星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

午後のライド(3.12キロ走りました。)

2015年10月26日 00時07分56秒 | 出来事


土曜日に自転車を復活させて、下の娘はさっそく日曜日の午前中の
ボート部の練習に向けて、その自転車に乗って行った。

僕は午前中から昼過ぎにかけてロードで走ってきたから、そのクール
ダウンを兼ねて、僕の車に、娘の自転車と僕のMTBを積んで、地元の
田んぼへ行ってきた。田んぼのあぜ道を走ってみることにした。

夕方も風が強くて、走りにくかったけれど、ドイツ時代の麦畑を
思い出すような、黄金色になった稲の姿を見ながら、のんびり話ながら
走った。

ちょうどよいライドになった。

走行距離 3.12km
平均速度 15.2km/h
最高速度 20.8km/h

猿投へ(67.49キロ走りました。)

2015年10月25日 14時52分54秒 | 出来事

先週走れたので、今週は猿投まで久しぶりに距離を延ばしてみる
ことにした。
天気は快晴だけれど、風が強くて、体感温度はとても低い。
朝は7時に起きて朝ご飯を食べたけれど、もう少し気温が上がって
からと思って、出発は9時半ごろになった。

西からの風が本当に強くて、すっかり冬に近いような風向きで、
自宅から猿投の方に向かう分には追い風で走りやすいけれど、
向かい風になると当たり前だけれど全然スピードに乗らずに
軽めのギアで走り続けた。

後半は峠道だけれど、上りに差し掛かった途端にリアのギアが
インナーに入らなくなってしまった。上りながら、ギアの調整を
行うことになった。結局、休み休み上ることになって、すっかり
脚が無くなってしまった。



最後はゆっくりゆっくり走ることになってしまった。
また、鍛え直しだなぁ。。


走行距離 67.88km
平均速度 15.7km/h
最高速度 50.9km/h
獲得標高 662m

復活の自転車(0.00キロ走りました。)

2015年10月24日 20時02分49秒 | 出来事
今月の初め、実家の神戸に行った時に、パートナーが独身時代に
乗っていた自転車が僕の実家に保管してあることがわかったので、
その時に、車に積み込んで持ち帰ってきました。

すでにタイヤのサイズが確認できないくらいにタイヤのゴムが劣化
していたので、先々週末に地元の自転車に持ち込んで、タイヤのサイズ

を調べてもらうと同時に、注文してもらった。

先週末に、午前中に自分の自転車に乗って走ってきた後の午後、
その自転車を出してきて、チェインのサビと汚れ取り、クリーナを
かけてチェインルブをさした後、タイヤとチューブを交換した。

最後に、前後のディレーラとブレーキを調整して、その日は終了。

ブレーキの利きがいまいちな感覚がしたので、今日、もう一度、
自転車屋さんに持ち込んで、細かい調整をお願いしてきた。

いちおう、お墨付きを貰って、復活に成功させることが出来ました。

ほぼ20年ぶりに動き出し、これからはボートクラブに所属する
下の娘のトレーニング用に使用予定です。


2週間ぶりに(44.67キロ走りました。)

2015年10月18日 18時41分30秒 | 出来事

先週は悪天候と体調不良で自転車に乗ることが出来なかった。
2週間ぶりに自転車に乗ってきた。ストレスなのか体重も増え気味
になっている。

走り始めは一気に心拍数があがってきて、なんだか心臓の周りに
まとわりついた脂肪が邪魔をしているような感じだった。

一時間を過ぎると身体がほぐれてきたみたいで走りやすくなって
きたけれど、ひざが痛くなってきた。
やっぱり少しずつでも走っておかないといけないなぁと実感。

これからはどんどんと寒くなってくるけれど出来る限り続けて
行きたいと思う。


走行距離 44.81km
平均速度 17.2km/h
最高速度 53.1km/h
獲得標高 394m


この週末の出来事(25.42キロ走りました。)

2015年10月06日 00時32分52秒 | 出来事
義妹が、子供の出産のためにうちに居候していて、産気づいたり、
病院の退院があったり、それ以外の時には雨が降っていたり、
なかなかしっかりと走ることが出来なかった。

下の娘のボート部の新人戦の応援のために、元々月曜日は計画の有休を
取っていたので、自転車に乗ってきた。
ほぼ一カ月ぶりの自転車だった。
あまり距離は走らなかったけれど、いい気分転換になった。

平日だったので、いつものコースの愛知池を走る際に、事務所に
立ち寄って、「ダムカード」なるものをゲットしてきた。全国の
主要なダムが提携してコレクションカードのようなものを作って
いるらしい。

走っていると、雲が広がってきて、すぐにひんやりしてきた。
そろそろ長袖をだして、防寒対策をして走らないといけない季節に
なってきた。


走行距離 25.48km
平均速度 16.5km/h
最高速度 38.8km/h
獲得標高 168m


神戸へ

2015年10月05日 00時27分39秒 | 自分
父親が癌のために手術を受けたと聞いたのが一週間前。
何かあったら帰省するつもりにしていたが、手術は無事に終了した
ようだった。でも、癌細胞をすべて摘出できた訳ではないらしく
一カ月後に再手術となった。

自分もいい歳になったということは、両親もいい歳になったということ
なのだろう。

今週は、下の娘のボート部の新人戦が開催される予定だったけれど
木曜日に通過した爆弾低気圧の影響で河川が増水して、漕艇場の
マーカーが流されてしまって、コースが成り立たなくなってしまい、
結果、中止になってしまった。

なので、突然オフになった下の娘と一緒に2人で神戸の実家を訪れた。
思いのほか父親は元気の様子で安心できた。あまり痛みもなく、
週明けには仕事を再開するそうだ。

日曜日は、神戸のボートクラブの見学に行こうとしたけれど、練習は
お休みだった。

なので、お昼過ぎにケーブルカーとロープウェイを
使って摩耶山に上ってきた。
僕自身も何年ぶりの摩耶山だったろう。
懐かしさを感じながら、のんびりと過ごすことができた。

夕方まで過ごして、夜を使って名古屋まで戻ってきた。