FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

てっちゃん 物欲編

2012-08-29 06:00:28 | ムダ歩き
物欲と言いつつそんなにないですけど(笑)

お嫁に行った(笑)ミッフィー
ディック・ブルーナはナインチェ(和蘭語のうさぎに接尾語-tje (小さく愛らしいもの)
を付けるなどして)、 Nijntje という命名しました。
1960年にイギリスへ進出の際英語風の名前ミッフィーを与えられます
日本上陸は1960年ですのでどちらでもいいわけですが
講談社がミッフィー 福音書店がうさこちゃん(ナインチェの日本語訳)と呼び
福音書店版の方が訳された巻数が多いにもかかわらず
ミッフィーの方が一般的なのは面白いですね。

これは、耳飾の少女をモチーフにしたスカーフ
何でこんなものを買ってるんだ俺は(笑)

Drイエローのボールペン

新幹線、買うなら絶対0系
字あまり と言うわけで0系のストラップ

実はGTも行きました
使う当てはないけれどとりあえずこういう
細かいパーツは買っておく

買ったけど特に意味はないです

今回の最大の収穫
0.2mmくらいのベアリングを挟んで力いっぱい握っても
ベアリングは飛んで行きませんでした
だから買ってみました。
まあワタクシは、HOZANを、自分で、加工したヤツをメインに使っております。
日本製をことさら強調しておりましたが
こっちはDumontやFontaxのスイス製のよさを知っているので
別にどうと言う事は無いです。
会社の機構設計の担当者に言わせると
2枚の刃の焼入れの度合いが均一で無いと
そういう特性は得られない
ということです。2000円也



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする