今日は仕事の話でございます
偽者これでも普段はサラリーマン
会社で仕事するふりをしております
同僚Y氏より声を掛けられまして

地元商社の展示会に行ってきました

場所はここ

やまびこドームであります
ここは工具系の商社で、今の仕事だとあまりかかわりがないのです
ところが、同僚Y氏が見せてくれたパンフレットに
機械加工油のメーカーと鋼材メーカーがあります
欧州でおもに機械加工油(に含まれる成分)が規制が検討されていて
Call for Evidence とかの段階を過ぎておりますですが
いま適用除外を取るべくロビー活動を進めております
これは!と飛びついて聞き取りしましょう
鋼材メーカーは欧州環境規制対応品
現在使っている適用除外を使わなくてもいいというもの
これはあまり広がると適用除外が取り消される懸念があるので
これまた聞き取りしてきます
というわけで同僚Y氏が社内で声をかけて
設備関連の担当者やらなにやらでやまびこドームへ

移動にはテスラを使います
テスラ初体験(笑)
テスラで中央道をかっ翔んで
最高速テストをしてみようというなんてことは全くありません(笑)


やまびこドーム
相変わらずカッコイイ

こんな感じでぎっしり

これで飛べるんじゃないか

レーザーマーカーのメーカーさん
Ⓡマークついてんですけど
これ公式なのか
モーターツール欲しかったので、メーカーのブースに行ったんですが
女性のお客さんが超硬ビットを試していて
”あ、すごいこれ超硬なのに、暴れない!!”
中信から南信にかけてはエプソンはもとより
機械系も先進工業メーカーがありますので
こうなるわけですね
ルーターはカタログもらおうとしたら
分厚い 80年代のモーターサイクリストやオートバイ誌もかくや
というようなものしかないので名刺もらって
webで見ることにしました
いやカタログ送りますよぉ
いらんいらん(笑)
ランチはお弁当
展示会の内容とは関係なく
難しいと思うのが弁当の選定
安すぎてまずいのは論外としても
あまり高級なのもそれはそれで困る
頂いたお弁当引換券
弁当は4種類
鶏照り焼き弁当、幕の内弁当、唐揚げ弁当、メンチカツ弁当

これはてりやき(同僚Y氏)

これは幕の内(ワタクシ)
メンチカツ弁当が人気で早々に品切れしてました
なんで?映像作品中で山田涼介 さんが食ったとかそういうのでもあるのか
美味しいお弁当でした

テスラすごいですね
加速が切れ目がない
制限速度100km/h区間で、おもいっきしアクセル踏んだら
あっという間に制限速度に達しました
気持ち悪いのは回生ブレーキ

アクセル放すとすごい勢いで速度が下がる
ミッションがないので加速に切れ目がない(まあCVTもそうだけど)
それとやっぱモーターって回転する寸前のトルクが一番でかいので
出足は良いです
ダメなのは充電 100kmくらい走って、残量55%くらいだと思いますけど
これを充電器で終電すると満充電になるのは翌朝です(急速充電機ではない)
面倒くさいのは各操作
運転は普通にできますがレバー配置がISO規格
なのでウインカーレバーが左 これふつうの車だったら角曲がるたびに窓掃除
ところがテスラ様のステアリング右についているのはシフトレバー
触っても動作しませんけど
くるまに、その操作はできません
と怒られます(笑)
エアコンとかシートヒータとか全部中央のタブレットで操作するので
走行中にどうこうというのは難しいですね
ねっとがつながるので、
おー!P●rnoHub見ながら行こうぜとおもったらPブレーキが入っていないと
動画サイトにはつながらない仕様でした(笑)
それとウザいのがカメラによる映像
道路サイドの状況を内蔵カメラが処理して
中央のタブレットに出してくれるんですが
みえてるよ!と突っ込みたくなります
下道だとおいてある△コーンとかも認識するので
そういうのはいいかもしれません
前に行ったときに美味しかったかぼちゃアイスを絶対に食べようと
意気込んでいったらありませんでした( ;∀;)
誘ってくれた同僚Y氏 同行してくれた各位ありがとうございました