星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

乗り切りました

2007年06月29日 23時34分38秒 | 出来事
仕事上のトラブルを何とか乗り切り、
無事に週末を迎えることが出来そうです。

あちこちに電話を掛けて、
あちこちから、追い立てられて、
あちこちからお叱りの言葉を頂き、

どうしようかと、自分もおろおろとパニクったけれど、
元のさやに収めることが出来ました。

自分の力ではどうにもならないことばかり。
こういうときには、いつも自分の力のなさを痛感する。

みんなの力を大事にして、
それを結集して乗り切っていきたいと思う。

週末はゆっくり過ごそう。

夏至

2007年06月27日 05時40分47秒 | 自分
突然仕事が忙しくなり、久々の午前様。

それまで、遅くても8時ごろには仕事が終わっていたのに。
ホントに先が読めないというか、周りに左右されやすい職場である。

出先の機関にいるのだから、当然といえば当然なんだけれど。
もう少し、自分のペースで仕事が出来たら良いなと感じる。

今の時期、太陽が出ている時間が一番長い時。

西の空は、22時半を過ぎてもぼんやりと明るい。
4時過ぎには、東の空が明るくなってくる。
21時頃の夕日がとても綺麗。

いつまでも時間があるような気分になる。
眠るのがもったいなくなってくる。

そんな生活だから、日曜日の休息日には一日中寝ていたりするんだ。


日が長いと、いつまでも働いていられると思うのは、
日本人だから?

でも、最近、日本人は、「怠け者の代名詞」になりつつあるらしい。
周りの国の人たちのほうがよっぽど勤勉なのだそうだ。

それが、ホントなのかどうかはわからないけれど。
でも、気を抜きたい時は、思い切り気を抜きたい、と、思う。

「冷却ジェルパッド」?

2007年06月24日 07時31分32秒 | 思うこと
この間、海外向けの日本語放送でも流れていたけれど、
そういうものがあるらしい。

また、はちまきのようなものがあって、
水にぬらして、首に巻いておくと、涼しく感じることが出来て、
ジョギングやウォーキングの時に便利なのだそうだ。

今度の日本出張の時に探してみるかな?

ホームセンターみたいなところに売っているのかな?
スーツケースに入るくらいのサイズなのかな?
いろいろ考えてしまう。
けれど、わからないものはわからないから、
とにかく、週末に探してみよう。

余裕

2007年06月22日 23時22分15秒 | 出来事
今週はと言えば、先週までの忙しさが
嘘みたいにゆっくりしていた。

何事もトラブルなく、のんびり進んでいた。

こちらに来てから、こんな一週間は初めて。

普段が、どたばたしている毎日だったから、
逆に不安になる。

不安になるのは、職業病かも?

たまには、こういう時間が有ってもいいよね。

ただ、こういうときにこそ、
普段出来ていない仕事の整理や、整頓をしないと
いけないのだろうけれど。
すっかり気を抜いてしまっていた。

来週からはがんばろ。

体調が良くなって

2007年06月18日 08時23分37秒 | 自分

体調が良くなってきて、普段どおりに動けるのがわかると、
うずうずしてきて、何とか、月曜日にスムーズに仕事に入れるようにと
準備を始めてしまう。

パートナーは、
仕事に行きたくない病で、家で引きこもられるよりよっぽどいい。
と言います。

でも、家に仕事はあまり持ち込みたくないものです。
日曜日に頑張って、月曜日にだらけていたら意味が無い。

200件近くの未読のメールは、80件ほどに減らして、
自己満足して、今日はおしまい。

あとは、明日から本番の仕事でこなしていきます。

だいぶ楽

2007年06月17日 06時03分42秒 | 自分
金曜日に一日寝ていたおかげで、
今日はずい分楽になっていました。

一時は、
痰を飲み込めない、吐き出せないほど喉の痛みが激しく、
食欲が出ずに、吐き気ばかりもよおしていました。



今日は、朝から上の娘の運動会。

うまれて初めてリレーの選手に選ばれたらしく、
かなり張り切っていました。

自分の体調を理由に行かないわけには行かず、
普通の顔をして、観戦に行って来ました。

最終的には、リレーのチームは最下位だったけれど、
自分自身の徒競走は、断トツの一位だったので、
それなりに満足していたみたいです。

何せ、徒競走で一位になったことも
うまれて初めてのことだったので。

それまで、毎年毎年、いつも2,3,4位で、
その日一日、悔し涙で、めげていることばかりでした。

こんな負けず嫌い、誰に似たのやら。


家に帰ってから、疲れが出たのか、
ばたりとベッドに入って、眠ってしまっていました。

夜に目が覚めて、娘を寝かしつけ、
今、ベッドに再び戻ってきたところです。

明日、一日休んで、月曜日には完治しているといいなと思います。

とうとうダウン

2007年06月16日 02時33分39秒 | 自分
金曜日は、緊急の用事がなかったので、仕事を休みました。

今週の初め頃から喉が痛かったけれど、大事な会議があったので、
休むことが出来ませんでした。

木曜日の晩から食欲が無くなり、足腰が痛くなってきました。
身体があまりにだるくなって来ました。

服を着替えて、ベッドに横になったら、すぐに、うとうとしてきた。
というか、気が遠くなってきた。

なんだか、凹んでいる時とか、弱気になっている時には、
人に甘えてしまいそうになります。

普段は、決してそんなことは全然無いのだけれど。

夏風邪かなぁ。。

早く直して、また頑張らないと。。

傷めたかなぁ。

2007年06月15日 03時48分11秒 | 自分
それに気温の変化の激しさと、連日の睡眠不足がたたって、
足腰の関節が痛むし、喉が痛い。

風邪を引いてしまったかなぁ。

もう少し、頑張らないといけないんだけれど、
身体を壊すと、力が出なくなります。


それに、小さな世界の人間関係に巻き込まれ、
あちこちで気を使いまくり。。です。。

なんで、もっと素直に考えられないの?
なんで、人が言っていることの裏を読もうとするの?
なんで、逃げ出すの?自分で決めたことじゃないの?

なんで、本音と建前を使いこなすの?

少なくとも、自分にはないんだけれど。
やりたいと思うこと、やらないといけないと思うこと、
だた、ただ、それだけを追求しているだけなんだけれど。

それが間違っているのなら、指摘してくれたいい。
僕をスケープゴードに使わないで欲しい。

ホントに疲れた。

夕立

2007年06月11日 06時46分25秒 | 出来事
ここのところのフランクフルトは、日中は30℃を超えて、
夕方には、雷とともに夕立が降ってくる。

日中の日差しの暑さのため、アパートの天井が熱を持ち、
ベッドルームの部屋の温度は物凄く高くなる。

夕立で、冷やされたら良いのだけれど、
雷の光と音が激しいばかりで、雨の量は言うほど多くはない。

結果、夜中になっても2階の部屋は暑いばかりで、
エアコンが完備されていないために、扇風機で過ごす羽目になる。

逆に1階と、地下室はとてもひんやりしていて、
下の階に行くほど、過ごしやすかったりする。
今晩は、パートナーと下の娘は、寝るために下の階へ行ってしまった。

数年前までは、ドイツはこんなに暑くなかったらしい。
5,6年前に発生した熱波以来、
このような気候に変わってしまったのだそうだ。

そして、地球温暖化が叫ばれるようになった。

もともと日本のように、夏が暑く、エアコンが完備されているところでは、
意識しないのだろうけれど。


そろそろ、暑さ対策を真剣に考えないといけなくなってきた。
扇風機と、うちわだけでは辛くなってきた。

ディズニーランドパリへ

2007年06月10日 22時11分30秒 | 出来事
先月、パリへ行った時に、
フランクフルトからパリへ行くのに、そんなにしんどくなかったので、
この週末に、もう一度、パリへ行くことにしました。

行き先は、ディズニーランドパリでした。
娘たちのリクエストには、逆らえませんでした。

一昨年の秋に、一度、ロンドンからパリへユーロスターを使って
行ったことがある
のですが、その時は、ハロウィンの最中だったこともあり、
ランド一面、ディズニーの悪役ばかりだったため、
今回、改めて行くことにしました。

木曜日は移動日で、金曜日と土曜日の二日間、めいいっぱい、遊びました。
日曜日は、一日かけて戻って来ました。

東京ディズニーランドと違い、丸二日あれば、ほぼ全部を見て回れる広さなので、
充分楽しんできました。

ディズニーランドパリは、15周年の記念イベントの開催中でした。

日本出張

2007年06月07日 23時46分08秒 | 自分
7月の上旬に、日本への出張が決まりました。
仕事では、ちょうど一年ぶり。
プライベートを含めると、7ヶ月ぶりの日本です。

忙しいさなかの日本なので、乗り切れるのか心配だけれど、
頑張ります。

仕事とは言え、母国に戻れると言うことは、うれしいです。

何が起こるわけでもないけれど、楽しみです。


頭痛

2007年06月05日 23時22分20秒 | 自分

最近、車の後部座席に乗って、パソコンを操作する機会が多く、
その度に車酔いのような症状に襲われる。

頭を激しく揺さぶられた後のような感覚。

車から降りた後、半日はそんな感覚が残り、
頭ががんがんしている。

きっと、職業病なのだろう。

仕事で使うメール

2007年06月04日 00時14分08秒 | 思うこと
メールというものは、個人的には大嫌い。
特に仕事で使う場合には、一番苦手。

一度に、たくさんの人に情報を展開することには長けているけれど、
作成するのに時間が掛かる上に、自分の考えが100%書き切れないし、
例え書ききれたとしても、100%相手が受け取れるとは限らない。
ましてや、相手の体調、気分によって、受け取り方が異なる。

それなら、電話で会話した方が早いし、誤解もその場で解くことが出来る。

最近は、トラブルの発生や失敗したことの報告を上司に伝える場合に
怒られたり、迷惑を掛けるのが嫌でメールで済ませたり、
突発業務が発生して、部下に負荷を掛けてしまいそうな依頼をして、
部下から嫌がられるのを嫌ってメールで済ませたり、
言いにくいことや伝えにくいことをメールで書いて済ませる傾向がある。


相手に面と向かって言わなくていいし、相手がメールを見たときに知って貰えればいいという感覚があるのかも知れない。

でも、言いにくいことだからこそ、電話や直接伝えるべきだと思う。
メールだと余計に相手の心象を悪くする可能性がある。

僕が、知り合いや部下に言うのは、
「言いにくいことをメールで済ますな。携帯電話は24時間電源を入れておくから、いつでも電話して来て欲しい。」
それでも、電話で一言で済むような内容をいちいちメールで書いてくる場合がある。

今の時代、関係者が世界中あちこちに散らばっている場合が多い。
そんなときこそ、メールよりも、電話会議、テレビ会議、ネットミーティングを
使って、会話の議論が必要だと思う。


メールでは、業務のレポートの発行、その会議の議事録を関係者一同に発信するだけのツールでありたいと思う。

休日

2007年06月03日 21時58分35秒 | 自分
久々の休日出勤でした。

午前中まで、布団に潜り込んで寝ていて、
昼過ぎに、散髪に行って来ました。
3ヶ月ぶりの散髪だったので、すっかりボサボサになっていました。

ばっさり、短く切ってしまおうと思っていたけれど、
ここ数日涼しいので、長めに残してもらいました。

散髪が終わってから、その足でオフィスへ。
週間報告のレポートと、200件近く堪っていたメールの処理。
すべてを片付け終わったら、21時を過ぎていました。

今の季節は、一番日中が長いので、21時過ぎでも充分明るく、
やっと、夕焼けががってきます。
なので、時間の感覚がますます狂ってきます。

明日は、出かける用事がないので、一日休息日。
きっと、いつまでも寝ているでしょう。