

妹の店が休みの日に母の法要をやることにした。
茨城の霞ヶ浦に魚野川と同じ店名の店を造ってあって、ちょっと遠いので。
祭日ならば魚野川も大変なので。
92歳の叔父にねだって詩吟を歌ってもらった。
会長を代わってもらえないでと、まだ現役だ。
寺に婿さんがやってきて今日は2人でお経を唱えていただいた。
ただのお供と思ったがとんでもない迫力。
3人の心に響く声で幸せな一日だった。

朝2時に避難勧告が送られてきた。
そしたら外には甥が見回りに来てくれてた。
一階の荷物やトラクターなど車を非難させて、防水版をつけて寝ていた。




明るくなって外を見たら昨日ほどではないが畑が冠水。
また種をまけばいいさと思った。
アイスプラントもかなり被害を受けてる。
雨が当たるだけで葉が痛んできた。
川霧が出てまだ増水していることを表してた。
台風と梅雨前線で大洪水が起きるのではないかとドキドキ。




叔父の詩吟が響き渡るころ雨がやみ雲の滝が現れだした。
母の喜びのように感じた。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}

