食事はほぼ自炊なのですが
さて何を作るべぇと思ったときに
以前、長崎さんがプロデュースした
クノール食品のトマトクリームポタージュを使った
カチャトーラを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/2068ca49ee739807199ffaa8bc0523fa.png)
ここから動画に飛べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/96596da3b89f0235a4b28ecd40bf00f0.jpg)
いまでも地元スーパーのツルヤのクノールのところに
カードはあります
上のQRコードから翔ぶと動画の最初からなので
カチャトーラはここら辺から
パプリカは赤と黄色半分づつってことだけど
半分残しても仕方がないので
全部入れてしまった
炒めて煮込んで
炒めて煮込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/789a6e062bcbe0aa9ee317de58f08c2a.jpg)
こんな感じ
ローズマリーが肝ですな
打倒ウィークデークッキング (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/c1445b484237649c39ce87ddcfc5ffbb.jpg)
パセリ忘れた
ご飯のおかずなのでバゲットは無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/4f038d6d7e9522d6baf73459060725ea.jpg)
自分で作って言うのも何なのですが
これすごくおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/9b4c2431af8ae6386bda68a6fd72f92d.jpg)
鶏肉もおいしいのですが
煮込んだパプリカがすごくおいしいのですよ
煮込みの時間があるので
煮込みの時間があるので
調理時間は30分ほど見込まなくてはいけませんが
調理方法は極めて簡単です
調理方法は極めて簡単です
ぜひお試しください
この材料を買うときにスーパーで見かけたやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/cd0f85272ddfe21016ca08e5cf921982.jpg)
今年の夏ごろから
地元のスーパーで見かけるようになった
キビレ
関西ではよく食べられているようですが
ここらあたりでは出回っていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/e193d50d02e46a63789f98a2d717c289.jpg)
旬は夏なのだそうです
夏といえばタイの味のよくない時期
これもっとフィーチャーすれば
夏でもうまい鯛の刺身が食えるというものです
安いし もっと出回ってほしいものです
知名度がないせいか
売れ残って半額シールを貼られることが多いです
知名度がないせいか
売れ残って半額シールを貼られることが多いです
ワタシは以前
半額で買ってフライにしました
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/458f67a5ad144670b770a2c81ebcad3b.jpg)
見事なアナゴです
わたし アナゴのことをかんさいでは鱧というのだと思っていたことがあります
アナゴってどう煮ます
きっちりと色が付くほど濃い煮汁で煮るのがいいのか
薄く色が付く程度の煮汁で煮て煮汁を煮詰めてツメを作ってかけるのがいいのか
悩みどころですな
おまけ
この間の土曜日
この間の土曜日
ガス入れて、朝のコーヒーでも買うべぇ
とコンビニとカススタによったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/93c443e76fbe0c014765078ddc16cb53.jpg)
洗車機が
異常が発生しました洗車できません
とわめいてました
スタンド誰もいなかったんですが
セルフのスタンドって無人にしてよかったんでしたっけ
それはさておき
近所の人うるさくて大変じゃないのか
ワタシなら24案件だが(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます