星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

DVD三昧

2011年05月29日 23時44分00秒 | 自分

この週末は、台風の影響で土曜も日曜の大雨だった。
散歩も出来ないし、ましてや自転車に乗ることも出来ないので
自宅で過ごしていた。

ブックオフで買ってきた本を読んだり、パソコンで遊んだり、
特に日曜日の午後からは、DVDを3本連続で観てしまった。

身体を動かしたいと思ったけれど、どうしようもないので
うずうずしながらの二日間だった。


眠気

2011年05月27日 22時46分32秒 | 自分


今日は午前中、地元の内科へ行って来て、入院していた総合病院の
結果を報告してきた。
いろいろとアドバイスをもらってきた。

午後は家の周りを散歩してきた。
平日の午後にあまり家の周りを歩いていると、サボっているように
思われるのが気がひけたので、早々に帰ってきた。

夕方になって、下の娘が帰ってくるころに、すごい眠気が襲ってきた。
どうにも我慢できなくなってきて、布団へ行って横になった。

目が覚めた時には、すっかり夜になっていて、8時を回っていた。
数時間、家族が家中をばたばた動き回っていたのに気が付くこともなく
深い眠りだった。

4日間の入院生活と全身麻酔のせいなのか、夜の眠りが浅く、
日中にもの凄い睡魔が襲ってくる。
時差ぼけが抜けきらないような身体のだるさがある。

日中に散歩をしていてもすぐに疲れてしまうので、休み休み歩いている。


傷口の痛みはほとんどないけれど、内臓を一つ取りだしたということは
身体に負担を掛けているということなんだなぁと改めて実感している。


ただいま戻りました。

2011年05月26日 21時40分01秒 | 自分

いろいろとご心配をお掛けしました。

夕方の4時頃、無事に退院し、帰宅しました。
午後一番で退院できる予定でしたが、手続きに手間取り、
この時間になりましたが。。

術後は、体調の回復も順調で、問題なく進むことが出来ました。

入院中に持って行った本は読破することが出来ず、
4巻中、2巻の終わりの方までしか行きませんでしたが(笑

入院中の出来事は、ノートに書き留めているので、
これからゆっくりアップしていきます。

では、とりあえず、連絡まで。
入院中は、いろいろとありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。



すっかり夏?

2011年05月21日 19時09分20秒 | 自分


今日はホントに暑い一日だった。
じめじめして、蒸し暑い夏が来てしまったみたい。

今日は午前中にいつもの整体へ行って、腰の違和感を取ってもらった。
少し前から身体のバランスが悪いと感じていたし、これから数日間
寝たきりの状態になるので、腰は治しておいた方いいと思って行ってきた。

帰りに、昨日買ってきたiPOD の充電器とブックオフへ行って
今呼んでいる本の続きを買ってきた。

今、読んでいるのは、福井晴敏の「終戦のローレライ」
ドイツに住んでいる時に映画化のDVDを見て、原作を読みたいと思っていた。
住んでいた場所の近くのライン川沿いに”ローレライ”があり、
名前に惹かれていたこともあった。

文庫本は4冊出ていて、この間1冊目を読み終えて、2巻に入ったので、
今日は3巻と4巻を手に入れた。

これで明日の午後からの入院生活は、音楽を聴きながら、
文庫本を読み耽り、充実した生活が出来そうです。


夕方は涼しくなってから、近くの河川敷へ自転車に乗りに行ってきた。
手術をするとなかなか乗ることが出来なくなりそうだったので、
乗り収めのためだった。

今は、シャワーを浴びて、一息ついたところです。
日が暮れてきて、ゆっくりした時間を過ごそうと思います。


走行距離 7.3km
平均時速 12.6km/h
最高時速 19.0km/h

iPOD nano

2011年05月20日 23時15分56秒 | 自分

入院をするために今日は朝から病院へ行ってきた。
レントゲンと血液検査、そしてお薬を処方してもらったら、
週末の一時帰宅のを手続きを終えて、帰宅した。

結局、病院へ出たのは15時前だった。
相変わらず、病院は時間が掛かる。仕方がないことだけれど。

お昼と近くのうどん屋さんで取った後、電器屋へ行ってみた。

今日は給料日だったので、衝動買いで、iPOD nanoを買ってしまった。
この間、病院では、重症の患者もいるので夜中もナースコールが鳴るし、
いびきが聞こえてきたり、結構寝付けないので、耳栓の意味で購入した。

それに最近は、仕事帰りにオフィスを出てから会社の駐車場まで
遠回りして帰り、歩数を稼いでいた。
なかなか目標の1万歩までは行かないけれど、毎日8千歩くらい。

その時にも、このiPOD nanoが使えるなぁと思いながら、
車に入れているCDを家に持ち込んで、パソコンを使って、
取りこんでいます。

最近のお気に入りは、小田和正、西野カナです。
早速入れました。これでこれからの入院生活はOKのはず。


入院へ

2011年05月20日 01時24分22秒 | 自分


今月はこれで仕事がおしまい。
明日の金曜日から、入院します。

ゴールデンウィーク前に十二指腸炎で入院しました。
その時の精密検査で、胆石が見つかりました。
その結果、早めの摘出を担当医師から言い渡されていました

今回、仕事の調整を取り、手術をすることになりました。
全身麻酔で、胆のうごと取り除くのだそうです。

手術自体は、月曜日に行います。
明日の金曜日は、オリエンテーションと事前検査。

明日は検査が終われば帰宅出来て、週末は自宅で過ごします。
日曜日の夕方か、午後に再度入院して、月曜日の手術に備えます。

いよいよです。

サイクリング日和

2011年05月15日 13時40分27秒 | 自分

午前中にロードレーサーを出してきて、いつものコースを
走ってきた。
ここのところ、3週連続で走れているのと、午前中の涼しい時間を
ねらって走ってきたので、今日は気持ちよく走ることが出来た。

じわりと汗ばむ感じが、自転車で風を切る時の涼しさと合わさって
すごく心地よい。

もうすぐしたら、梅雨が始まり、湿気が多くなる。
その時は去年のように、早朝サイクリングを再開させるかな。

10時ちょうどに出発して、11時45分に到着。
いつもは2時間かかるコースが15分早く戻ってこられた。
タイム的にも快調なペースで走れたようだ。

昼一番から、家族はお出掛け。入れ違いで出掛けて行った。
一人留守番しながら、シャワーを浴びた後、一人でお昼ご飯の
用意をして食べた。
午後はこれを書いていたら、疲れが襲ってきて、リビングでついうとうと。

今から、乗ってきた自転車の手入れと頼まれものの買い物へ行ってきます。


走行距離 37.3km
平均速度 23.6km/h
最高速度 51.2km/h

散髪

2011年05月14日 22時52分17秒 | 自分

久しぶりに散髪へ行ってきた。
冬休みにカットに行って来て以来、髪を伸ばしてきていた。
天然パーマのウェーブがあるから、髪の毛は後ろに流れていて、
ちょうどいい時にはまとまっているけれど、長くなりすぎると
跳ね上がってしまって収拾がつかなくなる。

もうすでに、髪の毛がそんな状態になっていた。

ひげもゴールデンウィークの間伸ばしっぱなしにしていた。


いつも通っている散髪屋さん
他のお店よりも割高だけれど、髪質も把握してくれていて、
一番合う髪に整えてくれるので、お気に入りで通っている。

散髪屋さんなので、ひげはすべて剃ってもらった。
おかげですっかりさっぱり。

頭も軽くなったし、気分も軽くなった気がする。


うたた寝

2011年05月14日 02時22分09秒 | 自分

仕事を終えて帰宅して、すぐに夕食をとる。
ゴールデンウィーク前に十二指腸を痛めたので、脂っこい物や
がっつり食事は夜遅くに取ることは避けている。

お味噌汁と、生野菜サラダと温野菜サラダ、ご飯を軽く一杯。
結構お腹が膨れた。
あとは食後にヨーグルト。

そのままリビングで横になって、新聞と今日届いた手紙を見ていたら
そのまま記憶が無くなるように、吸い込まれるように眠っていた。

気がついたら、パートナーが毛布を2枚掛けてくれていて、
リビングの灯りが消えていた。

今、15分前に目が覚めた。

疲れているのかな?少し身体が重たい。
いや、食べてすぐに眠ったから、お腹が張っている感覚。
お水を多めに飲んで、今度はお布団に行って、もう一度寝よう。


明日は、散髪に行ってきます。
髪の毛が伸びすぎて、元々天然パーマの僕は、すっかり髪の毛が
ウェーブが掛かってしまってまとまらなくなってる。
その上、ゴールデンウィーク前からひげを剃っていないので
すっかり無精ひげが伸びてしまった。

職場のアシスタントの女性に、「ワイルドな感じでいいですね。」
と言われて、そのままにしようかとも思ったけれど、剃ってしまおう。
結構単純な性格だと自分で自分がおかしかったけれど、
社会人的には中東へ出張する訳ではないので、NGだろう。

じめじめした季節がスタートすることだし、明日には、
短髪にして、顔もすっきりに変わろう。

入院前の検査

2011年05月12日 17時07分56秒 | 自分

手術のための入院が来週末に決定した。
その準備のための検査に、総合病院へ行ってきた。

検査の予約が午前中だけだったので、午前中だけで済むのかと
思ったら、追加の検査が有った。

会計も含めて終わったのが午後の2時。
仕事には間に合わないので、そのまま午後も有休にした。

午前中に予約していたのは、胆のうの超音波と造影剤を
使ったCT検査だった。
追加で検査になったのが、心臓の超音波検査と血液中の
酸素量の測定。

左腕の静脈から造影剤を入れたり、耳たぶから血を抜かれたり。
まぁ、いろんな検査があって、いろんな計測器があるもんだと
医療技術の進歩にすっかり感心してしまった。

しかし。。仕方がないとはいえ、病院の診察にかかる時間の
長さは本当に長い。
海外の病院はもっともっと待たされたし、充分な説明は
常に後回しだったから、それよりはよっぽど良心的だし、
親切だとは思う。
だけれど、ほとほとうんざりしてしまった。

とはいえ、せっかくの休みにしたので、今日は頭を切り替えて、
自宅でゆっくりして過ごそう。

飲み会

2011年05月11日 23時53分08秒 | 出来事

今日は飲み会でした。

残念ながら、明日も検診がある僕は、お酒は自粛。
アルコールフリービールで乾杯でした。

メンバーは、今までの僕が担当していたプロジェクトのスタッフの集まり。
いろんな時代のプロジェクトで懇意になったメンバーが集まって、
今では合計9名になった。
なぜか、すべて後輩。


数カ月に1回の割合で集まる。
僕らは、これを”組”と呼んでいて、飲み会を”組の会合”と呼んでいる。

別名、毒吐き会。
溜まったストレスをみんなで吐き出す時間。

今日もみんな溜まっていたなぁ。
みんな、昔みたいに若くなくて、会社的、社会的に地位もある立場になったから、
言いたくても言えないことばかりなんだと実感。

一番年長の僕は、時々笑いを入れて、和ませたり、ずっと聞き役に回っていた。

それでも、とても楽しいひと時だった。
これからも続けていきたい。と、思っている。


追加の休日

2011年05月10日 01時12分33秒 | 自分


今日は休日でした。
変則的なお休みで、今日がゴールデンウィークの最終日。
せっかくの平日休みだったので、整体へ行ってきた。

さすがに平日はゆっくりしていたけれど、
プロ野球もお休みの曜日だったから、普段テレビでしか
観られないような選手も治療に来ていたので、驚いた。

帰ってくると、パートナーがちょうどお出掛けから帰って
きたところで、一緒にランチへ行ってきた。
たらふく食べたので、腰の痛みが抜けたのも合わせて、
リビングでうとうとしてしまいました。


パソコンの設定と、プロバイダの契約の変更をしたり、
郵便物を持ってポストへ行ったり、暗くなってから、
ごそごそと動き出したけれど、結果、家でのんびり
過ごした一日でした。

明日は午前中、手術のための検診に行って来て、
午後から仕事に入ります。


初夏の気温

2011年05月08日 22時00分39秒 | 自分


朝、目が覚めると8時半もう陽射しが強かった。

朝ごはんを食べて、下の娘を空手の練習に連れていく。
そのまま家でのんびりしてしまった。

お昼御飯を食べた後、うとうとしてしまって、
ようやく14時過ぎからごそごそと準備に取り掛かる。
14時半に、自転車を出して走り始める。
いつものコース37kmを休憩なしで一気に走りきれた。

それでも、途中で脚が回らなくなってフラフラだったけれど。
後半の高速で走れる箇所は、先日よりも向かい風がきつくて
走りにくかった。

走りきった後は、汗だくになっていて、しばらく家の前で
ボーっとしてしまった。

もう春というより、夏に近いかも。
これからは、去年していた早朝ランを再開しなければ、
日中の走行は厳しいかもしれないと思った。


シャワー浴びて一息つくと汗も引いてきて気持ちよかった。
夕方はデッキチェアを庭に出して、夕涼み。

今の時期、日本でも空気が乾燥しているから、日陰は涼しいし、
陽が傾くとだんだんとひんやりしてくる。

太ももとふくらはぎが少し熱を持っているけれど、
何だか心地よい疲れがある。

明日は筋肉痛かなぁ。。


走行距離 37.60km
平均速度 22.80km/h
最高速度 54.80km/h


診察結果

2011年05月08日 01時10分23秒 | 自分


6日。
GWが終わり、仕事が再開。
朝一番で、上司に経過を報告に行ってきた。

手術の必要性を報告すると、
「出来るだけ早い段階で実施して、なるべく早く復帰しなさい。」
ということで、手術を最優先事項で考えることになった。

早速、今日、土曜日の午前中、病院へ行ってきた。
今日は土曜日にも関わらず、会社がある日だった。
(不思議なスケジュールになっていて、カレンダーでは、
この週末は、日、月と休みになっている。)

診察の結果、十二指腸痙攣が完治していないので、

すぐには手術が行えないのだそうだ。
「僕は大丈夫ですよ。」と、言ったのだけれど、
最低、2週間は離しておくべき。とのことで、今回は
スケジュールが決まらなかった。

また週明けの火曜日の午前中に再検査を行い、
そこでOKならが、手術の日程が決まるようだ。
結局、最速で16日の週に実施となりそうだ。

日程は、来週まで持ち越し。
せっかくなので、この日月の週末は遊んでやろうと、
たくらんでいる。