今日は4-5日前から降るような降らないような予報でしたが、最終的に昨晩の予報では夜から
降り出すという事でした。なので、天日干し中のにんにくは全部は回収できないからハウスへ
運ぶ予定ではいましたが、なんと朝から降っているではないですか。
大急ぎで取り込みました。
都合1000本強。朝の5時から大騒動でした。
シャルムがあと一息。倒伏するまで待っていると大きくなり過ぎる玉が出てくるのでこれから
頻繁に見ていないと。
オクラは欠損ホールが嫌だから5粒ずつ播いて2本立ちまで間引きするつもりですが、5本揃って
発芽しているホールは皆無。まるっきり出てきていないホールまであります。まだ待ちますが
なかなか揃えるのは難しいです。
ピーマンはネットに届き始めました。ネット支柱作戦はうまくいくでしょうか。
今年のソラマメは出来が悪いともっぱらの噂です。そう言えば生り方が少ないような・・・
5度未満には播種以降一度も晒していないMチンですが、抽苔した株が散見されます。去年までは
2/25以降の播種なら抽苔は回避できていたんですが。今年の気候では無理でした。
降り出すという事でした。なので、天日干し中のにんにくは全部は回収できないからハウスへ
運ぶ予定ではいましたが、なんと朝から降っているではないですか。
大急ぎで取り込みました。
都合1000本強。朝の5時から大騒動でした。
シャルムがあと一息。倒伏するまで待っていると大きくなり過ぎる玉が出てくるのでこれから
頻繁に見ていないと。
オクラは欠損ホールが嫌だから5粒ずつ播いて2本立ちまで間引きするつもりですが、5本揃って
発芽しているホールは皆無。まるっきり出てきていないホールまであります。まだ待ちますが
なかなか揃えるのは難しいです。
ピーマンはネットに届き始めました。ネット支柱作戦はうまくいくでしょうか。
今年のソラマメは出来が悪いともっぱらの噂です。そう言えば生り方が少ないような・・・
5度未満には播種以降一度も晒していないMチンですが、抽苔した株が散見されます。去年までは
2/25以降の播種なら抽苔は回避できていたんですが。今年の気候では無理でした。
Heyモーです
玉ネギ ニンニクが済んで ゆっくりできるとイイですね
ミニ青梗菜は花が咲いちゃいましたか
毎年の気候条件の変化に微妙に反応しちゃうのですね
予報より早く雨が降ってきたから大蒜の取り込みで大汗をかきましたか。
お疲れさまでした。
オクラって発芽が揃いませんよね~
自家採取してて種がどっさりあるから10粒くらい播くのにまったく発芽しない個所もあります(泣)
今年のそら豆は、1回だけ収穫して撤収しました。
トンネル栽培までは良かったのですが、アブラムシに集られてから消毒したのですが、その時に病気が入ったようで、全然でした。
ニンニクの1000本収穫とは、ちょっと実感がわきません。私の所のホワイト6片も底が平らになってきたので、天候を見て収穫しようと思ってます。
果菜類の収獲が始まりそうです。忙しい事は良い事
ですが、今の時期は雨に邪魔をされるから急かされて
しまうんです。曇でもいいから降らないで欲しいですが
曇れば降る日が続いています。
結構重いのを20カゴ。軽トラで2回でした。
でも、畑で寝かしてあるのを集めるのがしんどかったです。
オクラはもともと発芽率が悪いようですね。5粒でも
1本も出ないって考えられないくらい怠け者揃いですね。^^
ありゃつくばはきのう降られましたか !
こちらは晴れないものの、雨は落ちなかったので
最後のニンニク収穫できました、ナマニンニクと
して売れない小さいのをブレード用に100本、
ひとつに15ほど使います。
栽培農家さんはいかがですか。
実は私もマイカ線で倒伏防止はしたものの摘芯もタイミングを
逸したのでほぼ放任です。出来はやはり今一な印象です。
穴埋め栽培でもともと依存はしていなかったから多少
なりとも収穫出来たら儲けです。明日採って火曜日から
直売へ並べてみます。
1000本はかなり重かったですが根と葉を落とす時間が
なかったから移動はかなりの重労働でした。
本当に農業は天候に翻弄されます。
当日の数時間前まで確定できませんね。10日間予報で曇りマークや晴れ後曇的な怪しいゾーンは、多少は降る
前提で予定を組んでおかないとアカンです。降るか
降らぬかで我々の作業はまるっきり違って来ますからねえ。
にんにく終わりましたか。2次成長現象の因果関係が
今一つ分かりません。今年初めて散発しているのが
玉の下に付いた小さい玉から分けつ芽のようにスッと
伸びたものがあるということです。捥ぎってしまえば
普通の良品ですが、過去3年一つもなかった現象です。
ユンボさんの2次成長はこちらではありません。