Racing43(正しくはRacing 43)の
創業者の方がお亡くなりになったようです
でさwebsiteみてもSNSも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/91e9c3b5fc957f0abea30ea24beb434c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/84dfe98195e9ec9cd5f503a99333c071.jpg)
Davide Peraroさんという方のお名前があるので
この方がRacing43を主催していらっしゃるのだとばかり思っておりましたら
Ivano Chiapattiさんという方が創業者の様で
その方がお亡くなりになったということの様です
ストラトスのキットというとArenaを思い浮かべる型が多いでしょうけど
ワタシはレーシング43ですね
モデルグラフィックスに載ったKamimuraさんの作品を
フジヤで見たときの感動は忘れられません
ワタシの持ってるレーシング43のストラトス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/75b9b11362924a4870cd7a48298f7410.jpg)
インターネットを始めたいというSHOPのオーナーに漬かっていないPCを上げたら
手持ちのキットから完成品作ってお礼にする
というので依頼したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/849fad0933ccb25502ab0de6e877ba39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/68cf23f01808b095c14190bb8cfcaa43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/500f241c4125c1b5b7dfa2a3acffc800.jpg)
Racing 43といえば日本市場を重視した会社でして(今は知らない)
日本向けで何が売れるかを常に考えていたようです
あるとき日本人のモデルメーカーのかたが
あるとき日本人のモデルメーカーのかたが
イタリアの模型ショー見学していたら
すれ違いざまに袖を引かれて
”日本ではいったい何が売れるんだ”
と聞かれたそうです
そのころRacing 43は新製品も入ってこない時期だったので
その話を聞いてRacing 43ってまだ活動していたんですね
と変な方向に感心したものでした
その後、Racing 43はメタルキットからレジンキットに変更して
ちょぼちょぼではありますがキットを出し続けてくれています
いま日本キットが売れないし、この先売れるようになる見込みも
あまりないですけど 日本に入ってこないんですよね
で、そんなRacing 43の対日戦略キット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/f8a8942ecf12a3c9945b4590d7c851e3.jpg)
Ferrari126C2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/f8a8942ecf12a3c9945b4590d7c851e3.jpg)
Ferrari126C2
おそらくF1キットで一番人気が高いと思う
miniminieraの特注なのかもしれないけど
500個限定でキット化された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/3df2a9e92415baf9348f33c56efd6645.jpg)
一部で一番似ているのではないかというボディ
miniminieraの特注なのかもしれないけど
500個限定でキット化された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/3df2a9e92415baf9348f33c56efd6645.jpg)
一部で一番似ているのではないかというボディ
小物にメッキかかってんのが珠に瑕
シャシー
まあ1/43だから現物はこれの43倍の厚みがある
と考えると厚すぎるけど
まあ模型的にはOK
ワタシのは344番
その後レギュラーキットになったけど今でも入手できるかは不明
まあ何はともあれR.I.P.
ウチにはプロバンスに次いで2番目に在庫があるキットだったりします。(Clio1ばっかだけど)
知りませんでした・・・。
という私は今、twitter凍結中だったりして
情報が少なくて・・。。。