関東地方が沖縄県の位置になってしまったような台風騒動でした。小学生の頃に夏休みの自由研究で台風を取り上げて以来
台風情報には敏感になってしまいましたが、70年生きて来て関東近海を発達しながら北上してくる台風なんてただの一つも
ありませんでした。しかもその中心気圧が940hPaまで発達するとは。沖縄や東京都諸島部なら珍しくありませんが首都圏を
直撃するかもしれない台風ですからねえ。トンビのようにグルリと輪を描いた台風もあったし、ハワイの方からやってきて
東北地方に上陸したのもありました。天変地変の在り様まで今までの経験では予知し得ないような現象が立て続けに起こる
時代になってしまいました。
幸い東海上に逸れるように進んでくれたため暴風雨圏には巻き込まれないで済みましたが多少の爪痕は残していきました。
北からの強風で過去5年倒れることがなかったオクラが倒されていました。
3本立ちなので支柱棒を立ててまとめて直立させました。
収穫後の作業だったので倒されたオクラはすでに直角に曲がってしまっていました。元にもどるかなあ。
今の時期は一番きれいな実ができるのに。それより、昨年までのように300株くらいを営農用に栽培してなくて良かったです。
300本が倒されていたら・・・ゾッとするような復旧作業になるところでした。クワバラクワバラ。
一見無事そうななすとピーマンですが・・・
何本かはこんな按配で吹き裂かれてしまっていました。
しかし恵みの雨はしっかりと残していってくれました。
台風襲来の前に収穫しておいて本日納品したピーマンですが・・・
納品時チェックで虫食われが続出。どうやら中に卵を産まれ、それが孵化して中から食ったみたいです。
犯人はこれ。蛾の一種には違いありませんが特定は出来ていません。チビスカシノメイガという種類に似ていますがね。
台風情報には敏感になってしまいましたが、70年生きて来て関東近海を発達しながら北上してくる台風なんてただの一つも
ありませんでした。しかもその中心気圧が940hPaまで発達するとは。沖縄や東京都諸島部なら珍しくありませんが首都圏を
直撃するかもしれない台風ですからねえ。トンビのようにグルリと輪を描いた台風もあったし、ハワイの方からやってきて
東北地方に上陸したのもありました。天変地変の在り様まで今までの経験では予知し得ないような現象が立て続けに起こる
時代になってしまいました。
幸い東海上に逸れるように進んでくれたため暴風雨圏には巻き込まれないで済みましたが多少の爪痕は残していきました。
北からの強風で過去5年倒れることがなかったオクラが倒されていました。
3本立ちなので支柱棒を立ててまとめて直立させました。
収穫後の作業だったので倒されたオクラはすでに直角に曲がってしまっていました。元にもどるかなあ。
今の時期は一番きれいな実ができるのに。それより、昨年までのように300株くらいを営農用に栽培してなくて良かったです。
300本が倒されていたら・・・ゾッとするような復旧作業になるところでした。クワバラクワバラ。
一見無事そうななすとピーマンですが・・・
何本かはこんな按配で吹き裂かれてしまっていました。
しかし恵みの雨はしっかりと残していってくれました。
台風襲来の前に収穫しておいて本日納品したピーマンですが・・・
納品時チェックで虫食われが続出。どうやら中に卵を産まれ、それが孵化して中から食ったみたいです。
犯人はこれ。蛾の一種には違いありませんが特定は出来ていません。チビスカシノメイガという種類に似ていますがね。
画像見る限りでは、こちらよりつくばの方が
風が強かったのかなと・・・
近所の風当たりのいいお宅の裏庭のトウモロコシが
ひとつもやられずピンとしてました、
もちろん我が畑はハウスも含めてまったく無傷
でした、ただ雑草の伸び方が異次元です !
こちらの農家がすべからくサツマイモ栽培に
なってるのがわかります、風には強いもんね !
たまたまその場所が北風が弱まるとか逆に南風だと
良く通るとかあるんだそうです。多分そんな理由があって
私のオクラがぶっ倒れたんじゃないでしょうかね。
いずれにしても暴風雨に巻き込まれたらこんなもんじゃ
済まないので助かったという事ですね。
雑草は場所によってはこちらも悲惨です。^^
居留守を使いました^^;
2日~10日まで孫たちの豆台風の襲来で嬉しいけど大変でした(^^)/
ジジババとも疲労困憊です。
その影響か、下腹部に違和感があり受診したら「鼠経ヘルニア」と、、、(泣)
9月末に手術の予定。
なので、農作業等は悪化しないように控えないと、、、です。
年取りとあちこち不具合が(-"-)
台風の被害あったようですね。
こちらは、多分大丈夫^^;
逆に今日の夜の雷雨は凄かったです。
お互い健康第一ですね!(^^)!
雑草がなぎ倒されたかも(笑)
台風被害、少なめで済んだようで、一安心ですね。台風シーズン、無事乗り切れるといいなと思ってます。
ピーマンの虫、気になりますね。タバコガみたいな感じかな、こういうのは見つけるのが難しいので、厄介ですね…。
病気はないものの暫くは術前術後の安静は必須のよう
ですね。確かにいろいろ出てきますよね。こちらも
他人事では済まされない状況ではありますのでお互い
養生が大切ということです。
雷雨なら大歓迎(乾き気味なので)ですが望む所には
来てくれないようです。
ばかりでこれですから先が思いやられます。
虫は多分その手ですが、たまたま去年JAS認定の高い
農薬を買っているのでチェックしてみます。
今回は、台風が上手く海側にそれたので、被害は少なかったですね。
私の畑では北西からの風が嫌ですね。北は山に囲まれてますので、和らぎますが。
ピーマンはオオタバコガやタバコガが穴を空けて入り込みますね。かなららず1,2個は入られてます。
今年は、トマトがどちらかの害虫による被害が酷かったです。途中から農薬散布をして、若干減ったようでした。トマトの栽培数で勝負して無農薬で済んでいましたが、来年度は考えます。
台風による強風の被害が少しはあったようですね。
オクラが倒されるなんて、オイラんちじゃ毎年のことですよ(笑)
この調子で今年は来ないと嬉しいなぁ。
ピーマンの虫はタバコガのようですね。
納品前に気付かれてなによりでした。
成虫が実の中に産卵しそれが孵化して中から食害する
パターンが増えて来ました。店頭に持ち込んでから
写真のような食害を発見する始末です。調製前に丁寧
に一果ずつ点検して小さな穴を見逃さないようにして
も数袋はやられてしまいます。なのでJAS認定農薬を
使うことにしました。スピノエース顆粒水和剤がある
のでまずそれを使い、ローテーション散布は同じく
JAS認定のゼンターリ顆粒水和剤を使ってみます。
私は虫嫌いなのでじっと見つめて観察し何という虫か
を突き止めるなんて最悪の農作業です。^^
ですが、被害が目立ってきたので仕方なく踏み込む事
にしました。タバコガの類でいいんですね。それなら
去年買った(100gで5,000円くらいしました)スピノ
エースがあるので散布します。農薬使いたくなかった
のですが、仕方ないですね。JAS認定農薬だから普通
の化学農薬とは元から違いますがね。