この店を認識したのはいつだったろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/177e62d41506a959028f8ea9037eda3a.png)
小田原にあったお店
1983年か1984年ごろにコンバットマガジンの広告で見たんだと思う
当時珍しかったモデルガンの中古を扱うお店
なぜ、珍しかったかというと
このころ昭和52年規制が行われて数年
中古や個人売買に場所を提供すると
規制前のモデルガンの売買であふれてしまうから
そういう環境なので、トイガンの中古販売にはどこも二の足踏んでました
下宿を引き払うときに
当時作ったモデルガンの稚拙な外観カスタムを売りに出したら
”程度が悪いんで、これくらいしか・・・”
と実に申し訳なさそうな声で
結構破格に値段で引き取ってくれました
その後早稲田に店を出し、なんどか訪問し小物を仕入れとります板
どんなトラブルがあったのか
購入前提以外は入店禁止
という謎ルールが設けられ
上野のマルゴー後に引っ越してきました
(上野店はその謎ルール撤廃)
上野店にしろ早稲田店にしろ、パーツや本しか買わないゴミ客でしたが
親切にしていただいた記憶しかありませんで
ネットの評判とどうにも一致しないですな
でそのアンクルが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/4b736a028855d7b14bdfcfacd9a2bda4.png)
アメ横のアンクルが社長健康上の理由で2月17日に閉店し、小田原で通販専門に業態変更します。
— Hobby_Fix (@FixHobby) January 30, 2025
この為2月1日〜17日迄アメ横店頭で在庫品に限り(委託品除)50%引の特売を行います。
但し一切返品不可と梱包材を購入者が用意し持帰る事が絶対条件です。
在庫限りの特売なので、お見逃し無くご来店下さい。 pic.twitter.com/hhykGXr97d
アメ横にあったモデルガンショップは
ガード下が
マルゴー、ホビース商会、CMC、マルミヤ
アメ横が
MGC上野店、MGCサービス部
御徒町の秋葉寄りにマルシン系列のレプリカ
今どこもなくなってしまった。
往時を偲ばせるのは、ガード下上野寄りのTake5のみ
Mauserも遂にストレートプルライフル出したんか...
— Karl vK(昴のパッパ) (@JpMetsanvartija) January 29, 2025
欧州メーカー各社は相変わらずストレートプルライフルフィーバーだけど、なんかどの製品もプラスチッキーなんだよなぁ。
BlaserR93/R8やStrasserRS14は質感高いけどお値段もなかなか強気だし...https://t.co/BKgx71DePY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/dd431cfbf2b007239ade86b22d70e703.png)
ハテ R25とはなんぞや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/86e7de0e3044a8d7371edbe35266261d.png)
Gppgle先生 それは違うと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます