GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

米糠追加・レタス播種・物置スペース整備

2022年01月29日 18時36分23秒 | 農場日誌
最低気温は-4.6度、3重苗床最低気温3度。その差7.6度。しかしまだまだ低い。温床に米糠と水分を
追加して軽く切り返しを実施。




玉ねぎ苗がタネバエに喰われて不足した結果畝が2本空いているのでレタスを栽培してみる事にしました。
コーティング種子用種蒔き器を使ってみました。




砕けて出てきてしまったり・・・




二粒出てきたり・・・カミさんに聞いたらあれは使い物にならないと。先が輪になっているピンセットが
早いが高いそうだ。先の尖ったピンセットだと摘まみにくい。




切り返しして2時間半後、内部温度は10度上がって25度になっていました。やはり糠量と水分量のバランスが
悪かったようです。




好光性で低温発芽温度10-15度、一般推奨発芽温度15-20度のレタスは温床の予備スペースへ配置。
ハウス内中間温度が30度だが地表レベルは20度止まり。ギリでOK。




ナスは好暗性で低温発芽温度16-20度、一般推奨発芽温度25-30度。夜間も15度以上欲しいので温床へ配置。
温床は朝晩のメンテの際足を踏み入れるのでメッシュを敷いたままにしています。水平が保たれやすい上に
自分が乗っても温床が凹まないです。温床は踏み込んで嫌気性発酵でスタートし切り返しから好気性発酵へ
変更する予定でしたが、糠と水分の追加をしたので軽く切り返しそのまま好気性へ移行しました。




午後から元長尺物置場があったハウス裏のスペースを再整備しました。ついでに巨峰へ追肥も実施。
ハウス側の境目に住宅建築用壁材を当てて土留めにしました。




防草シートを敷き、際へ建材を押し当てて特殊ペグを打ち込んで固定しました。これで雑草の繁茂を
防げる筈です。




鉄管で長尺物置場を再生しました。手前のガマカフェ後ろは雑多な物品を補完するスペースです。
明日から物品を移動できるので農舎の片付けも進みます。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温床カバーとトンネル設置 | トップ | 残渣焼き、片付け »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2022-01-29 19:22:37
数字見てるだけでも頭が???
おいらの能力じゃ無理です~
(--;

コーティング種子用種蒔き器、見るからに高そうやなぁ~
種も高いし・・・
ニンジンは発芽率悪かった印象しか無い~
>_<
返信する
レタス栽培 (Heyモー)
2022-01-30 05:59:01
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
レタスの種蒔き なさいましたか
玉レタスですか リーフレタスでしょうか??
今年は玉レタスに挑戦しようかなと思っています
いつも失敗するので頑張ってみようかな
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-01-30 05:59:06
おはようございます HAL_Kです。

コーティング種子を播く道具があるんですね。
レタスのコーティング種子は使ったことがありません。
播き易いんでしょうが、きっと高いんでしょうね(笑)
返信する
Unknown (まいちゃん)
2022-01-30 06:16:32
ガマさん。。。おはようございます(^^)/
レタスの種蒔きをされたのですね~
種蒔きにガリガリ君を使ったりもしたのですが、やはりピンセットが一番だと思いました!
私も今日、レタスの種蒔きをすることにします(^.^)
返信する
このはさん (ガマ)
2022-01-30 06:36:56
なんか数字有った~? 温度だけだし~。
温度計思い出しながら読んでね~。^^

就農時に初めて玉ねぎ10,000粒蒔く時にビビッて
何かないだろうかとホムセン数軒歩いて見つけたのが
この播種器。でも、玉ねぎの種にはまるで使えないので
お蔵入りしてました。なので使うのは初めて。でも
まん丸のコーティング種子でないと選別して通す穴が
真円だから横になった時引っ掛かる。でっNG。
コーティング種子そのものは予算内なら圧倒的に
使い易いからいいですよ。発芽率もむしろいいかも。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2022-01-30 06:39:51
今回はシンジェンタの玉レタスです。直売所受けする
のはリーフ系レタスやサラダ菜より圧倒的にこちらの
玉レタスなんです。しかも作り勝手はサラダ菜も玉レタスも
ほぼ同じ。なら月並みだけど玉レタスにしました。
玉レタスは日照が長くなると抽苔しやすくなるので
そこと発芽温度を低温に仕向けるのがコツですかね。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-01-30 06:49:29
レタスは栽培農家だと万の単位で仕掛かるからコーティング
された種は大ロットで売られています。なので安いです。^^
でもされていない方が圧倒的にやすいですよ。
レタスを点蒔きする人はまずいないですよねえ。
サラダ菜でやってたけどけっこうしんどかったです。

家庭向け小ロットだと一粒2-3円、大ロットで0.7円~1円ですね。
返信する
まいちゃん (ガマ)
2022-01-30 06:52:19
ガリガリ君はあの冷たい奴ですよねえ。
きっと大好きなんですね。^^
私はカリカリ君なら持ってます。^^

同じピンセットでも先がオフセットになってるタイプ
でないと私には使いにくいです。
返信する
おはようございます☀ (真実イチロー)
2022-01-30 08:51:03
いよいよ、育苗ハウスでの活用開始ですか?!
試行錯誤しながら良い野菜作りが出来ますね(^^)/

こちらは、当分最低気温はマイナス5度くらいの予想ですね。
孫と娘の子育て協力で何も出来ません…( ̄▽ ̄)w
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-01-30 08:57:24
おはようございます、
タネを一粒ずつセルに落とすなら、カリカリ君
に掬い取ってひとつずつ串で落としてましたが、
はがきなど厚めの紙を折って、同じにやれます
からそのほうが安上がりです、
以前アクリル板で簡易種蒔き機作って、タマネギ
の種蒔きしましたが、一度にセル一列ずつだし
板にタネ転がして所定の位置に合わせたりする
ので、はがきと時間は大差ありませんでした !
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事