GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

棚作り続行

2021年04月26日 18時23分05秒 | 農場日誌
軽い寒波が来たようで最低気温が1.2度まで下がりました。NYさんがカボチャの葉が霜焼けになったと
騒いでいたようですが、菜園のトマト、きゅうり、インゲンは平気の平左でした。明日の朝の方が心配です。




棚の固定作業をしていますが、上の方は暑い暑い。黒ネットは光を遮断しますが熱は通してしまいます。




逆に白いネットは光を10%くらいしか減光しませんが熱はシャットアウトしてくれます。なのでハウスは
涼しい。




棚はだいぶできてきました。あと1日くらいでしょう。




機能性チェックも合格です。1段でトレイ15枚、1500個ほどのにんにくを保存できます。




まだ成株の少ないスナップですが徐々に収穫量が増加中。今日は1.2㎏。ちょうど小袋10袋分です。




スナップの収獲調製は1時間くらいかかるので収穫調製時間が長めに必要になりました。まとめてみると
スナップはコンテナの1/8程の量ですが売価では残りの7/8とほぼ同じです。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にんにくにさび病発生。 | トップ | 遅霜がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Heyモーさん (ガマ)
2021-04-27 18:09:12
豆ごはんですか。絶品ですよね。
冷凍ものや古い豆を使うとまずいですから嫌いになる
人が多いんですよね。新鮮な実エンドウで炊いたご飯
のおいしさを知らない人が多いのは気の毒ですね。

竹棚に自然の趣を見出すところまでは行き着いていませんでした。
確かに仰るように自然素材は悪くないですね。
それならプラかごではなく、竹かごを用意して保存の
写真をアピールすれば更に好感度が増しますね。
さすがに2年前の真竹はもう匂いません。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-04-27 18:04:21
筋を取る時花落ちからヘタに向かって引き、次に
ヘタを摘まんで花落ちに向かって引きます。ヘタが
ないとその手順が分かりにくくなります。また下手に
ヘタを取ると筋も一緒に取れてしまったりします。
そうすると商品価値がなくなくなりゴミになります。^^

今日はさすがに-0.1度でトウモロコシの葉先がやられ
ました。でも他は大丈夫でした。
返信する
まいちゃん (ガマ)
2021-04-27 17:59:33
何でもそうでしょうが、売れ行きのいいものは苦に
ならないもんですね。
栽培品目は絞られてきましたか。
品目が決まったら次は品種選び。そういう事が決まらないと
揃える資材も決まらないから後手後手になります。
頑張ってくださいね~。
返信する
gerogeroさん (ガマ)
2021-04-27 17:55:47
スーパーマン? いえいえ、ガマンです。
直売所やってましたからね。農産物と商品の違いは
心得ています。^^
やっぱり、人様に買っていただく商品は心を込めねば。^^
ガマの油売りではございませんから。^^
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-04-27 11:22:08
こんにちは! ガマさん
Heyモーです
立派なスナップエンドウで さすがです!
豆は美味しいから大好きです
今日の昼ごはんは豆ご飯を炊いていますよ
うすいえんどう150g  お米2合 もう直ぐ炊き上がります
ニンニクの保存棚着々と出来ていて何よりです
棚は竹をお使いなので自然でいいムードですね
竹の香りもするのではないでしょうか いいなあ〜
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-04-27 08:50:27
おはようございます HAL_Kです。

1.2℃でもトマトやキュウリは霜に遣られませんか!!
通勤途中に見る畑では行燈がずいぶんと立ててあります。
こちらの方が最低気温は高いんだけどなぁ~(笑)

スナップがずいぶん採れるようになりましたね。
莢にヘタがちゃんと付いてるんですが、収穫はハサミですか?
ヘタの分も重量に加算されるから必ず付けると聞いたことがあります。
どうせ千切るんだからと思うのですが・・・(笑)
鮮度を保つためなのかな?
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-04-27 07:06:44
ガマさん。。。おはようございます😄
スナップエンドウの出荷がこれから本格化してきますネ!  頑張って下さいね ^ ^
返信する
オハヨウゴザイマス (gerogero)
2021-04-27 06:46:59
ガマさんはスーパーマン!
ニンニク用の棚はもちろん、スナップの調整が…
商品にするのって大変(@m@)
産直などではこころして買わねば!!
返信する
このはさん (ガマ)
2021-04-27 05:24:37
このはさん、いつかリタイヤなんて甘いよ。
アンタは生涯現役じゃ~。^^

森は青森と大して気候は変らんじゃろうからいいにんにくが
できそうですね。増やすのは時間がかかるから今から
始めておくといいですね。
返信する
Unknown (このは)
2021-04-27 05:02:13
竹が使えるから経費掛からなくて良いねぇ~
ニンニクは高値で取引されてるから良いよね。
おいらもリタイヤするまでに一杯増やすじょ~
(^^)
返信する
のじさん (ガマ)
2021-04-26 21:16:06
六片にんにくは元の種の性格が良かったのか幸い6片
がほとんどです。歩留り7割程度で計算していますが
種に回す割合は良品の2割、歩留り計算前だと16%程
ですので、こんなもんかと思っています。
単価は小売りだと国産は300円程度ですが、自分は
キロ単位で販売しますので1キロの場合で単価は200円
程度になります。それでも玉ねぎと比べると雲泥の差
ですね。ちなみに玉ねぎは一玉50円で良い方。市場出し
だとなんと10円くらいにされてしまいます。とんでも
ないです。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2021-04-26 19:37:05
ガマさん、こんばんは。
着々とニンニクの乾燥棚が出来ていますね。
確かに数がものすごいので、しっかり準備が必要ですね。
井原本には、ニンニクは増えないので儲けの効率が悪いなんてぼやいていました。確かにホワイト6片など4片、5片が多いので、種としては増え率が悪いですよね。単価ではどうなのでしょう。
私がスーパーで買ったホワイト6片は、1玉300円してました。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事