雨です。傘がないと多少は濡れてしまうような中途半端な雨。夜半から続いていて
止みかけていた感じです。

直売所へ打ち合せに行ってから薬散の準備をしましたが、時間が中途半端になったので
先に里芋の畝を準備しました。長丁場なので鶏糞+有機化成+ヨウリンを攪拌し、
箱舟型の畝立てをしました。昨年、夏場に40日間くらい雨が降らない期間があって
何度も水を運びました。それでも例年より減収。それで水を溜めやすい形にしてみました。

午後からは薬散。オンリーワンは次回にとっておいて、残っていたアミスター20フロアブル+
ダコニール1000の混合溶剤を散布しました。さび病+葉枯病予防です。

薬散は上下の合羽に防塵ゴーグル、3Mのマスクに帽子、手袋、長靴が定番。真夏は
地獄です。でも、どっちみち、機材の洗浄後は暑かろうが寒かろうがシャワーです。

にんにくは全体的には順調な生育です。ピンと立った新葉の先までは8-90cmでもう直
1m越えになりそうです。


玉ネギも4月に入ってから成長が加速しています。左側のにんにくと比べればまだまだ
ですが、玉ネギなのでにんにくとは背比べできないでしょう。なんとか収穫できるサイズに
なって欲しいものです。

止みかけていた感じです。

直売所へ打ち合せに行ってから薬散の準備をしましたが、時間が中途半端になったので
先に里芋の畝を準備しました。長丁場なので鶏糞+有機化成+ヨウリンを攪拌し、
箱舟型の畝立てをしました。昨年、夏場に40日間くらい雨が降らない期間があって
何度も水を運びました。それでも例年より減収。それで水を溜めやすい形にしてみました。

午後からは薬散。オンリーワンは次回にとっておいて、残っていたアミスター20フロアブル+
ダコニール1000の混合溶剤を散布しました。さび病+葉枯病予防です。

薬散は上下の合羽に防塵ゴーグル、3Mのマスクに帽子、手袋、長靴が定番。真夏は
地獄です。でも、どっちみち、機材の洗浄後は暑かろうが寒かろうがシャワーです。

にんにくは全体的には順調な生育です。ピンと立った新葉の先までは8-90cmでもう直
1m越えになりそうです。


玉ネギも4月に入ってから成長が加速しています。左側のにんにくと比べればまだまだ
ですが、玉ネギなのでにんにくとは背比べできないでしょう。なんとか収穫できるサイズに
なって欲しいものです。
