sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

台風で布野ダッシュ村帰還中止!   布野ダッシュ村尾道分村発

2009-10-07 13:42:50 | その他
   人間ドック1日目の昼食・・・ちなみに2日目(最後)の昼食は豪華でした。

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 人間ドックが終り次第、今日・明日にも布野ダッシュ村に帰還の予定でしたが、大型台風到来のため中止・延期にすることに、大型で強い台風18号は明日未明にも四国付近を通る予定とか。

 布野ダッシュ村も心配ですが、四国付近を通過となると尾道の年寄りのいる家の方がもっと心配に、昨日夕方から風で飛びそうなものを片付けてますが困ったことが、先般ミニログハウスの第一陣として整理した資源ごみの新聞・雑誌、この地区では明日の朝が収集日。

 いくら指定された日といっても雨に濡れるのが分かっていて出すわけにもいかず・・・今回を逃すと又1ヶ月先、更にミニログハウスの中は一杯に、こうゆう時皆さんはどうされてるのでしょう、先ほど収集場所の公民館にいってみるとわずかな軒先に既に新聞等が・・・

 まぁ今回は出すことを断念しましたが、台風の影響で布野ダッシュ村帰還だけでなく、思わぬことにも影響が、布野ダッシュ村には台風通過後の明後日帰還。

 話は変わって昨日までの人間ドックの後編?、実は昨日人間ドックを昼過ぎに出たら陶芸教室に行く予定でした、ところが最後にあった腸のX線検査これが大変なしろものでした。

 下剤で空にした腸を空気で膨らまし、バリウムを注入しながらX線の撮影台の上で横になったり腹ばいになったり、バリウム注入用のビニールパイプを肛門に付けたまま奮闘すること25分くらい終わりには気分が悪くなり・・・

 これも始めての経験でした、腸の検査は内視鏡での経験はありましたが、まさか肛門からバリウムを入れながらノタウチ回るとは創造してませんでした、また終わったあとトイレに行きたくなり落ち着きません。

 結局トイレが心配で遠距離の陶芸は断念、早々に自宅に帰りトイレに備えた次第、落ちないオチの話でした。