有名な俳優さんがお亡くなりになりました
佐藤我次郎さんです
有名なところでは寅さん
というか男は辛いよシリーズですな
源公役なんですが
わたくし、男はつらいよシリーズ一本も見ておりません
佐藤我次郎さんというと記憶のなかで
花巻五郎さんと混同してしまうくらいです
花巻五郎さんはワイルドセブンでチャーシュー役をやった方なのですが
TVシリーズではなぜか両国とチャーシューの役柄が入れ替わっておりまして
変なシリーズでしたが毎週見てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/097a52c6fe5a51afa86a7eb8950d7526.jpg)
こちらは花巻五郎さん
まだご存命
ワタシにとって佐藤氏といえば
恐竜戦隊コセイドンのモリ・モリィかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/f0940196246da346702bd756701b7013.jpg)
ケーブルTVで12チャンネルは見られたんですが
なんだか知りませんが電波が弱くてねぇ
地元のケーブル局の受信能力が低かったみたいです
いまだったら金返せってレベルの画質でした(笑)
R.I.P.
そしてもうお一方
生ける伝説 水木一郎氏が74才の生涯を閉じられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/a2e884cd75a4396340524805dfa8faa5.jpg)
残念だけど74歳では仕方がないか
まあマジンガーZの主題歌歌った人
で、確かに
マジンガーZ、ぼくらのマジンガー、Zテーマいい曲です
ワタシはZのテーマ
人の命は尽きるとも・・・
という歌詞が好きです
水木一郎氏の歌で一番”好き”なのは何か
と言われれば、これ
地獄のズバットですな
特撮ソングに三味線を入れるという異色ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/77a671d3ce94f12805a0b1770256e85e.jpg)
怪傑ズバットのテーマソングであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/afe85ce55d792d43798bf726d1d070dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/e5dc1500da42d299c8be509a84597ae6.jpg)
オープニングで軽飛行機から降りてきて
いきなりの投げキッス
地元ヤクザの用心棒との対決は奇想天外で
早川さんアナタ、ズバットより強いのと違いますか
みたいな、番組構成で
90年代の懐かしTVを取り上げる番組では笑いのネタとして
取り上げられることも多かったんですが
そんな浅いものではないのです
親友を殺した犯人を追いかけているのですが
これは私怨ともいうべきもので
それに基づいて、各地の暴力組織を当たってゆき
それをつぶしていきます
そして最終回
ラスボスが判明して・・・
という話なんですが
最終回主人公のズバットスーツより強靭なスーツが開発されて
絶体絶命のピンチ
しかもズバットスーツはタイムリミットがあって・・・
最後の敵の3兄弟に大苦戦
どうするズバット!?
でカットが変わると
どうするズバット!?
でカットが変わると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/1711cef7c53f99d09449e738e626de86.jpg)
天、海、山 ダッカ―極悪三兄弟ごらんのとおり
とどうやったのかさっぱりわかりませんが
あっさりと始末してしまいます
で、この後総統Dと対決するんですが
残り時間あと40秒
戦っているシーンはあるんですが
ズバットはスーツボロボロ
カットが変わると相当Dが倒れていて
周りにはズバットスーツの残骸が
ズバットは死んでしまったのか
とちょっとだけハラハラさせて
カット変わって、飛鳥の墓に詣でる男
カメラを引くとこれが早川なんですな
彼が去った後 仲間が墓参すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/307c3d792b81c3d94fa26b3bfb98049e.jpg)
ズバットのカードが残されていて
早川は新たな悪と戦うべく去ってゆく
これ誰も言わないんですが
復讐という動機で戦っているつもりの主人公なんですが
実は悪を憎む気持ちが強くて
結局復讐が終わっても、親友の遺族と対面して
復讐が成ったとこを喜んだりしないで
次の悪を求めて去って、悪と戦い続ける
スーツがあってもなくても戦い続ける
復讐を成し遂げて己の天命を知る
そういうエンディングなんですね
なぜ早川が勝てるのか
それは、総統よりも極悪三兄弟よりも、男として”熱い”から
それに尽きるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/0a6811bd74631148362e3bbf18b67adf.jpg)
エンディングの男は一人道を行く
これも水木さんです
この最終回 前後編でオープニングからラストのテーマまで
完璧と思います
いずれ東映がYOUTUBEで無料公開したら
ぜひ見ていただきたい
荒唐無稽な筋立てに隠された熱い男の物語
それに花を添える主題歌
それに花を添える主題歌
最高です
水木一郎さんR.I.P
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます