ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

別所温泉ぶらり

2021-08-28 17:19:05 | 国内旅行

Fukunosukeです。

 

今年の春の話です。hiyokoの”活動”のお供で真田氏ゆかりの上田に行ってきました。そのついでに別所温泉まで足を伸ばしました。

 

上田駅から別所温泉までは上田線というローカル線が走っていて、レトロな駅舎があります。

 

こんな電車に乗ったら風情のある旅ができそうです。ちなみに、19年の台風で千曲川にかかる鉄橋が流されてしまい、全線再開したのは21年の3月末のことだそうです。大変だったんだー。

 

別所温泉は小さな温泉街ですが、寅さんの舞台にもなった所です。劇中この駅や車両がまんま出てきました。

 

ここは北向(きたむき)観音。変わった名前です。本当に北に向かって建っているそうです。

 

これは同境内の護摩堂。

 

 

hiyokoは歴史よりおみくじ。

 

第十五凶。罰が当たったようです。手が震えています。

 

反省しつつ次のスポットへ。安楽寺。名前に惹かれたわけじゃありません。

 

境内は山の中。静かで心落ち着きます。

 

とっても気持ちがいいです。

 

裏の山を墓所の方に上がっていくと見えてきました。思わず歓声があがります。

 

八角三重塔。四重にしか見えませんが一番下のはひさしとして勘定にいれないのだとか。せっかく作ったなら勘定に入れりゃいいのに。1290年頃の建立で長野県初の国宝だそうです。そんなすごい建物が人気のない山奥にひっそりと建っているなんて、ちょっと感動します。

 

木造の建物って700年ももつのかな。何度も作り直しているのかな。

 

さて。宿に向かいます。かしわや本店という旅館に一泊。いかにも山間の温泉旅館です。

 

お部屋はまずまずきれいです。

 

寝室は別室となっていてベッドです。これはありがたいです。

 

無理やり作った感がありますけど、小さな露天風呂がついています。

 

お食事は真田ゆかりっぽい感じ。

 

山の温泉旅館のお食事です。意外に薄味で美味しかったです。

 

なかなかここまで来ることは無いので、もう少し足を伸ばしてみることにしました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿