北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

間違いでは済まないぞ

2011-11-24 23:18:43 | 日々のもろもろ
日高地方東部で震度5弱 3900世帯が一時停電(北海道新聞)


残業中、携帯で緊急地震速報を受信。
今のところ、停電の他に大きな被害は出ていない模様だけど、これからも余震には十分警戒しないといけません。

ところで、その緊急地震速報なんだけど、こんな風に書かれてあった。

「浦賀沖で地震発生。強い揺れに備えてください」

「浦賀」とは、ご存知、ペリー提督が来訪したことで知られる神奈川県の港だけど、揺れが来るまでの間、同僚達と、「そんな離れた所でも速報が出るんだ」みたいな会話をしていた。

でも、実際に震源となったのは、北海道の日高地方にある「浦河」という町。
調べてみたけど、浦賀周辺で、今日の夜に地震が発生したという記事には辿り着かなかった。
ひょっとして、「浦賀」と「浦河」を間違えた?
もしそうなら、これは大問題だよ。
無用な混乱を招いて、それがもとで被害が大きくなったらどうするんだって言いたい。
速報の信憑性については、これまでも色々と疑いの目で見られている節もあるのだから、今後はこのようなことのないようにしてほしいです。

今日はうちの職場も結構揺れて、一瞬怖かったけど、何事もなくて何よりでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする