昔、「ウルトラじゃんけん」という遊びが流行ったの、皆さんはご存知でしょうか?
これは、二人でじゃんけんをして、勝敗がついたタイミングで、かけ声と共に、ウルトラマンが繰り出す光線技のポーズを取り、じゃんけんに負けた方が相手と同じポーズを取ったら、そこで完全に負けとなるというルールで、私もよく遊んだのを思い出した。
で、今日話題にしたいのは、そのポーズを取る際のかけ声。
一般的には「ビームシュワッチ!」と叫ぶようなのだけど、地域によって違いがあるのか、私の記憶にあるのは、「ビームフラッシュ!」というかけ声。
幼稚園に通っていた35年ほど前に遡って記憶を手繰り寄せてみたのだけど、「ビームシュワッチ!」なんて言葉を口にした記憶が浮かんでこなかった。
なんだけど、実はこの二つの他に、もう一つ記憶に残っているのがある。
それは、「ビームピース!」というかけ声で、かなり少数派だとは思うんだけど、私の通っていた幼稚園(北海道の北見という町)では、確かにそういうかけ声を聞いた記憶がある。
この違いは一体何なんだろう?
やっぱり地域柄?
でも、地域柄が出るような遊びでもないような気がするし・・・。
因みに、「ビームピース!」はともかく、「ビームフラッシュ!」の方は、「ビームシュワッチ!」との間で、どっちが正しいのか論争になることがあるようです。
まあウルトラマンだからね、シュワッチの方が自然と言えば自然なのかもしれないけど、くどいようだけど、私にはそっちの記憶がないもので・・。
皆さんはいかがですか?
この遊びについて、何か覚えてることでもあれば、聞かせてください。
これは、二人でじゃんけんをして、勝敗がついたタイミングで、かけ声と共に、ウルトラマンが繰り出す光線技のポーズを取り、じゃんけんに負けた方が相手と同じポーズを取ったら、そこで完全に負けとなるというルールで、私もよく遊んだのを思い出した。
で、今日話題にしたいのは、そのポーズを取る際のかけ声。
一般的には「ビームシュワッチ!」と叫ぶようなのだけど、地域によって違いがあるのか、私の記憶にあるのは、「ビームフラッシュ!」というかけ声。
幼稚園に通っていた35年ほど前に遡って記憶を手繰り寄せてみたのだけど、「ビームシュワッチ!」なんて言葉を口にした記憶が浮かんでこなかった。
なんだけど、実はこの二つの他に、もう一つ記憶に残っているのがある。
それは、「ビームピース!」というかけ声で、かなり少数派だとは思うんだけど、私の通っていた幼稚園(北海道の北見という町)では、確かにそういうかけ声を聞いた記憶がある。
この違いは一体何なんだろう?
やっぱり地域柄?
でも、地域柄が出るような遊びでもないような気がするし・・・。
因みに、「ビームピース!」はともかく、「ビームフラッシュ!」の方は、「ビームシュワッチ!」との間で、どっちが正しいのか論争になることがあるようです。
まあウルトラマンだからね、シュワッチの方が自然と言えば自然なのかもしれないけど、くどいようだけど、私にはそっちの記憶がないもので・・。
皆さんはいかがですか?
この遊びについて、何か覚えてることでもあれば、聞かせてください。