
札幌にいる間にちょこっと献血をしてきたら、ちょうど30回目だったそうで、記念品をいただいてしまった。

小さいけど綺麗なグラス。
大事に使いたいと思います。
自分は今回が30回目とのことだけど、献血の回数として真っ先に思い浮かぶのは、1988年の「第12回アメリカ横断ウルトラクイズ」でクイズ王になった挑戦者の方が、「趣味は何か?」と聞かれて迷うことなく献血と答え、当時24歳にして63回、一升瓶に換算して七本分もの献血を経験されていたということ。
24歳で63回・・・、これは現在の基準では絶対に考えられないことなので、当時は今よりも短い間隔で献血ができたということなのかな。
そういや「サザエさん」のマンガ(1970年頃?)でも、マスオさんが、何を思ったか「献血のハシゴ」をして、フラフラな状態で帰宅するなりドタッと倒れ込んでしまうというのがあったな・・・。(現在の基準では不可なので、アニメにはなっていないと思う)
ま、その辺はどうあれ、私は次は8月。
お盆の帰省のときにでも行ってくるかな。
因みに、ここで献血をしている理由は、美味しいパン屋さんのパンが食べられるからです。(笑)