φ48.6mm鉄管をシャインハウスの柱に使いますが、その足がズブズブと沈み込まないようにφ25mmの
鉄管180㎜が溶接されたL字鋼に差し込みます。ちょうど良い長さに切断するのに1本目は金鋸で切り
ましたが20分もかかったので、家まで戻ってAC電動のヤスリを使ったら数秒でバッサリ。鉄管の切断
も印をつけて移動してこれで切る方が利口ですね。
シャインハウスの整地が完了。軽トラを入れるスロープから手前はこれで水平なんですよね。
組み立ててから防草シートを敷きます。
明日雨なので今日のうちに有機化成をにんにく、玉ネギに追肥。1月中にもう一度追肥してお終いの予定。
ウジ虫に食われ数が足りなくなった玉ねぎは小さい苗も植えましたが強風でマルチが吹き上がりピン
ホールの中へか入りこんでしまいました。覗いてみたら生きていたので穴から救出作業を予定します。
追肥作業を終えて育苗ハウスの張替準備とシャインハウスの骨格の組み立てを干渉し合う部分があるので
同時に平行進行することにしました。育苗ハウスのビニールの裾が引っ張っても抜けないので掘ったら
なんとビニペットにスプリングで固定してありました。10年前は「手抜き」とか考えなかったようです。^^
シャインハウスの柱6本を仮組し倒れないように相互に連結しました。このような連結を地中でも行い
風で飛ばされにくくします。上の直管が屋根のベース。下の横棒が葡萄棚の位置になります。
爺様の道具箱から出てきたミニマグネット水準器。もう一つをKDさんに借りて90度に配置すると
簡単に垂直を得られます。
鉄管180㎜が溶接されたL字鋼に差し込みます。ちょうど良い長さに切断するのに1本目は金鋸で切り
ましたが20分もかかったので、家まで戻ってAC電動のヤスリを使ったら数秒でバッサリ。鉄管の切断
も印をつけて移動してこれで切る方が利口ですね。
シャインハウスの整地が完了。軽トラを入れるスロープから手前はこれで水平なんですよね。
組み立ててから防草シートを敷きます。
明日雨なので今日のうちに有機化成をにんにく、玉ネギに追肥。1月中にもう一度追肥してお終いの予定。
ウジ虫に食われ数が足りなくなった玉ねぎは小さい苗も植えましたが強風でマルチが吹き上がりピン
ホールの中へか入りこんでしまいました。覗いてみたら生きていたので穴から救出作業を予定します。
追肥作業を終えて育苗ハウスの張替準備とシャインハウスの骨格の組み立てを干渉し合う部分があるので
同時に平行進行することにしました。育苗ハウスのビニールの裾が引っ張っても抜けないので掘ったら
なんとビニペットにスプリングで固定してありました。10年前は「手抜き」とか考えなかったようです。^^
シャインハウスの柱6本を仮組し倒れないように相互に連結しました。このような連結を地中でも行い
風で飛ばされにくくします。上の直管が屋根のベース。下の横棒が葡萄棚の位置になります。
爺様の道具箱から出てきたミニマグネット水準器。もう一つをKDさんに借りて90度に配置すると
簡単に垂直を得られます。
東京は20℃超えたって聞いたけど・・・
つくばは寒かったのかな?
寒さは感じなかったし、上着を脱いで仕事してましたね。^^
今しがた、珍しく全国ネットのあまり内容の良くない
ニュースで北海道森町の名前が聞こえてきました。
好意を持っている女性の家の給油管を切断した器物損壊罪
らしいけど、そもそもこちらには越冬ハウスでもない限り
給油管は無いから話が見えないかもしれませんが。
ニンタマに追肥、忘れてた・・・(泣)
ほんとに色んな道具をお持ちですよね。
リーマンだったはずなのにちゃんと使い方をご存じだなんて(笑)
何を作っているかと思ったら、ブドウハウスを作っているのですね。
シャインマスカットですか。
楽しみですね。
建設工事土木工事 おつかれさまです。
単管と直管をとめていますが 径の違う金具はどんな形状のものですか。 「自在クランプ」ですか? いや 拡大写真では不思議な組み合わせ具だな。
軽トラもシャインマスカットハウスにとめますか?
斜め傾斜ありますが ドジな私ではないので 雨水が屋根からおちてくるはずがないでしょうね。
かのいずれかです。使い方はなんとなくか知っていたか
ヒロミがテレビで使っていたのを見たかですかね。
まだ登場していないものもありまっせ。^^
にん玉追肥は忘れちゃいませんでしたが昨日やったのは
甘姫さんが思い出させてくれたから。
葡萄棚を作るのですか?
器用に色々やられますネ!
ニンタマも順調なようで何よりです^ ^
思っていたところ、意外とこの巨峰の性質がいい事が
分かったので温存。KDさんが剪定したシャインの枝が
根付いたのでとくれたので巨峰と同類の藤みのりは
やめてシャインにしました。シャインマスカットは
丸ごと食べられるし買うとクソ高いですからね。^^
今年はそろそろ数房生る頃なので雨避け設置です。
窃盗事件がおきて 防犯カメラ設置されていませんか。 我が家周辺も空き巣がでています。
玄関に感知しライトがつくだけで録画機能なし。
あれこれ探してみますが これというカメラわかりません。 ソーラーとカメラをはなしての設置がむずかしいのですが、ソーラーがどれだけもつのか? コードが防水施されていないとか、、、。
に行けばいろいろな用途のクランプがありますよ。
鉄管の径で主なものはφ19mm, 22mm, 25mm,
32mm, 38mm, 48mm(正確には端数があるけど略)
などですが、それぞれのサイズを繋ぐものと異サイズ
を繋ぐものが固定・自在両方あります。ただ、異サイズ用は
φ48と他サイズを繋ぐものくらいしか並べられて
いないかもしれません。超大型店ならいろんなのが
ありますよ。φ48同士は安いけど、異サイズは400円
以上します。素人は自在の方が絶対いいです。
軽トラは荷台の半分くらいまで入れられる設計です。
雨の時の積み下ろし時に商品を濡らしてしまうので
屋根が欲しいと思っていました。屋根からの水落ち
が嫌なら簡単に雨どい付けられますよ。雨どい受け
を屋根の直管に直接ビス止めするだけです。ただし、
切妻型の構造でないと簡単じゃないですね。