FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

連絡と証明とワタシ

2023-11-12 06:00:00 | 映画
声優
 
と記載してありますが、このころの”声優”さんはむしろ俳優と呼ぶべきではないか
あしゅら男爵
の女性の方の役
今聞くとなかなか妖艶であります
男の方は柴田秀勝 さん
世界最高のクリーチャー
シレーヌをアニメ版のデビルマンで演じておられます
この作品って子供向けだから漫画版をはじめとする
ほかの作品よりも服(?)の面積が多めなのですな

デビルマンという作品はちょっと変わっていて
漫画版とは逆をやってんですね
漫画だと、アモンの体を明が乗っ取る形
アニメ版はデビルマンが明の体に入る
で何というか、アニメ版て露出しない雰囲気のエロさがあるんですよね
これ感じてたのはワタシだけですかね
それとワタシが好きな海外ドラマTOP3にはいる
謎の円盤UFOのニナ・バリー中尉
日本では本国英国との放送順の違いからエリス中尉と後退したような感じだけど
実際はシフトで入れ替わるらしい非白人のムーンベースの指揮官というのが
(表向き)人種差別のない世界を表しているっぽい
SHADOのシフトが変なのは
フォスター大佐がムーンベースで勤務したりスカダイバーに載るのはいいんですが
ムーンベースで指揮をとっている(というかレーダーオペレータ)の彼女が

何でスカイダイバーに乗るんですか(笑)
もう一つ許せないのは、このあみあみの制服ですが
男性乗組員は素肌の上に付けていますが
女性乗組員はアンダーウエアをつけることが強制されていることです(殴
オタク1.5世代の生き残りとしては
やはりあしゅら男爵ですかね
UFOは妹が買ってもらったたのしい幼稚園に新番組として紹介されていたけど
ワタシの住んでいるあたりは放映が無くて
実際の番組を見られたのは大学に入ってから東京12チャンネルの深夜の放送ででした
今見返しても、いずれも見事な演技でした
そして何より
奥様は魔女のサマンサ/エリザベス・モンゴメリーですね
ワタシの初恋はかわいい魔女ジニーのバーバラ・イーデンですが(嘘)
わたしが初めて北浜さんの声に出会ったのはこの番組ですね
サマンサの可愛さ、美しさを見事に演じていらっしゃいました
80歳を超えていらっしゃるので仕方がない話ではありますが
残念なことです
オタク1.5世代としては今後もこういことはあるんでしょうなぁ
ガキのころすでに大人だった人たち
ガキがジジイになれば大人はもっと歳を取る
R.I.P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする