![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/5fe527ee21edf9f351f8bce6922efb20.jpg)
幣舞橋の側、釧路川沿いに、このような碑が設置されています。
私も知らなかったのだけど、美川憲一さんが、1968年に「釧路の夜」という曲をリリースしていて、1993年の釧路沖地震の際に、美川さんが被災地激励のためのチャリティーコンサートツアーを開催し、その収益金を寄付したことから、釧路観光協会が感謝の意を込めて建立したものです。
センサー内蔵で、近づくと歌が流れます。
この歌碑の場所はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/1de49d82bc6f8ac8768bd0aa5844d2a2.jpg)
釧路を題材にした曲の歌碑がもう一つあって、こちらは、2004年にリリースされた、水森かおりさんの「釧路湿原」の歌碑。
2005年に建立されたもので、スイッチを押すと曲が流れるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/dd12adb481136a94f3ede290c9dc3cb5.jpg)
「釧路湿原」の歌碑があるのは、観光スポットとして知られる「釧路フィッシャーマンズワーフ MOO」の側。
釧路川沿いで、前回いたときから私の好きな景色の一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/8cf51b6fc6279721541554a29174d706.jpg)
今はもう運航していないけれど、以前はここから遊覧船が運航していて、私も1998年のGWに旅行で来たときに乗りました。
海沿いということで、カモメが船を追いかけながら飛んでいたのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/e1d407a8d8b41f24168c2bb78c8b963d.jpg)
この場所では、以前このようなことがありました。
2009年、私は函館にいたけれど、大きな話題になったのを覚えています。
近くにいたらぜひ見てみたかったなあ・・・。