ゴールデンウイークのテイクアウト
ところでGWって
ゴールデンウイーク?
ゴールデンウィーク?
あ、カスターニャは8周年だそうです
月日が経つのは早いですな
で、カスターニャもテイクアウトしているんだけど
ディナータイムだけなのよね
こういうお休みの日でないと、いけないのです
スルメイカの墨煮
画像が悪いな
美味いです。
ランプレドットであります
ランプトレッドとは
ランプレドット(イタリア語: Lampredotto)はイタリア・フィレンツェの
伝統料理で、牛の第4胃をメインに、トマト、パセリ、セロリなどを
塩コショウで煮込んだもの。仕上げの味付けにはサルサソースなどが
使われる。ランプレドットは牛の第4胃を呼ぶ名でもある。
そのまま食べることもあるが、パニーノ(サンドイッチ)の具とすることも多い。
パンは無塩で作られたトスカーナパンが使われる。
うーん、フォカッチャ頼んでサンドイッチにすればよかったか
ここでいうフォカッチャは素焼きのピザというか
ピザ生地を使って焼いたパンで
ピザ一枚分あるので、これ食ったら死ぬほど腹いっぱいになる(笑)
ビーツとサフォークの煮込み
ビーツと(多分信濃町の)サフォーク羊を煮込んだもの
うまい
まあテイクアウトも悪くはないけど
やっぱ店で食べたいよなぁ
テイクアウトというと、いま週末はテイクアウトを
11:30から12:00指定で頼んで10:00ごろ、市場系のスーパーで
次週の朝食用の魚を買い込んでテイクアウトを取りに行くと
いうルートなんですが、ちょうど粉門屋仔猫の開店時間に間に合うので
パンも買います
ラガッタと粉門屋仔猫が入っている建屋
モッコウバラの花が咲いております
こういうのは画像だとなぁ
と、腕の悪さを機械のせいにしてみます。
ラガッタは人数限定で予約を受け付けてくれるんだけど
一人だとやっぱ悪いよなぁ
まあ来週もテイクアウトですね
おまけ
駐車場の猫
かわええ
とくながさま
オピネルとスイスアーミーの組み合わせは
正解のひとつですよね
オピネルが水に弱いのがちとあれですが
まあ、そんなに水につかるってことのないですからね
これだけ、キャンパーや車中泊は流行しても
ナイフ買う人ってそんなにいないですよね
ちなみに昨日のナイフは、でかい熊とかの狩り用か
対人用なので普通の人には使い道はないです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます