北大通に設置されているオブジェの紹介。
次はこの作品。
中川伸一さんという方による「地球」という作品です。
このオブジェの注目すべき点は、この地球儀。
この写真では、南北アメリカ大陸が正面に来ていますが、
この写真では、ハワイ周辺が正面に来ています。
そうです、この地球儀は、手で動かすことができるのです。
テレビ番組で紹介されていたのを見て、私も「回してみたい!」と思っていたのだけど、結構重いです。
ちょっと擦れてしまっていますが、釧路市在住の彫刻家、中江紀洋さんによる「未来」という作品。
人間の耳のような形をしていますが、これは一体・・・。
池田譲さんという方の「湿原」という作品。
湿原を蛇行する川など、水をイメージした曲線が描かれています。
色々な作品がありますね。
「はこだて検定」では、このような「パブリックアート」もテキストに掲載されているので、「くしろ検定」でも、テキストには掲載されていないけれど、もしかしたらと思って勉強してみたのだけど、少なくとも前回は出題されませんでした。
私個人的には、これらも題材としてテキストに掲載されてもよいように思います。