世の中(わたしにとって)面白いことが多すぎて
撮った画像が貯まっていくばかり で画像の在庫処分です
街を歩く

二匹の猫様を魚のぬいぐるみの付いた竿状の遊具で遊ばせる飼い主さん
このじゃれる猫が可愛いんだ
洋服の修理で訪れたデパートで地味になっていた
インテリアの展示会

ペルシャ絨毯よんひゃくまんえーーーん
そういやあ、アメドラのトリックで
カネを隠すんだけど、貴金属でも証券でもなくて
ペルシャ絨毯にしてて
登場人物全員がそれを踏んでいた
という落ちがあったな

妹のお土産
飯山へ行ったそうだが
小布施あたりで飯を食うならおすすめのレストランあったのに

リンゴのチョコレート
美味いし可愛いなこれ

千社札ならぬ名前のステッカー
なんかいいなこれ

ジムニーのミニカー
64欲しいけど
いろいろともんだいがあってなぁ
このままだとJA71あたりからの伝統のお買い得モデルの
ワイルドウインドとかランドベンチャーは出そうもないな
ランドベンチャーを3台乗り継いできた身としては
JB64でもランドベンチャーが欲しい

日が長くなってきて
帰宅のころの会社の西側の風景


GPMからの荷物



在庫のバーゲン品の場合はまとめて送ってきますが
新製品の場合や再生産待ちのばあいはGPMへの入荷順に送ってきます
何かのついでというのは発生しないので
普通に依頼していただければ、代行しますのでご遠慮なく
1000RT:【注意】濡れたiPhoneを「米びつに突っ込まないで」、Apple公式が呼び掛けhttps://t.co/zuNQ6mhW6q
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 21, 2024
「米の小さな粒子が原因でiPhoneが損傷するおそれ」があるとして禁止事項に挙げている。濡れた場合はコネクタを下にして余計な水分を抜き取り、風通しの良い場所で自然乾燥させて… pic.twitter.com/NL69wGTS4m
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYにそんなエピソードがある
行方不明の手がかりのスマホたかを探すんだけど
容疑者だったかの家にコメの袋があって
ホームズがコメの袋に気が付き
米は乾燥しているのでしばしば
乾燥材代わりに使われるというもので
その部屋の持ち主がその意手掛かりを持っていることが分かるのか
米の袋からその手掛かりを取り出すのかは忘れてしまいました
で、アメリカでは米を乾燥材代わりに使うのが一般的なんだろうか
うちの会社でトイレに携帯を落としたひとが
高温エージングルーム(60℃)にぶち込んで乾燥させてました
あと水分を除去するためにエタノールに漬けろという人もいましたが
いやそれはそれでヤバそうだなと思っていましたが
今回の騒動で
エタノールに付けるのもダメよ
とApple公式に言われてしまいました
watanabe様
GTOにみえます・・・な
そうじゃなくてスクーターの排気管の後ろに付けるデバイスで
出口がこんなカッコしてます
とくながさま
エアクリーナーで濾し切れないものは燃えちゃうんで問題ないですねぇ
まあそんな深く考えた製品ではないです(笑)