時に
自転車が重たく感じるけれど、先週までのトレーニングの成果か
意外にすんなりと走り切れることが出来た。

休憩場所もいつもの通り。一回目は勘八峡で。

二回目は戸越峠の入り口で軽く休みを取ってから。

三回目は瀬戸市内を抜けた後のコンビニで。そのあとは自宅まで
一気に走ることが出来た。


これからもこの調子で続けていきたいと思う。


走行距離 76.63km
平均速度 19.7km/h
最高速度 57.2km/h
獲得標高 828m

自転車整備(1.51キロ走りました)

2018年05月19日 20時46分09秒 | 出来事
この週末、土曜日は終日雨の予報だったけれど、悪天候は
金曜日の未明までで通り過ぎて、朝にはすっかり上がっていた。
日中は晴れ間が広がっていた。お昼前に歯医者さんを予約して
いたので、検診に行ってから、午後から自転車の整備をしていた。

新車には、新しいGARMINのマウントを取り付け。これはヤフオクで
安く手に入れたもの。
視認性も良く、使い勝手が良さそう。
それから、元々のアルミ車の方には、中古のSPD-SLペダルに付け
換えて、シートポストも元のものに変更、シートの高さと位置の
再調整を行った。それから、前後のライトのマウントを取り付け。
最後にケイデンスとスピードメータを取り付けた。
これらもすべてヤフオクで中古品を安く手に入れたものだった。

これで充分、立派に乗れるようになった。これからも乗り続けて、
平日のトレーニング用にしようと考えている。


千万町坂~三河湖へ(118.4キロ走りました。)

2018年05月12日 21時41分04秒 | 出来事
今日も職場のメンバーと先週走ったのと同じコースを走ることに
なった。
前日の金曜日、仕事が立て込んでいたので、帰りがすっかり遅く
なってしまった。帰宅して、晩御飯を食べて明日の準備をしていた
けれど、眠りに付いたのは、1時過ぎ。朝は5時過ぎ起きだけれど。

今朝はすっかり寝不足で走り出すことになった。職場の駐車場まで
車で行って、そこから待合せの三河安城駅まで自走した。

そこからグループ走行をしながら、千万町坂の入口の喫茶店まで。
そこで一回目の休憩。いつものモーニングを食べてから、坂に挑戦。
今日は千万町坂も次の巴山もなんとか上り切れた。



夕方、ファイテンに行く予約が取れたので、少し早目に戻る必要が
出てきたので、今日も同じコースを走ることになった。
本来ならば、そのまま足助の方面までもうひとつ峠を走って、北に
抜けるルートを走る予定だった。

下り切ってからは、川沿いの道を流しながら走る。心拍は全然平気
だったけれど、脚が無くなってすっかりスピードが乗らなくなった。

もっと筋力と持久力を取り戻さないといけないし、しっかり走る
前日は睡眠をしっかりとらないといけないと痛感した。


走行距離 102.53km
平均速度 15.8km/h
最高速度 50.8km/h
獲得標高 1139m

デビュー戦(113.41キロ走りました。)

2018年05月05日 21時08分27秒 | 出来事
そして今日。
テスト走行を兼ねて、デビュー戦に行くことになった。行き先は
千万町坂から三河湖まで。
知っているルートだけれど、自転車が新しくなって、ペダル、
シートポジション、ギア比が変わったので、全然感覚が違う。
戸惑いながらも少しずつ慣れていった。

途中一緒に走っていたメンバーのパンクが有ったり、足が攣ったり、
トラブルが続いたけれど、自分の方は大丈夫だった。

千万町坂の入口の喫茶店で、一回目の休憩のモーニングを食べてから



上りのアタック。千万町坂は上り切ったけれど、次の巴山では
2回ほど足を付いてしまった。ちょっと残念。

それから三河湖に向かって、ダムを見ながら、ダムカレーでお昼。
味は、普通のカレーライスだったけれど、結構しっかりお腹が膨れた。




帰りは北に抜けずに、西に向かって下り基調のルートに変更して、
戻ってきた。
千万町坂で足を使いきってしまったので、後はほとんど惰性で
走っている感覚だった。
もっと持久力を鍛えていかないといけない、と感じた一日だった。



走行距離 112.87km
平均速度 17.8km/h
最高速度 53.9km/h
獲得標高 1148m


テスト走行(0.84キロ走りました。)

2018年05月04日 21時35分17秒 | 出来事
先週のライドの後で、自転車屋さんに立ち寄って、月曜日に実際の
自転車を見せてもらって一目ぼれ。即決で購入することになりました。
火曜日の午後に納車でした。
水曜日は、雨が激しい雨が降って来て、木曜日は下の娘の部活の
サポートに行ってきた。
金曜日に、やっと、サイクルコンピュータの付け替えを行い、
走れるようになった。でも、今までの自転車の洗車をしていたら
ほぼ終わりかけに夕立が降って来て、テスト走行がほとんど出来ず
に終わってしまった。