北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

恐るべき猛威

2007-05-26 19:25:36 | 気になるコト
共立薬科大も全面休講へ はしか流行で休講広がる(共同通信) - goo ニュース


とどまるところを知らないって感じですね本当に。

私は、おたふくや水疱瘡、風疹などは子供の頃にやってるんだけど、
はしかは恐らくかかっていないと思うので、ちょっと怖いなあと。
予防接種は、うちの母親曰く、幼稚園の頃にやっているらしいけどね。

病気の集団感染ってのは、はしかに限らず確かに怖い話なんですよ。
中学の時に、インフルエンザや風邪が猛威を振るって学年閉鎖になったことがあったんだけど、
その時は、私のクラスでも、あれよあれよと言う間に罹患者が増え、
閉鎖直前の授業は、まるで歯抜けの状態で奇妙な雰囲気がしたのを覚えている。
実は私もその時、記憶によると微熱程度の風邪を引いていたんだけど、幸いそれ以上悪化した記憶はない。
でも、あの時は本当にビビッてたと思う。微熱程度で済んでよかったけど、
机を並べる同級生がインフルエンザにかかったなんて聞いたら、やっぱり自分も罹患しないかと心配になるしね。

そういや、インフルエンザも実は、この年(33歳10ヶ月)にしてかかった記憶がない。
毎年予防接種は受けてるけど、だからと言って100%安心もできないみたいなので、今年も用心せねば。

とどまるところを知らないはしかの猛威。早く終息してくれることを祈ります。
医療体制の方は大丈夫なのか?厚生労働相が会見で何やら喋ってたみたいだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多分」の意味

2007-05-25 20:30:05 | 日々のもろもろ
今日は、今までやっていた案件が一段落したので、来月の研修用のテキスト作成に没頭してた。
自分で言うのもなんだけど、はっきり言って、自分のカラー出しまくりの内容になりつつある。
例えば、ある事務処理の流れについて、想定されるパターンを幾つか列記した資料にのことを、
「想定されるパターンは網羅されています。(多分)」
と書いたんだけど、この「(多分)」を付記するのが、実は私流のやり方。
これには2つ意味があって、1つは、
事務処理というのは、基本的に100%マニュアルどおり行くものではなく、
ちょっと状況が変わっただけでどう転ぶかわからない性質のものなのに、
私にこの資料の作成を指示した上司は、まるで例外は認めないというような調子で、
想定されるパターンを全て列記せよと言ってきたので、それに対するささやかな抵抗という意味合い。
しかし、大きいのはもう1つの理由で、これは、感じているのは私だけかもしれないけれど、
最近の若い職員は、とかく最初から答えを求めがちなので、そうではなく、
「答えは決して1つではない。マニュアルにない事態が起こっても、自分で考えることが大事なんだ」
というメッセージを、「(多分)」という表現に託したつもりでいるということ。
部下を持つ立場上、色々と相談を受けることも多いんだけど、一番困るのが、「どうしたらいいですか?」という相談。
入ったばかりの新人ならいざしらず、入って5年も6年も経つような奴にそう持ちかけられると、
はっきり言って、こっちもどうしたらいいかわからなくなってしまう。
逆に、自分でしっかりと考えて、「こうしたいんだけどどうでしょうか?」と来られると、
例えそれが私の考えと違っていても、明らかに致命的な結果を招く危険性がない限り、
「よし、それでやらせてみよう。ダメならダメでまた考えればいいんだ」
と腹をくくることができる。
もっとも、それで本当にダメだった時はショックもあるけれど、
それでも、若い連中が自分で考えて行動することを覚えてくれたら、それは正に怪我の功名というもの。
そういうことの大切さを「(多分)」という表現に込めたつもりではいる。

研修本番は1ヵ月後。これがしっかりと伝わるか否か、全ては私の力量次第故、
付け焼刃かもしれないけど、精進を重ねねば。

「最近の若い職員は・・・」か。私もそんなこと言う年かあ・・・。(苦笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭に残る音

2007-05-24 20:11:36 | 日々のもろもろ
まずは昨日の続き。
昨日予告したとおり、今日は帰宅途中にキャラメルコーンを買ってきた。
だって、勤務時間中も、ずっと「♪キャラメルコォォ~ン♪」が頭の中で鳴り止まなかったものだから・・・。
(いいのか中間管理職がそんなことで)

なんだけど、昔からあるメジャーなお菓子だから、どこにでもあるだろうと思ったのが大間違い。
何と、コンビニには置いていなかったのだ。(近所にある、SとL両方に寄ったがどちらも置いていない)
仕方なく、ちょっと離れたスーパーに寄ったところ、今度はちゃんと置いてあったので、しっかりと購入。
帰ってきて、早速CDをかけ、聴きながら食べました。
マジで、感無量です。
せっかくなんだから、CMもぜひ復刻してほしい。
勿論、昔みたく戦隊シリーズのスポンサーとして。

さてさて、がらっと話題は変わるが、最近、職場や自室で、暑いので窓を開けていると、
何処からともなくハエが姿を見せるようになってきた。
そう、今は5月なんだものねえ。
「五月蝿い」とは本当によく言ったものだと思う。
「五月蝿い」=「うるさい」という読み方を知ったのは高校生の時なんだけど、
本当にそのとおりだと実感したのはつい最近のこと。
暖かくなって、それまで眠っていたのが急に行動を開始するようになったから、
余計うるささが際立つという意味合いもひょっとしたらあるのかなって思うんだけど、どうなのかな・・・?
そう考えると、なるほどこの時期のハエの飛ぶ音は、頭に残って離れないことも多いような気がする。
明日以降は気温も平年並みみたいなので、ハエとの格闘はしばらくお預けのようです。

やっぱり、どうせ頭の中で鳴り響くなら、心地よいサウンドが一番だよね。
「♪キャラメルコォォ~ン♪」のように。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーンと共に

2007-05-23 19:53:28 | 本&CD
子供の頃から好きだったお菓子の1つに、「キャラメルコーン」がある。
今でも、たまに買って食べているんだけど、ほどよい甘さと歯ごたえが何とも言えず、つい1回当たりの量が多くなってしまう。
買ってくるのはいいけれど、食べすぎには気をつけなくちゃ。

で、この「キャラメルコーン」のCMソングが、今日、CDとして我々の耳に届くことになった。
歌っているのは、「電子戦隊デンジマン」の主題歌「ああ電子戦隊デンジマン」や、
「サイボーグ009」の主題歌「誰がために」で知られる、成田賢さんというシンガーで、
この度、実に26年ぶりに本格的な歌手活動を再開され、
その記念に、これまでの代表曲を集めたベスト版CDがリリースされるとのことで、早速予約し、購入してきた次第。

デンジマンの一連の曲は、普段からいいだけ聴いていることもあり、
お目当てはむしろ、「誰がために」や「キャラメルコーン」の方だったんだけど、
特に、約20年ぶりに聴いた「キャラメルコーン」は、私を少年時代の記憶へ引き戻すのに十分過ぎるものがあった。
(大袈裟かもしれないけど、それぐらい感慨深いということ)

「キャラメルコーン」は、うちの婆ちゃんがよく買ってきてくれたお菓子で、
今でも、「子供の頃好きだった物は?」と聞かれると、まず間違いなく名前が出てくる思い出の品。
婆ちゃんは今でも昔と変わらず元気なので、今度帰る時、お土産に買って行こうかななんてことをふと思った。
いや、その前に、明日早速買ってくることにしよう。
そして、CMソングを聴きながら食べるとしよう。うん、そうしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気とカレー

2007-05-22 21:37:43 | 日々のもろもろ
今日の帯広は27℃まで上がったらしい。
確かに、朝の出勤時から暖かいを通り越して暑い感じだったけど、
午前中、狭い会議室で、窓を開けて会議に臨んでいたら、暑さと涼しさが同時に体に押し寄せ、妙に頭がボーっとしてしまった。
おまけに午後に入ってから、思わぬ難題の出現で頭を抱え込んでしまい、
結局、何が何だかわからない、不思議な状態のまま帰宅してしまった。
今は何とか普通に過ごせてるけど、季節の変わり目でもあるし、
心身ともに良いバランスを保てるよう気をつけなくちゃ。





こんな日は、好物のカレーでも食べて気分をリフレッシュさせようと、夕食に選んだのがこれ。
先日の、鳥取で手にしてきたプレシャス、「鳥取牛カレー」である。
私は辛党なので、中辛というのはちょっと抵抗もあったけど、口にしてみたら結構辛い。
おまけに福神漬けと一緒に食べたらどんどん食が進み、一杯分しかないのに、お代わりが欲しくなってしまった。
もう一杯分買ってきてあるので、せっかくのプレシャスを大切に、じっくりと味わって食べることとしよう。





カレーと言えば、最近密かにハマっているのがこれ。
黄色と白をミックスさせたような色だけど、しっかりと辛さが効いてて美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする