冷たい雨の朝です。それでも最低気温は昨日よりは3度以上高い13.1度。この時期の平年並みです。
ミニチンゲンの発芽は9月より1.5日程度おそくなってきています。最低気温が20度くらいで
最高が30度くらいなら3日です。今回は4日目。
膝痛と定休日で3日ぶりの収獲に行きましたが、気温低下の影響が直撃して収穫はあまりありません。
かなりの雨の中で膝をかばいながらの作業でこれっぽっち。しかも農場への軽トラ道は雨で滑り
そうだったから入り口に車を置いて収穫台車で100メートル以上をノロノロと運搬。
さすがに上下完全防水カッパだから濡れませんが、それでもなんとなく背中辺りがジンワリと
湿って来ているような嫌な感触です。寒いから汗ってことはまずありませんが。
気温データを検証してみました。
最初の猛暑日が6月30日でラストが9月19日。その間猛暑日が53日あって最高気温の平均が37.1度。
一方、猛暑日でなかったのは29日で同じく平均最高気温が32.4度でした。通しの平均も35.4度と
この間の82日間は猛暑期間だったわけです。猛暑が明けてから昨日までの最高気温の平均は28.3度。
真夏日ですらありません。一気に気温が下がって来ています。
猛暑でバテて、回復する間も無く一気に最低気温が一桁。これじゃ夏野菜はふてくされますね。
ピーマン以外はあまり生りそうもないし葉野菜はまだ苗なので直売所通いは暫くは二日か三日に
一度くらいになりそうです。昨年は葉野菜を9月17日から夏物と並行で並べていました。
秋の彼岸の手前まで猛暑の残暑が居残り、そこから初秋を飛ばしてストンと中秋になり晩秋は
普通に来るというパターンだと秋野菜の仕込みタイミングが非常に難しくなりますね。にんにく
ですら私の畑では例年9月中旬からの播種で1週間~10日で萌芽するのが、今年は約1ヵ月でチラホラ。
葉野菜に至っては今日現在まだ苗。昨年は4週間前から出荷していました。品目調整も含め作戦を
組み直す必要が出て来ました。
ミニチンゲンの発芽は9月より1.5日程度おそくなってきています。最低気温が20度くらいで
最高が30度くらいなら3日です。今回は4日目。
膝痛と定休日で3日ぶりの収獲に行きましたが、気温低下の影響が直撃して収穫はあまりありません。
かなりの雨の中で膝をかばいながらの作業でこれっぽっち。しかも農場への軽トラ道は雨で滑り
そうだったから入り口に車を置いて収穫台車で100メートル以上をノロノロと運搬。
さすがに上下完全防水カッパだから濡れませんが、それでもなんとなく背中辺りがジンワリと
湿って来ているような嫌な感触です。寒いから汗ってことはまずありませんが。
気温データを検証してみました。
最初の猛暑日が6月30日でラストが9月19日。その間猛暑日が53日あって最高気温の平均が37.1度。
一方、猛暑日でなかったのは29日で同じく平均最高気温が32.4度でした。通しの平均も35.4度と
この間の82日間は猛暑期間だったわけです。猛暑が明けてから昨日までの最高気温の平均は28.3度。
真夏日ですらありません。一気に気温が下がって来ています。
猛暑でバテて、回復する間も無く一気に最低気温が一桁。これじゃ夏野菜はふてくされますね。
ピーマン以外はあまり生りそうもないし葉野菜はまだ苗なので直売所通いは暫くは二日か三日に
一度くらいになりそうです。昨年は葉野菜を9月17日から夏物と並行で並べていました。
秋の彼岸の手前まで猛暑の残暑が居残り、そこから初秋を飛ばしてストンと中秋になり晩秋は
普通に来るというパターンだと秋野菜の仕込みタイミングが非常に難しくなりますね。にんにく
ですら私の畑では例年9月中旬からの播種で1週間~10日で萌芽するのが、今年は約1ヵ月でチラホラ。
葉野菜に至っては今日現在まだ苗。昨年は4週間前から出荷していました。品目調整も含め作戦を
組み直す必要が出て来ました。
ましょう。でも、クレジットカードを用意しないと
現金だけじゃ買えない程高いかもですが。^^
私も家庭菜園始めて17年、今までは穴開きトンネルを
設えた事はなかった(ビニールの開け閉めか寒冷紗、防虫ネット
で対処していました)が、今年はムリ~ッと思い
穴開きPOを200メートル発注しました。😣
急激な変化ですよね。23度傾いているのだから夏至から
冬至で46度変化するわけですがこれは10日で2.5度という
ペースになるわけです。それが平年だとすると今年の
変化は倍くらいかと思いました。それが今日はまた何度が
戻るといった案配だから堪ったもんじゃありません。
朝冬服着て、日中は夏服で、夕方また冬服という感じ
ですね。ハウスも開け閉めをきちっとした方が良さそうです。
ただ、朝開け忘れると煮えちゃいます。😣
畑に行くだけで楽しみですよね。私は作業の遅れを
都度目の当たりにして気持ちがダウンしますが。^^
昨日は寒く、今日は暑くですか。こんな事って過去には
あまり経験が無いですよね。異常が異常でなくなって
来ていますね。
販売のための調製(農産物をパッケージングなどで
製品に調える作業の事です)仕様が違います。チンゲンサイは
普通二株単位で売ってますね。Mチンは200g程度を
中心に3-6株が多いです。二株しか袋に入らなくなったら
もはやMチンではないですね。^^ 栽培上は歩留り率
を勘案しますので栽培量は多く見えると思います。
が、毎日店頭に切らさず並べるとなるとこれくらいは
ルーティンロットになりますね。売行きは最近になって
上向いてきましたが、4年前までは客が4,000人来ても
10個しか売れなかったという伝説があるそうです。^^
膝の痛みがまだ続いているんですね。
ムリをされませんように。
今年の暑さはほんとに異常でしたね。
長引いたせいで虫害も酷いし・・・(泣)
それでいていきなり晩秋になったから秋冬野菜の仕込みも上手くいきませんでした。
リーマンではどうやって耐暑いたものか・・・
今年は、8月下旬から9月上旬に蒔いた種や苗作りはことごとく失敗しました。
ホウレン草、人参、早生玉ねぎ等2,3回蒔き直しました。9月中旬ぐらいからは、なんとか平年並みになりました。
ここに来て火が恋しくなるような冬がやって来た感じです。
この変化は野菜だけでなく、人間も参りますね。
Heyモーです
気温の急激な変化で 野菜たちも戸惑っていることでしょう
雨の中の作業 ご苦労様でした
直売所通いも飛び飛びになりそうで 膝の回復を促すためにもゆっくりなさって下さい
本日は雨は降りそうもありませんね
こちらは今16℃ですが25℃まで上がるようです
昨日は雨で区民農園に行けませんでしたから
本日は抑制栽培トウモロコシや白菜の状態をちょこっとチェックしに行きたいです
雨の中、作業、ご苦労様です。急に寒くなって、野菜も人間も、適応が大変みたいです。
昨日はHCでチンゲンサイの種を買ってしまいました…w Mチンは少しだけ高かったので早取りチンゲンサイにしましたw(←小さいうちに採ったらMチンだ~w)
チンゲンサイ、たくさん作っているのは、人気があるから?