名古屋の冨田さんからメールで
BBリッチの資料をいただきました。
お話では、模型屋のおやじさん曰く
BBリッチの資料をいただきました。
お話では、模型屋のおやじさん曰く
TAMIYAはここからOEN供給を受けている
ビービーリッチで検索すると
オリンポスが廃業した時に
修理は製造元のビーリッチが請け負う
と言われたのでここに送れ
というSiteもあったです。
でアクセサリーのページを見てみますと
ビービーリッチで検索すると
オリンポスが廃業した時に
修理は製造元のビーリッチが請け負う
と言われたのでここに送れ
というSiteもあったです。
でアクセサリーのページを見てみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/c2d72015c07c83bf51901b2f59a02421.jpg)
エアバルブはないなぁ
これ見るとパーツNoのABはエアバルブの略かしら
でもバルブってvalve なんだけど(笑)
ラインナップはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/b2dfa9cf450906f5be3e0d974b283272.jpg)
うーむ
これは・・・
ホルベインとかワタシの愛用するWaveもここかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9d/5b409d15b2dfb3d8c74c31dde94c0ac8.jpg)
今使っている、WaveのSuperJr2の取説
パーツリストがあるんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/41b99e33374189461aa30a62c8626815.jpg)
価格表にエアバルブがない(´;ω;`)
われらがTAMIYAはどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/8e410eb0d8749e54f8805b4b6736c7f6.jpg)
HGシリーズのインストの記載
これ2008年の取説の記載だから今1500円ぐらいらしい
PN17807015
で、スパーマックスシリーズの場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/f69a598f965293d8bf799e685cb68660.jpg)
なぜか1015円でしかもPNが17807248
HGとはPNが違う
マヂ?
Waveと中華エアブラシとBBリッチとオリンポス
これだけのメーカーで共用できるのに
TAMIYAが2種類扱ってる
スパーマックスとHGシリーズでは
製造会社が違うから起きることなんだろうけど。
世界中のモデラーで
エアバルブ2個もパーツで買ったのはワタシ位な話で
”普通”のひとには問題にならない案件ですね
壊れるものでもないし、普通に使って失くすものでもない
で、画材屋さんにお願いしていたバルブが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/665a5d916d6e5197053301a901f66585.jpg)
AB-8A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/310230a43ca01ffb61b1a7616f0258a7.jpg)
730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/a89760177f97cc130c77f06e5ef55d3b.jpg)
まえのSL-73用に取ったエアバルブを付けて確認してありますから
心配はないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/5f41beb54be82cab7284a2cf30545c83.jpg)
付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/ea71f8ab30086979ae53357778c1e77a.jpg)
今度のはSL-9
マヂ?
Waveと中華エアブラシとBBリッチとオリンポス
これだけのメーカーで共用できるのに
TAMIYAが2種類扱ってる
スパーマックスとHGシリーズでは
製造会社が違うから起きることなんだろうけど。
世界中のモデラーで
エアバルブ2個もパーツで買ったのはワタシ位な話で
”普通”のひとには問題にならない案件ですね
壊れるものでもないし、普通に使って失くすものでもない
で、画材屋さんにお願いしていたバルブが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/665a5d916d6e5197053301a901f66585.jpg)
AB-8A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/310230a43ca01ffb61b1a7616f0258a7.jpg)
730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/a89760177f97cc130c77f06e5ef55d3b.jpg)
まえのSL-73用に取ったエアバルブを付けて確認してありますから
心配はないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/5f41beb54be82cab7284a2cf30545c83.jpg)
付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/ea71f8ab30086979ae53357778c1e77a.jpg)
今度のはSL-9
前に買ったSL-73
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/5220c1c899c74fd3c4b0713f8c831d2f.jpg)
ノズルキャップの比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/9c60d4a4172b397abea25393968504c0.jpg)
キャップを外したノズル部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/06d17189c75f07a7ba1f1fe7a126fd6f.jpg)
前
薄め液だけ吹いてみました
0.3㎜ぽいんだけど結構ドバっと出ます
エアの量が多い感じ
SL-73のほうが霧が細いというか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/5220c1c899c74fd3c4b0713f8c831d2f.jpg)
ノズルキャップの比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/9c60d4a4172b397abea25393968504c0.jpg)
キャップを外したノズル部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/06d17189c75f07a7ba1f1fe7a126fd6f.jpg)
前
薄め液だけ吹いてみました
0.3㎜ぽいんだけど結構ドバっと出ます
エアの量が多い感じ
SL-73のほうが霧が細いというか
霧の範囲が狭いんですが
WaveのJr2とはほぼ同じ感じ
まあ安かったからこれサフ用にしましょう
冨田さん資料提供ありがとうございました。
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/9ea733ae717900eb9a32397968f8d0de.jpg)
同僚Y氏の御母堂が逝去されました。
家族葬ということでしたが
父の葬儀に来ていただいておりましたので
お通夜に行ってきました。
生花は普通は家に持ち帰って、祭壇に飾るんですが
花束にして会社の参列者に分けてくださいまして
自宅の仏壇に飾りました。
これ、百合の香りがすごくて
酔いそうなくらいです
ありがとうございました。
おまけ
一躍有名になった
WaveのJr2とはほぼ同じ感じ
まあ安かったからこれサフ用にしましょう
冨田さん資料提供ありがとうございました。
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/9ea733ae717900eb9a32397968f8d0de.jpg)
同僚Y氏の御母堂が逝去されました。
家族葬ということでしたが
父の葬儀に来ていただいておりましたので
お通夜に行ってきました。
生花は普通は家に持ち帰って、祭壇に飾るんですが
花束にして会社の参列者に分けてくださいまして
自宅の仏壇に飾りました。
これ、百合の香りがすごくて
酔いそうなくらいです
ありがとうございました。
おまけ
一躍有名になった
ファミマのおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/8e7a5112122e321d9bf956f192af6532.jpg)
和風ツナマヨネーズ
あの方のいうことはもっともなんだけど
でも食べ物にはハレと喪があるのよ
喪の食べ物をハレと同様の視点で評価すると
ズレが生じますね
自動車雑誌のライターはなんでもかんでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/8e7a5112122e321d9bf956f192af6532.jpg)
和風ツナマヨネーズ
あの方のいうことはもっともなんだけど
でも食べ物にはハレと喪があるのよ
喪の食べ物をハレと同様の視点で評価すると
ズレが生じますね
自動車雑誌のライターはなんでもかんでも
GTカー的な視点で車を評価しますが
そうなっちゃ、おしまいですよ
そうなっちゃ、おしまいですよ