静岡ホビーショー最大の目玉
GPMのサイトではすでに予約が始まっておりますが

Cigale 43 ModelcraftがARROWS YAMAHA A18
(アロウズ ヤマハ A18)の発売を発表しました
すみません、
大嘘です
その後JPSから同じ原型と思しきキットも出ました

以下以前に話をした
Cigale 43 とはやっぱ構成が違いますね
エッチング


やっぱずいぶん違いますな
トラジェクター/JPSはサスアームがプロバンス的

デカールは現物見てみないと何とも言えないけど
構成としてはトラジェクター/JPSのほうが好み
Cigale 43 Modelcraftの方はTAMEO的というか
白の上にロゴが印刷してあって、これはどうなのよ
それもそのはずGPMの解説によると
Excellent decal sets printed in Italy for use on 1:43 F1 kits (usually Tameo/SilverLine) or diecasts. Drawn in America.
イタリアで印刷された、1:43 F1キット(通常タメオ/シルバーライン)
またはダイキャストに使用できる優れたデカールセットです。
アメリカで描かれたものです。
だそうです
ひょっとして
ひょっとしてですよ
これ幻のクレセントモデルの原型と共通なんじゃないかと
邪推したりしてます

クレセントが本格的な奴を出す企画だったんだけど
上のTRAJECTOIREがゲリラ的に出してしまったのと
もう一つ、その前のウイリアムズで日本中のモデラーが
ブログでノーズを切って、クレセントの原型師が
”俺の原型そんなにダメなの”
ブログでノーズを切って、クレセントの原型師が
”俺の原型そんなにダメなの”
と落ち込んだそうです(名古屋のたぬきさん談)
たぬきさんは、あれは塗装を楽にするためにやっているんで
たぬきさんは、あれは塗装を楽にするためにやっているんで
形が悪いわけじゃないよ がんばれ
と諭したそうですが結局A18は出なかった
メタルだからやらんと思うけど
みんな勝手いきなりノーズ切ったりしちゃあだめよ(笑)
おまけ
昨日は移転して1234日目だそうです
