北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

単なる偶然ではあるが

2010-02-21 19:10:47 | 日々のもろもろ
実は今、デジカメを修理に出している。
電源を入れた際のシャッターの開き具合が悪く、全開にならないことがしばしばあり、そのせいで、先日の小樽でも思うように写真が撮れず、同行の友人に迷惑をかけてしまったので、函館に戻ってきてから、すぐに修理に持って行った。
多分、あと一週間ぐらいで戻ってくると思うんだけど、待ち遠しくて仕方がない。
戻ってきたら、真っ先に何を撮るか、実は既に決めてたりするもので。

でもって、話は今日の午後。
用事があって函館駅に向かった際、駅前で、観光で来たと思しき女性グループに、写真を撮ってほしいと頼まれたのだが、撮った後で画像を見せた際、こんなやり取りをした。


私「(撮った画像を見せて)こんなんでいいですか?」
女性「ありがとうございます。あ、(画像の表示の仕方)よくわかりましたね。」
私「実は、同じ機種で色違いのを持ってるんで。」
女性「え~、そうなんですかぁ~」


単なる偶然なんだろうけど、早く修理が終って戻ってきてほしい気持ちが更に高まる出来事だった。
ヤ○ダ電機さん、修理完了の連絡、お待ちしてますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週目に突入したが・・・

2010-02-21 12:50:25 | 特撮作品鑑賞
(今週の侍戦隊シンケンジャー)

ことは=すぅちゃんのキャラソン、「はんなり めっちゃ武士道ガール」。とにかく、めっちゃ可愛くて、毎日聴きまくり。
アイドルソングの王道という感じでもあるけれど、「心を強く持って、外道衆を成敗いたす」という趣旨の歌詞を、すぅちゃんが元気一杯歌っているのが、聴いててすごく楽しい。
カラオケで配信されたら、マジで歌っちゃうかも?

公式には今日リリースの、昨夏の「銀幕版」のDVD、早ければ明日にでも手にできると思う。
本編も勿論だけど、ボーナスディスクに入っている映像特典の数々も楽しみ。
そうそう、「VSゴーオンジャー」のDVDも予約しとかなきゃ。

てなわけで、相も変わらずシンケンジャーな日々(何だそれ?)を送っている私ですが、一応、ここから下も書いておこうということで。


(今週の天装戦隊ゴセイジャー)

ごめんなさい、シンケンジャーから抜けきれないせいでいるせいか、物語とか5人のキャラとか、ほとんど頭に入ってきません。
今日は、一瞬のチャンスを狙って護星界へ戻ろうとしたブルー=ハイドが、地球上でやるべきことの大切さに気付いて、仲間と一緒に地球に留まることを決意するというストーリーだったみたいだけど、正直なところ、それほど強い印象は受けなかった。
ハイド役の小野健斗氏は、昨年の「怨み屋本舗」に、ホストのシュウ役でレギュラー出演していたので、私にとっては、まだそっちの印象が強い。
とりあえず、引き続きDVDには録画し続けるので、じっくりと長い目で見て行くしかないのかなと。

ところで、今週から登場した巨大ロボ「ゴセイグレート」だけど、何か、初めて見た気がしない。
「似たような」じゃなく、「同じような」ロボが過去にもいたような気がしてならない。
こちらも、何か目新しい要素を出していかないと今後は厳しいかも?

あ、だけど、エンディングテーマは好きになった。
早くCDでじっくり聴いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする