生成流転 何事もひとつところに留まるものは無し
ということで
ツイッター出回ってきた画像のもと記事
これ、ライターさんが書いているんで仕方がないですけど
いささか誤解があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/401487aba4f0f2bfe1d0d92f5fe451cd.jpg)
まずはこれだけど
これはもうずいぶん前から誤用として例があげられているものですね
いまさらこれを取り上げるか
というか明らかな嵩ましだよな(笑)
天地無用は誤用するとヤバイので義務教育でしっかり教えてほしい
ジンクスこれ演技の良い砲に使うコトってあるの
野球の方かな 野球といったら誤用の英語の宝庫ですね
バッティング練習する場所
あれ、ケイジ(籠)だと思うんですが
大半の解説者はゲージって言いますよね
メジャーリーグのよう後でもないなんかへんな独特の英語を使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/ee94ffa9a070a49d9e2602550846a22a.jpg)
国際単位の採用というか条約への批准ともか変わってくるんですけどね
PHのペーハーはドイツ語読み
ピーエイチは英語読みなのですがJIS Z 8802 の指定がピーエッチ
でも計測器はペーパーメーターっていまだに言うよな
助教授→准教授はニュースになったはず
助教授は教授を助けるという定義なんだけど実際にはそうはなっていない
ということで学校教育法が変わって准教授になったという経緯
変更当時ニュースになった
これは2007年ですよ
もう一つの学校教育法からみだと
保母→保育士
これは変更されたのは1999年
チョッキ→ベスト/ジレ 25口径のピストルを欧州でベストポケットピストル
という名前で売っていたのは1920年代からだし 3ピースのスーツはずっとベストって言っている
ジレにかんしてはどこかのファッション誌が言わせようとしたけど結局定着しなかったようです
自殺点→オウンゴール
これはひどい
1994年(平成6年)に日本サッカー協会が、英語の「 own goal 」に準じて「オウンゴール」とすると発表
wikipediaより
もう30年になりますよ
なんというかライターの質が偲ばれる記事ですね
でライターの質といえばこの記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/24beba74fe78887465f45ccc5f47476c.png)
モモレンジャーはパンツスタイルだし
ペギー葉山がミニスカを履いてたことはなかったんじゃ
ホットパンツと勘違いしているのか
ちゃんと資料見なさいよ
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/af1d490c2b27d5303fa2c651ea208554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/2607d8fec995f588bbf86b366a55014a.jpg)
コンビニのエロ本はもはや老人向け