hiyokoです。
お気に入りの猫ブログに「アメショっす!」というのがあるのですが、
ちょっと題名を真似てみました。
でも、アメショではなくノラ猫のお話です。
私の実家の庭に、以前からよく出入りしていた野良猫がいたのですが、
花壇を荒らすという理由で、老父はその猫を目の敵にしていて、猫も
父の顔を見ると即座に逃げていたのです。
ところが何を思ったか、2ヶ月ほど前にその猫が子供を産んで、実家の
庭に子猫を連れて来てしまったのです。
猫というのは、本当に賢いと言うのか、ずる賢いと言うのか、、、。
その野良猫は、私の父親が実は無類の動物好きだということをしっかり
見抜いていたようです。
いつの間にか、一人暮らしの父親のハートをガシッと鷲づかみ!!
いまでは、実家の台所には所狭しとキャットフードが置いてあります。。。
朝夕2回、ご飯をあげているので、時間が来ると餌場(?)には
ワラワラと、あるいはひっそりと、猫の一家がやって来ます。

あちこちから現れる。そろそろですかー。

待つ。

待つ。

時には、待ちきれず縁側から覗いたりしながら

ひたすら、待つ。

ご飯が来るまで、いつまででも待ちますとも。

ヤッター!!!ご飯だー!

と言っても、猫の世界も弱肉強食。兄弟の中でも強い者から順番です。辛いなー。
まず、最初にありつけたのは、この2匹。

他の子(3匹)は、遠目に終わるのをひたすら待ちます。泣ける。
早く終わらないかなー。。。

「まだ、終わらないよ。次はわ・た・し!アンタは最後!」 「・・・・。」

そうなんです、後ろに控えるサバトラの子は何でもいつでも最後。
なので、体も一番小さいの。最初は育たないかと心配しましたが、よく
ここまで育ちました。顔が一番可愛くて、私のお気に入り。
さて、ひと通りみんなのご飯が終わると、お庭でお遊びが始まります。

さて、何匹写っているでしょう?
木登りしたり、追いかけっこしたり。無邪気で本当に可愛い。

子供のご飯が終わったところで、母猫がご飯を食べます。これも泣ける。
母猫のご飯が終わると、次はこれです。

そう、いまだに母乳も飲んでいるのですよ。争奪戦。

あーあ、サバトラちゃんはいつも出遅れるので、誰かが退くのを待っています。

フー、やれやれ。授乳も終わりママもほっと一息。

昨日はひどい天気で遊べなかったので、今日は日向ぼっこを目いっぱい楽しんでいます。

ママものんびり。

この子が一番のママ似ですね。

瀕死のノラ猫親子を見るに見かねて、「ほんの一時的」のつもりでご飯を
あげたのに、今ではすっかり子猫の成長が父親の楽しみとなりつつあります。
まあ、まんまとこのしたたかな母猫の陰謀にかかったということでしょうか。
なかなかのやり手です。人の家の縁側を我が物顔で占領してるし。。。

それより、この年代物のぶら下がり健康器、使わないなら早く捨てようって言って
いるのに、まだある。。。
猫の遊び場になるのも時間の問題でしょう。
お気に入りの猫ブログに「アメショっす!」というのがあるのですが、
ちょっと題名を真似てみました。
でも、アメショではなくノラ猫のお話です。
私の実家の庭に、以前からよく出入りしていた野良猫がいたのですが、
花壇を荒らすという理由で、老父はその猫を目の敵にしていて、猫も
父の顔を見ると即座に逃げていたのです。
ところが何を思ったか、2ヶ月ほど前にその猫が子供を産んで、実家の
庭に子猫を連れて来てしまったのです。
猫というのは、本当に賢いと言うのか、ずる賢いと言うのか、、、。
その野良猫は、私の父親が実は無類の動物好きだということをしっかり
見抜いていたようです。
いつの間にか、一人暮らしの父親のハートをガシッと鷲づかみ!!
いまでは、実家の台所には所狭しとキャットフードが置いてあります。。。
朝夕2回、ご飯をあげているので、時間が来ると餌場(?)には
ワラワラと、あるいはひっそりと、猫の一家がやって来ます。

あちこちから現れる。そろそろですかー。

待つ。

待つ。

時には、待ちきれず縁側から覗いたりしながら

ひたすら、待つ。

ご飯が来るまで、いつまででも待ちますとも。

ヤッター!!!ご飯だー!

と言っても、猫の世界も弱肉強食。兄弟の中でも強い者から順番です。辛いなー。
まず、最初にありつけたのは、この2匹。

他の子(3匹)は、遠目に終わるのをひたすら待ちます。泣ける。
早く終わらないかなー。。。

「まだ、終わらないよ。次はわ・た・し!アンタは最後!」 「・・・・。」

そうなんです、後ろに控えるサバトラの子は何でもいつでも最後。
なので、体も一番小さいの。最初は育たないかと心配しましたが、よく
ここまで育ちました。顔が一番可愛くて、私のお気に入り。
さて、ひと通りみんなのご飯が終わると、お庭でお遊びが始まります。

さて、何匹写っているでしょう?
木登りしたり、追いかけっこしたり。無邪気で本当に可愛い。

子供のご飯が終わったところで、母猫がご飯を食べます。これも泣ける。
母猫のご飯が終わると、次はこれです。

そう、いまだに母乳も飲んでいるのですよ。争奪戦。

あーあ、サバトラちゃんはいつも出遅れるので、誰かが退くのを待っています。

フー、やれやれ。授乳も終わりママもほっと一息。

昨日はひどい天気で遊べなかったので、今日は日向ぼっこを目いっぱい楽しんでいます。

ママものんびり。

この子が一番のママ似ですね。

瀕死のノラ猫親子を見るに見かねて、「ほんの一時的」のつもりでご飯を
あげたのに、今ではすっかり子猫の成長が父親の楽しみとなりつつあります。
まあ、まんまとこのしたたかな母猫の陰謀にかかったということでしょうか。
なかなかのやり手です。人の家の縁側を我が物顔で占領してるし。。。

それより、この年代物のぶら下がり健康器、使わないなら早く捨てようって言って
いるのに、まだある。。。
猫の遊び場になるのも時間の問題でしょう。