おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

断水、臨時休業

2017-07-25 22:15:38 | Weblog





桜の木を業者が持ってきた。
妹夫婦が桜の木で燻したたくあんの燻製を作ってる。
評判が良くて自分でも恩恵を受けてる。
緊急水道管工事で断水になり臨時休業。
雨を雪と書いてしまった。
予報では大雨も峠を越えた。
霧が立ち上り始めて実感してる。
寿司屋さんが休みなのでもう一回生ビール大会をすることにした。
手持ちに寿司がたっぷり。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(月)のつぶやき

2017-07-25 02:09:06 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨雲の追っかけ

2017-07-24 20:32:10 | Weblog


この頃寝苦しいのでエアコンを入れた。
日曜日の朝は雪国を旅してる夢を見た。
あまり寒くない雪国。
雪の白さ。
予約も多くなかったのでと気が緩んでると思ったが夏風邪の仲間につかまってしまったみたいで起き上がれなかった。
土曜日に稼ぎすぎたかもしれない疲れなのだろうか。
気管が少しひいひい。
今日は雨ふり。
気温が下がったらピザが売れ出した。
石窯焼きの鶏肉もいっぱい出る。
思い出した、日曜日は泥をかぶった薪を洗って切った。
お客さんが少ないのだ。
パートを断るわけにいかなかったのだ。


定食の小付はクラゲときゅうりの中華風酢の物。
もう一つはヤマブキの炒め煮。

夜はやっぱ入りクジラの汁。
佐渡地方では50年に一回の豪雨とニュースが流れた。
こちらにも来るかと一日中雨雲を見張ってた。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(土)のつぶやき

2017-07-23 02:09:47 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラ汁の素麺

2017-07-22 21:47:58 | Weblog


夕飯はそうめんにクジラ汁をぶっかけて、一味唐辛子を赤くなるほど振りかけて食べた。
宴会のお客さんにクジラ汁を出した。
丼に盛って見て気が付いたのは豆腐が入ってないし当然ナスも。
妹から送られてきたニンジンと夕顔、ジャガイモが入ってた。
自分で作らなかったからしょうがないか。
宴会のお客さんでクジラ汁をお代わりしてと頼まれた。
奥さんがクジラは生臭いから嫌いと作ってくれないらしい。
夕顔を買いに八百屋市場に行った。
だぶついてる夕顔が売れたので担当はホクホク。
スイカがあったので水害見舞いに頂戴と言ったら一個200円の値引きを受けた。
言ってみるもんだ。
そしてスタッフと食べた。


野菜畑がダメになって野菜を買ってる。
事情を知ってる人たちが野菜を持ってきてくれた。
感謝。




夕方基礎屋の社長がピザを買いに来た。
そして水害見舞いと言って巨大な八色スイカを3個置いて行った。
前の年もいっぱいいただいて、スイカが好物と言ったためだ。
初生りで空洞が少しあるがスイカ通に一番人気。
10キロ前後ありそうだ。

合宿の準備を始めた。
今日もテニス部の人達がお昼に来たがいよいよ夏休みだ。


どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(金)のつぶやき

2017-07-22 02:10:09 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクチョコレートの野菜畑

2017-07-21 08:51:44 | Weblog





被害が最小限で意気揚々としてる自分と違って寝耳に水の周りの人たちはショックで活動が停滞してる。
90年以上生きてきたがこんなことは初めてだいうほど。
泥を出してるときは粘度の濃いカフェオレだーと思ったが畑はミルクチョコレートになってる。
乾いてきた亀裂の吉兆は自分には大吉しか選択がない。
ほとんど根が窒息して枯れてしまう。
トウモロコシが青々してるから種ぐらい採れるだろうか。
空芯菜だけが残るかな。
もう少しでサニーレタスの種が取れそうだ。
もし取れたら耕した畑にばらまいて雑草と一緒に育てよう。
崖も崩れて凄いことになってる。


落ち鮎を焼いて甘露煮を作ろうとピザ窯の上に干してた。
網を一つ忘れて野良猫のお中元になってしまった。
彼らのおかげでネズミやモグラが少なくなってるからいいか。
マキ婆のネコが野良になってる。
さて今日もそれなりに頑張るぞ。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(木)のつぶやき

2017-07-21 02:09:53 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネバーネバーギブアップ丼の夏

2017-07-20 21:08:08 | Weblog
もう5-6年前の7月の末に数百年に一回と言われる水害に見舞われた。
三階建ての半分は水没してしまった。
中越地震から7年ぐらいの時。
あと少しで債務の返済が半分になると考えてた頃。
地震の後。
本当は全壊した店や自宅を見たとき何もしたくなかった。
自分だけなら身軽に案外楽に生きていけると。
長くいたスタッフたちがどうするのか聞いてきた。
そうだよね、働いてる人と、お客さんのために店はあるんだものねと決断して大きな店を造った。
水害はほとんどの設備をだめにした上に流し去った。
店は流れ去ったと思った。
多くの負債で再建は無理と思った。
きっとこんな時に人生をやめる人がいるんだろうなと、自分もその人たちの数に入れ始めた。
でも家族もいるし今まで声援を送ってくれた人たちを裏切ることになるし、自分で人生の幕を引かなくてもやがてその時はやってくる。
どうせなら死ぬまで生きてようと思った。
早く去った友人が命まで取りはせんさとつぶやいたのが思い出された。










水害の時自分の目の前だけで精いっぱいだった。
子たちはどうしてたのだろう。
大きくなったコガモがはしゃいで川面をかけてる。
お母さんがお行儀よくいるんだよと言ってるのかな。
そしてカモ艦隊の伝令、魚沼微風波静か、バルッチック艦隊交戦まじかのように。
こちらに向かってきた。
今日も暑くて夕時が心地いい。
ようやく雲を楽しめる時間になった。





ゴイサギも夕飯時。
鳥たちが帰ってきた。
畑はだめになったけど悲観してはいない。
みんなうまくいくとも限らない。
また種をまけばいいさと負け惜しみを呟いてる。
今すごく満足というか幸せ感に浸ってる。
防水対策の一つ、防水版95パーセントぐらい機能したこと。
4時間人力で入る水をかきだした。
水が入りはじめたらスタッフがああもうだめだと言った。
その時いいチャンスかもしれない絶対伝えなくてはいけない言葉を言おうと少し身震いしながら言った。
こんなチャンスはない今でしょと。
そして恥ずかしさとためらいを振り切って叫んだ言葉。
絶対あきらめるなの言葉。
板長がえー、あきらめないのと言う態度。
ぜったい雨は止むし増水も終わる時間が来ると。
妻も丼で水をかきだしてた。
この前の水害で自分を鼓舞するメニュー、ネバーネバーギブアップ丼を作った記憶がよみがえった。
そして水を出しながら大声で叫んだ、丼だけ小声で。
水害の直後。
変わってるからなかなか注文は少なかったがその都度ネバーネバーギブアップと20回ぐらいつぶやいて丼を作った。
そして涙しながら作った丼は、モロヘイヤ、オクラ、納豆、ねぎマグロの乗ってるもの。
魚沼コシヒカリの上にたっぷりわさびとのりが載って。
今は作れない。
パン屋に納豆は厳禁なのだ。
もう3年納豆を食べてはいない。
納豆が食べたい。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(水)のつぶやき

2017-07-20 02:06:09 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする