FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

DVD!DVD! あれ?

2012-08-03 06:00:11 | どうでもいいこと

DVDのコメントがあったのでDVDのお話なぞを
まあ好きなシリーズをBOXで買うというのも良いですが
安売りのDVDに時々ひろいものがあります。


スジナシ ヨモスエの分類じゃないです(笑)
1998年から中部日本放送(CBCテレビ)で放送されているバラエティ番組で、
笑福亭鶴瓶と一人のゲスト俳優が一つのセット内でエチュード(即興ドラマ)を十数分間演じ、
その後観客のいる隣のスタジオに移って収録したドラマを見ながら反省会(プレビュートーク)を行う。
(wikipediaより)と言うものでこれは女優さんがゲストの回を3本集めたもの
280本近く製作されているのにDVDは5セットしか発売されていません
まあ、好きな女優さんばかりだったから買ったんですけどね
こういうのは再編集しないでそのまま収録してほしいですね
ワタシが渇望しているのはタモリ倶楽部です。タモリ倶楽部 全部
と言うタイトルで初回から全部、一切編集無しというかTV放送のままで
収録する。30年分。で、こういうときに威力を発揮するのがBlueRayで
画質はDVDでいいから、枚数を減らしてコンパクトにすると言うのはどうかな
スタートレックのシリーズでDVD一枚に画質を落とした話数を多く入れるというのの
広告を見たことがあるけど、実現したのかな。
タモリ倶楽部と出来れば今夜は最高両方ほしいな


さてこれは爆笑問題ですけど2007年下半期の
時事ネタを扱ったマンザイのDVD
梅宮アンナの話が出てきて辰っあんが
"あいつは希代の悪党だ"と言う台詞をはき
羽賀研二の ネタなぞをやるものだから
アンナ/研二のバカップルってそんなに最近だっけ?とおもったら
梅宮アンナは2007年にも変な男に引っかかっているのね
なんかずいぶん昔の話のような気がしますが
まだ5年前ですか
とおもいつつ、お尻かじり虫が2007年で
えー!?ついこの間だと思ってたのに
みたいな変なタイムトリップ感を味わっております。

追記
DVDにする際には劇場公開版がいいですね
やたらと長くしたディレクターズカット版には
甚だ批判的です。劇場公開時にカットされた
20分の追加映像!とか要らんと思います ほんとに
再編集で救われる作品もあるわけですけどね
キャシャーンて、もっと切って110分くらいしたら
テンポよくて面白くなるかもとか、逆にもっと切れ!
と思ってしまいますもん。長けりゃ良いてもんじゃないです
まあブレードランナーみたいに、最初からいくつも
バージョンがあるのは仕方が無いですが
あれはディレクタースカッット、長くなっていないのが立派です。
それでもワタシは劇場公開版が一難好きです
やっぱ劇場で公開するバージョンですべてを収束
させるべきだと思うんですよね

ハルパパ様
ひょっとしたら、訪問者のIPの履歴で形成してるのかも
そうするとワタシのところは。プロバイダー-インターネットがまとめIPだから
IPのアフェリエイトへの訪問履歴を追いかけると女性ユーザーが多ければ
そういう化粧品などを良くみてるでしょうから
コラーゲンだエステだの広告が出てきますでしょうね

HiSuzuki様
DVDもって国外逃亡ですか(笑)
それでもワタシは劇場公開版が好きです
アレハッピーエンド版て言うらしいですね
ハッピーエンドなのかな?
などと考えているとAmazndeブルーレイセットを
ポチしてしまうので、あまり考えないようにしております

でもさま
かく◎ゴシック(!)その言葉が出てこなかった
自分のセンスに絶望します(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする