ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

弾丸沖縄2019_08 シルー

2020-01-28 23:24:28 | 沖縄・奄美

Fukunosukeです。

 

あれ。記事の8番と9番が逆になっちゃった。
しかたない。

 

ハレクラニ沖縄のファインダイニング、シルー(SHROUX)。

 

わあ、いい感じですね。

 

シルーは沖縄方言で「白」という意味だそうです。
白はハレクラニのテーマカラーなんだそうです。

 

外苑前のフロリレージュというレストランのオーナーシェフがこちらの
料理の監修をしているのだそうです。ジャンルはイノベーティブ。

 

ラウンジでたくさん飲んだのに、また飲むか。
もうダメ人間です。

 

サザエの様な器でさんぴん茶。

 

なんと焼き芋だそうです。いきなり度肝を抜かれます。
芋のままではなくて、紅芋のドゥルワカシーの様なものを
サツマイモ型に焼いて(揚げて?)、お茶の葉の焚火の
様な盛り付けで。おいしい。

 

ゴーヤとトリュフ。白い器はジーマミ豆腐です。
沖縄料理のアレンジという中途半端感はなく、新鮮な料理。

 

沖縄伊勢エビだそうです。発酵パパイヤジュースでさっぱり。

 


島だこ。味はちょっとスペイン風。

 

雑穀はリゾットとじゅうしいの間の様な。おいしい。

 

沖縄定番のグルクンはブランダードで。なるほどー。

 

失念。

 

島豚。

 

失念。でもこれおいしかった気がする。

 

シークヮーサーのジェラートによもぎのチップス。

 

酒粕のアイスクリームだったかな。

 

プティフール。前回の沖縄でギャラリーに行った
おおやぶみよさんの器と思います。

 

沖縄でこんなに洗練された料理をいただけるとは思いも
よりませんでした。このクオリティを維持するのは大変と
思いますが、すっと評判が良ければまた来てみたいです。

って、そんなにしょっちゅう沖縄には行けませんが。

 

 

ちなみにこの絵はきれいですね。

館内のアートはどれもしゃれていていい感じでした。