カミさんの普通車の燃費が16キロ台だというのに、我が軽トラ君は夏場は10キロ切るし、クーラー
をあまり使わなくなった今でもせいぜい12キロ。新車の時から同じだからこんなものなんだろうね。
直売所から戻ってもまだ雨と風が強いので外仕事は不可。晩生種の苗を揃えることに。やはり
中生種より数はぜんぜん多い。一袋2000粒で90%発芽くらいか。結果苗床が密植状態で中生より
株が小柄。でも固い苗が多い。
昼休みを終えて苗200本を定植位置に配ったらもう14時。15時には収穫調製を始めるので勝負は
1時間。時報と同時に植え始め15時の時報と同時に200本目が終わりました。今日の定植はここまで。
1923年11月1日に東京で27.3度の最高気温を観測して以来今日までこれが最高記録だったそうです。
それが「ひるおび」の天気ネタの最中に27.5度を記録。あくまで北の丸公園の観測スポットのデータ
が公式だから周りでは同じ都内でもすでに28度を上回っていましたが、ついに100年ぶりに新記録
が出ました。大谷翔平選手の向こうを張って、天気の方も新記録づくめです。
をあまり使わなくなった今でもせいぜい12キロ。新車の時から同じだからこんなものなんだろうね。
直売所から戻ってもまだ雨と風が強いので外仕事は不可。晩生種の苗を揃えることに。やはり
中生種より数はぜんぜん多い。一袋2000粒で90%発芽くらいか。結果苗床が密植状態で中生より
株が小柄。でも固い苗が多い。
昼休みを終えて苗200本を定植位置に配ったらもう14時。15時には収穫調製を始めるので勝負は
1時間。時報と同時に植え始め15時の時報と同時に200本目が終わりました。今日の定植はここまで。
1923年11月1日に東京で27.3度の最高気温を観測して以来今日までこれが最高記録だったそうです。
それが「ひるおび」の天気ネタの最中に27.5度を記録。あくまで北の丸公園の観測スポットのデータ
が公式だから周りでは同じ都内でもすでに28度を上回っていましたが、ついに100年ぶりに新記録
が出ました。大谷翔平選手の向こうを張って、天気の方も新記録づくめです。
でも、100年前にこんな暑い日があったのも不思議~
多分、今と観測精度も違ってただろうし・・・
前後の気温なんかも気になるね。
昔はエアコンも無かったので、今年と同じ様な気温が続いてたとしたら、もの凄い死者が出てたと想像するんだけど・・・
その辺りの報道は無かったのかな?
車の燃費は、ある程度走行距離が無いと伸びませんね。
おいらの軽トラの様に一日の走行距離が数100mじゃもの凄く悪いと思う~
酷暑からいきなり晩秋になったのに、また暑さが戻ってきましたね。
異常気象が毎年なんで異常気象とは聞かなくなったような・・・
霜が降りるのは遅い方が良いけど、やはりそれなりに寒くならないと困るんだけど(笑)
ところですが、これくらいだったらなんちゃない。
逆に長袖ではちょっと汗ばむ程度。朝夕下がるから
気温差で体調を崩す人が多いと言うけど、自分はまだ
そこまでの体調変化は感じていないから大丈夫ですわ。
報道では記録しか出て来なかったけど、単発的に真夏に
記録された最高気温はあったようだけどそれが続いた
というような異常気象の報道は無いから無かったんじゃ
ないかね。飢饉もほとんどが降水不足や冷夏、虫の
大量発生くらいしか原因として記録が無いようだし。
若干の異常によって疫病の流行が助長されたんじゃ
ないかというような推測は可能だけど。
自分の軽トラはそれでも陽に10キロは走るなあ。
もうじき10年だから約8000キロ/年。このはさんの
本職用車の1/10くらい?
必要なんですよねえ。近年は茨城でも青パパイヤが
作られているようだけど、自分が子供の頃はパパイヤ
は温泉が出る場所の温室の中でしか生っていなかった
ように思います。親父は熱帯果樹冷地栽培研究が課題
だったから南伊豆の露地でバナナとか生らせていたけど。