
映画館だけでなく、公共施設でも配付されているこのマップ。
何のためにもらってきたかと言うと、そりゃまあ、「はこだて検定」の勉強のためということで。
(だから、カテゴリも「映画」ではなく「函館」にしている)
昨年は「世界から猫が消えたなら」のロケ地の問題を落としてしまい、大変悔しい思いをしたのだけど、今年は、恐らくこの映画のロケ地の問題が出るのではないかと勝手ながら予想しているので、ロケ地を紹介しているサイトと並行して見ていきながら、勉強しようかなと思っている。
どんな形で出題されるかは、ただ予想するしかないのだけど、参考までに、この映画のロケ地として使われている函館市内の学校については、過去に、こんな形で出題されたことがあります。
問題「学生時代の友人が東京から函館に遊びにくることになった。市電に乗り、湯の川方面へ移動したが、友人が突然、『俺、JUDY AND MARY好きだったんだよね。YUKIの母校を巡礼しないとダメだ』などと言い出し、中に入れるわけでもないのに、最寄りの停留場で降りることにした。その学校の最寄り停留場の名前はどれか。」
1.柏木町
2.新川町
3.杉並町
4.千歳町
こういう問題も出るんですよ。
因みに、実際の問題では、学校名が問題文に記載されていましたが、ここでは、あえて学校名を記載せずに書いてみました。
正解は・・・、検索して学校名を調べて、グーグルマップを参照してみて下さい。
とか何とか言って出題されなかったら?
いやまあ、仮にそうでも決して無駄な勉強にはならないと思うので、その時は会話のネタとして活用することを考えますわ。