茨城だけ昼頃まで雲が残るということでした。さっきまで降ってました。
雨が多いせいかにんじんが珍しく順調に育っているようです。
大根は完ぺき。売ってもいいくらい。でも1本100円以下じゃねえ。
納品に出かける前に開けるか迷いましたが、曇っていて風も冷たいのでこのままにして出かけました。
ピーマンやオクラを植える畝の準備に入りました。穴を開けながら移植穴も同時に掘っているんですが、
考えてみたらオクラはすべて定植するわけでなく直播もあります。苗の数を確実に把握してから無駄のない
作業をすることにしました。それにしても今日は昨日の戦闘の疲れか今一ヤル気が出ないんですよねえ。
また強風で飛ばされないようにU字杭で中央部を何か所か固定しました。
HAL_Kさんはご存じのようでしたが、国内種のにんにくは抽苔しにくいと。にんにく栽培3年目ですが、この
点については認識してませんでした。花芽が出たらもぎ取り10日から2週間後くらいに収穫するという事は
認識していました。考えてみれば芽掻きをした株数は毎年限られていました。ほとんどが遅いだけなんだろう
と思っていたのですが、そもそも六片ニンニクは抽苔しにくいということです。にんにくの芽を10,000本
くらい直売所で売ってやろうと思っていたのですがとんだトラタヌでした。さすがに家で食べるには十分ですが。^^
雨が多いせいかにんじんが珍しく順調に育っているようです。
大根は完ぺき。売ってもいいくらい。でも1本100円以下じゃねえ。
納品に出かける前に開けるか迷いましたが、曇っていて風も冷たいのでこのままにして出かけました。
ピーマンやオクラを植える畝の準備に入りました。穴を開けながら移植穴も同時に掘っているんですが、
考えてみたらオクラはすべて定植するわけでなく直播もあります。苗の数を確実に把握してから無駄のない
作業をすることにしました。それにしても今日は昨日の戦闘の疲れか今一ヤル気が出ないんですよねえ。
また強風で飛ばされないようにU字杭で中央部を何か所か固定しました。
HAL_Kさんはご存じのようでしたが、国内種のにんにくは抽苔しにくいと。にんにく栽培3年目ですが、この
点については認識してませんでした。花芽が出たらもぎ取り10日から2週間後くらいに収穫するという事は
認識していました。考えてみれば芽掻きをした株数は毎年限られていました。ほとんどが遅いだけなんだろう
と思っていたのですが、そもそも六片ニンニクは抽苔しにくいということです。にんにくの芽を10,000本
くらい直売所で売ってやろうと思っていたのですがとんだトラタヌでした。さすがに家で食べるには十分ですが。^^
要するにちゃんと出て来なかったり、短かったり、ぐにゃりと
曲がって出てきたりです。このはさんのリコメの農家のは
曲がってはいるけど手前の茎は結構太くて真っすぐ。
微妙に品種が違うのではないかと思います。あんな
りっぱな芽は10000本栽培してても1本も出て来ない
から。後出てくるのはやはり1/10くらいですね。
出て来てくれる方がありがたいのですがねえ。
中国産ニンニクの芽ははっきり言って怖くて食えねえ。^^
ジャンボはしっかり採れそうです。一回湯通しを
勧める方が無難ですかねえ。そのまま炒めても食えましたが
よりおいしく食べてもらうために・・・
大蒜は種屋で買う国内産の六片(品種は不明)を毎年作ってますが、統計など取ってないけれども芽が出るのは1/10以下ですね。
それに対して、ジャンボはほとんどが芽が出てきます。
一昨年からすぎさんがお薦めの大島赤丸という品種も作り始めたんだけど、これも芽が出やすいです。
ただし短くて曲がってることが多いですね。
今朝はジャンボの芽が出始めたんで6割ほどを摘んできました。
湯通しをして炒めれば美味しいですよ(笑)
鬼門のニンジンなのにわさわさとしてきてますね~
間引きが大変そうです。
嬉しい悲鳴かな?(笑)
台風ばかりはその年のその時の運ですねえ。
千葉県は直撃されると勢力がまだ強いから堪らない
ですね。我々は若干内陸ですから多少は治まりますが
それでも事前に起こる竜巻や大雨は同じです。
にんにくの芽の知識がなかったので出るものと思って
いたのが出て来ないから変だなあと思っていました。
少なくとも自分が栽培している福地ホワイトは全部は
抽苔しません。今時10,000本からあって写真程度
の量ですからね。このはさんのは出易い群だったので
しょう。中国産にんにくはガンスカ出て来るようですね。
果菜類が始まると畑も賑やかになりますね !
今年は風が強い日が多いですね、台風きたら
やだなあ !
ニンニクの芽の論争、面白おかしく拝見しました !
統計とれるのですがそこまではできてません。
出ることは出るのですが伸びて来ないのと、伸びても
ぐにゃりと曲がって来るので売り物にはできません。
後は短いのですね。両方合わせて2割あるかどうか。
抽苔しないまま葉が褐変してきています。
中国産のニンニクや、紫ニンニクは、ほとんど芽が出ましたがスーパーで買ったホワイト6片種は、芽がほとんど出ませんでしたね。ジャンボニンニクもほとんど芽が出始めました。
品種によって差がありそうですね。
要するににんにくの芽という商品はある程度の長さが
あってピンとしているものを指すようで、ぐにゃり
曲がったり、極めて短いものは商品にならないから
「無い」という意味のようです。福地ホワイトが抽苔
しないということではないようですね。
抽苔するって言うので再度検索してみたら、どうやら
青森産も抽苔はするけど真っすぐな売られているような
芽でなく、曲がっていたり極めて短かったりと売り物
にはならないようなものということで商品としては
出回らないから「国産は無い」ということのようですよ。
わが家の種は、正真正銘田子産ホワイト六片ですから。
田子で買って来たし~
自分で作る様になる前も田子農家のHP何度も見て購入してた、芽も出荷するって記載されてるよ~
https://y-ninniku.com/74417/%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8F%E6%A0%BD%E5%9F%B9/
明日見に行こうっと(笑)
自画自賛大事よ。それが楽しみで続いている畑でしょう。
それに売ってる野菜のほとんどがどんな人がどんな風
に作ってるのか見えないもんね。
甘殿殿は優しいのお。^^
競争があってもそこそこ売れちゃうんじゃないですか。
私が出しているところは小消費地だから売れてもせいぜい
20個止まりです。他にいろいろ販路はありそうだけどね。
早く見つかるといいけど。ガンバガンバじゃ。
私が出している直売所では80-90円で売られていました。
あの重さでその値段じゃヤル気になれませんね。
オクラの袋栽培ですか。直根が伸びるからふくろくらい
の深さが無いと可哀想ですからね。
ようですよ。西日本産の種はほぼ100%出ると言うから
このはさんのはその流れかもですね。青森はほとんど
が福地ホワイトだから芽は出ないそうですよ。
エッ今大根が100円以下で売られてるのですか?
今日2本抜いてきました~嬉しがって( ^)o(^ )
あぁ・・自慢できないなぁ・・自画自賛でイイか~いつも自画自賛の甘姫だから( ^)o(^ )
まっ 今日甘殿が見た途端褒めてくれてからイイね!!( ^)o(^ )
我が家のチンゲン菜も勢いが出てきた。本来ミニじゃないけど下膨れ状態なのでミニサイズで明日出す予定。
イマイチテンションが上がらないのは我が家も同じ…((+_+))売り先が閉鎖になり作付けをどう変更すっか…春物の葉物野菜の出来が良くない…(T_T) ほんでも動かないとな ガンバンベェ~
Heyモーです
大根はただいま安価で売られてますからね
100円以下じゃ〜あね
オクラも準備ですか
きょう
うちのオクラが発芽して来てました
袋栽培でやってみようかと思っております!!
わが家のホワイト6片は100%芽が出てますよ。
それが普通だと思ってた。
なんで?