星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

ポタリング(6.6キロ走りました。)

2017年05月28日 22時51分26秒 | 出来事

この週末は土日とも快晴だった。でも、土曜日は平日の仕事が忙しくて
疲れて自転車に盛る気分になれず、自宅で静養していた。
日曜日。午前中は自治体の溝掃除をしていた。そのあとで走りに行こうと
思っていたけれど、走れなくて自転車の整備だけで終わった。

平日の仕事のペースをもう少し落として、週末の自分の時間を充実させたい
と、思うけれど、今年はとても忙しくなりそうだ。

それでも、夜に最寄りのファイテンショップに行って、ストレッチや
酸素カプセルに入ったりして、リフレッシュ。

明日は日帰り出張があるから、しっかり休んで明日に備えよう。


走行距離 6.65km
平均速度 14.1km/h
最高速度 30.6km/h
獲得標高 60m


勘八峡まで、いつものコースで(69.28キロ走りました)

2017年05月14日 17時55分27秒 | 自分

今日は単独ライドで勘八峡、香嵐渓まで。
昨日の梅雨のような雨とは変わって、今日はとてもよい天気で、すっかり
晴れてる。けれど、道路はところどころ濡れていて、走るには気を付けないと
いけなかった。
なので、今日は前半は安全運転で。でも、先々週と先週のライドが効果を
出しているのか、身体や脚がとても楽で、スピードに乗って走ることが出来た。
追い風だったのも理由かもしれない。

一回目の休憩は、勘八峡。下の娘が、高校のボート部に入って、ここで練習を
していた。ちょうどボートを出して練習を始めるところだった。今日は、多くの
ボートが練習をしていた。しばらくみていて、僕も山に向かって走り出す。

上りも快適に進んでいくことができた。最後の猿投グリーンロードの峠は
息が切れてしまいそうだったけれど、なんとか上り切れた。

あと小さめの上りを2,3つ上り切って帰宅。最後には脚が痛くなっていた。
シャワーを浴びていると、練習を終えた娘が電車に乗ったと連絡が入ったので
慌ててあがって、最寄りの駅まで迎えに行ってきた。


走行距離 68.52km
平均速度 22.0km/h
最高速度 57.8km/h
獲得標高 676m


くらがり渓谷往復(100.12キロ走りました。)

2017年05月06日 19時35分53秒 | 出来事

今日は職場の人とくらがり渓谷へ。先週も行く予定にしていたけれど、
行き違いがあって断念したので、今回は間違わずに待合せ場所へ急行した。

午後から一時雨の予報だったので、くらがり渓谷の峠を上り切って、高原を
走らずにUターンして戻るルートになった。
本当は三河湖まで走って、お昼を食べてから北に抜けて、香嵐渓の方面から
下ってくるルートにする予定だった。

街中からいつものルートで峠を目指す。途中の峠の手前の喫茶店でモーニング
を取った。
それから一気に上って行くことになった。

心臓が口から飛び出しそうなくらい息が切れそうな感覚だったけれど何とか
上り切ることが出来た。
そこから来た道を戻って峠を下って行った。意外に下りが長く感じて、こんな
にも上ってきたんだと実感してしまった。

帰宅してからデータを見たけれど、獲得標高は1000kmを超えられなかった。
これからも、距離や標高も伸ばして行きたいと思う。


走行距離 100.21km
平均速度 21.5km/h
最高速度 46.8km/h
獲得標高 930m