GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

きゅうり誘引、定植、菜園収穫

2024年06月15日 18時22分42秒 | 菜園ティスト日記
きゅうりはトマトを整枝する前はこんな状態で結果として地這いで実が採れ始めていました。右列はつくばみどりという品種、
左列は夏涼みというお馴染みの品種です。がっ、夏涼みはガマ菜園とは相性が合わず欠損だらけになっています。



ユンボさんからいただいたどかなり千成を定植するに当たり地這いでは収穫がままならないだろうと考えネットを張る事にし、
ついては先行2品種もネットへ誘引しました。今回のどかなり千成はとりあえずの10株です。





アブラナ科が一気に成長し虫の活動も超活発になってきてネットトンネルも役立たずになってきたため少ないながらも家庭菜園では
持て余す量を団地内の親しい6軒に配ることにしました。専業の家庭菜園ではないから1週間おきに二株ずつ種を蒔き定植しとは
到底いかないのでできる時には一度にワッとできちゃいます。大根もどんどん太くなってしまう。難しいですねえ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの整枝

2024年06月14日 18時49分45秒 | 菜園ティスト日記
トマトやきゅうりの棚も待った無しですが、葡萄の袋掛けもそろそろ進めておきたいところ。次々に待った無しが・・・



先週くらいまでならまだ何とかなりそうな雰囲気だったトマトが今はこの状態です。はっきり言ってヤバい。



なんとか整枝完了しました。第一弾が着果完了したくらいの段階でした。今年は雨避け無しでやってみます。



普通のきゅうりは地這いでも構いませんが、どかなりをこれから植えるのでネットを張ります。ミニきゅうりを地這いにすると
収穫が不可能な状態になりそうなので。今日はここまででで時間切れ。



昼飯後はすぐには外に出る気はしなかったので先に農舎でできる玉ねぎやにんにくの調製を済ませ、3時くらいから農場へ
Ⅿチンの収穫に行きました。しかしスゴイ暑さ。もしやと思い百葉箱を覗いたら・・・今年最初の猛暑日でした。



これだけ暑ければノンアルでも行けるかと思いましたが・・・やはりアル中にはゼロは厳しいかもです。^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン支柱追加終了

2024年06月13日 18時54分14秒 | 農場日誌
きのうは京波ピーマンの畝1本2条56株で暑さにへげて午後は草刈り作業へ逃げましたがが、今日はなんと残りの4畝8条224株の
追加支柱打ち込み作業を完了しました。



ピーマンはどんどん枝分かれしながら繁茂するので株同士で干渉しあう上に各株3本の自立支柱ですから強風にも耐える体勢
が完成できたと思います。必要に応じて枝を支柱に結束する必要もありますが。とりあえず全株メイン支柱に各2箇所結束
してあるので当面は手離れし収穫に専念できるでしょう。



ピーマンに比べれば枝張りがゆっくりななすですがこちらは様子を見ながら追加処置をしていけば間に合います。



梅雨入り前に果菜類へのまとまった管理作業は峠を越えたので菜園と家のメンテ作業にシフトできそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン管理、草刈り続編

2024年06月12日 18時56分35秒 | 農場日誌
午前4時11分ガマ邸広縁からの南東ビューです。すでに普通のカメラならコンデジでもスマホでも普通に写真が写る明るさです。
となれば寝ていて時間を浪費するのは実にもったいないです。日本もサマータイムを導入すればいいのにねえ。



7時8分農場です。直売所へ納品し直行で戻ってから支柱棒を2本ずつ各株元へ配布完了しました。



配布前はこんな感じで各条毎に必要本数を配置してありましたが、まとめてガっと作業する体制ならこれで十分ですが、悲しい
一人農業、やれる時にやれるだけです。それなら各株元に資材が配布されていればげんのう1本あればいつでもどの株でも作業
できます。
この後、京波の畝1本2条の支柱打ち込みを終えましたが写真は採り忘れ。時間は10時前でしたが暑さのせいか集中力が萎えて
げんのうで手を打ったら大変なのでこの作業は止めにしました。玉ねぎとにんにくの調製のため農舎へ戻りました。



面倒なにんにくなどの調製が3時までかかってしまったのでそれから草刈りの続編です。今日は農道。根まで切っているので
ものすごい土埃でした。



始める前はこの状態。昨日少しだけ上っ面だけ刈ってありました。



農道の市道入口側。



刈る前



ガソリンとガマめの体重とチップソーの刃が減りました。^^



高値を付けられない直売所なんでコンテナ一杯調製しても1万円に届かないんですよねえ。道の駅がうらやましい・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑陽なす誘引、雑草退治

2024年06月11日 18時49分49秒 | 農場日誌
さあ、今日はなすとピーマンの第二次誘引じゃっと直売所納品から直行で農場へ出向きましたが・・・今日は真夏日になる
そうじゃ。真夏日なら今年はすでに7日も経験しょっとるけんなんちゃない。とは思ったもののいずれの真夏日もしんどかったわい。
というわけで、今日はまだ誘引不要のまあちゃんなすは除外、後発のPC筑陽も除外。先行のPC筑陽68株を下葉を搔きながら
必要に応じて支柱棒を追加しながら誘引しました。



なすが終わったところではじけそうになっている未収穫のⅯチン二畝分を引き抜き、続けて印をつけておいた大莢絹サヤの
種を回収しました。ここでお昼。



明日分の収穫調製をしてから久しぶりにこいつの出番。グリスアップして寝かしておいたから始動後は妙な振動も無く快調。



上の写真の隣地との際を伐採。



農場内通路も



畝の際はマルチや防草シートがあるから回避。



ヤーコン畝は刈払い機を突っ込めないので手で除草しヤーコンを救出しました。



ついでに実生で生えてきたアイコの苗も救出。畑で生ってくれていると暑い時につまみ食いができるんですよね。



キャベツとロマネスコと大根、にんじんを収穫。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、午前中はデータ更新

2024年06月10日 17時30分21秒 | 農場日誌
まさかの8週連続月曜日の雨。溜まりに溜まっていた気象データなどと支出台帳の更新などやっていたらお昼になってしまった。
駐車場に大きな水たまりができているとヤバいところでしたが幸い平らにできたようで安心。



明日納品分の収穫調製を済ませてから壊れてしまったチャリのコンテナを取り替えました。マロが散歩に行きたがって
ずっと窓越しで作業を見ていました。





そういえばピーマンのニューエースが3袋分採れたので初調製です。他の2種類も今週から収穫開始になりそうです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ杉伐採、畑駐車場修復

2024年06月09日 18時19分19秒 | ガマのフォト日記
またまた軽トラがいっぱいになりました。後ろに転がっているのが35年間庭に居続けたヒマラヤ杉。低木で管理していましたが
本来はスッとそびえる高木であるべきをそうもいかずと詰めていたからはっきり言って邪魔な存在になってしまった。
思い切ってカット。



新築の際に立て続けに2度移植したせいか切ってみたら芯に空洞ができていました。こんなのは初めて。



切った後地は千両と向こう側に万両、ゆすら梅と金柑の根元に石があって松の木が植わっています。だいぶすっきりしました。



どうしたらいいんだかサッパリ分からない松2本。上の娘が5-6歳の頃、犬の散歩の時に山から10cmくらいの苗を引き抜いてきた
記憶があります。それを爺様が新築の時に庭に下ろし針金やら棒とかで矯正していたらしいのですが今は野放図。適当に切って
今に至ります。ヒマラヤ杉の二の舞になるのかなあ。





畑の駐車場。前の管理から3年経ち所々ブルーシートが破れて地面が露出しそれが雨のあとほじくれてまずますひどくなって
いました。交換用のブルーシートは3か月前から用意してありましたがようやく工事です。猫車2台の土で土盛りし平滑にしました。



新品のブルーシート(3.6x4.5m)2枚を敷いた上に補強用の古シートを車の車幅で四つ折りにして敷きました。これでまた3年は
快適に使えるでしょう。ただ、厳冬の朝は霜が降りるとめちゃめちゃ滑るんですよねえ。気を付けねば。





軽トラのウインカーが切れたのでバルブを買いに行き戻ってきて交換しようと思ったらちゃんと両側作動する。何じゃらほい。
今日の作業はこれでおしまいにします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の剪定

2024年06月08日 18時24分19秒 | 庭先通信
今日は月桂樹の剪定のみです。
昨日撮っておいたビフォー写真。



今日のアフター



今朝撮っておいた作業前



アフター



ビールコーナーから見上げた図、ビフォー



天じょこ抜けたアフター



無理やり積み込んで昨日の山へポイ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく整理とあすなろう剪定

2024年06月07日 18時48分23秒 | 庭先通信
今日は朝のうちから庭木の剪定作業を予定していたものの、納品後の超早朝からガッツンバリバリ庭木の剪定とは
いかんだろうと農舎でにんにくの本日調製分を仕上げておこうと始めたところが結局全数を調製分、次作の種分、
黒にんにくにする分などに仕分けする作業に突入してしまいほぼ午前中が潰れました~。予定は狂いましたが、やっておいて
損にはならない作業だったので良しとします。



午後は明日分の収穫調製のあと当初の予定の庭木の剪定。正面のあすなろうと左側の山茶花を刈り込みました。ビフォー写真
はありませんが、向こう側が全く見えなかったのがこうなりました。



軽トラ1台分の枝を農場奥の山中に投棄。こういう場所があるのがありがたい。



明日はこのビールコーナーに覆いかぶさる月桂樹をやっつけます。





合間にささっと苺がランナーを伸ばせるように除草とマルチ剥がしを済ませておきました。



たったそれだけの面積なのに雑草はこの量。スゲエ。



月桂樹の下のアジサイとヤマユリ。このアジサイは酸性とアルカリ性の両方の影響を受けているみたい。





月桂樹の下の西芳寺(京都の苔寺)の苔。区画いっぱいに増えてくれました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の日にジャンボ回収終了

2024年06月06日 18時48分14秒 | 農場日誌
松重豊演じる「孤独のグルメ」は出川哲郎の「充電旅」同様全く疲れないストレス自然蒸散のテレビ番組ですが、
「孤独の百姓」は人間がどんどん小さくなるのでアカンぜよ。しかも虫だの鳥獣相手に本気になって戦わないと
悲惨な結果しか残らない。
そんな中、ジャンボにんにくは400g級良品収穫率こそ50%そこそこなれど、毎年にんにくの芽で稼いでくれて、実の方も
生の他黒にんにくでも売っていける、しかも保存期間が長いと来るから努力次第で孤独の百姓をニヤリとさせてくれる
有難い作物。ちなみに鳥獣も虫も菌もジャンボにんにくに悪さをする輩はほとんどいないのもありがたいです。




抜いて干しておいたすべてを回収完了です。



六片にんにくのように鱗片まで腐ったり溶けて消えたりすることはないものの、保存方法が悪いとボロボロになってゴミの
ようになって売れないので育苗ハウスに並べて強制乾燥させることにしました。



今一売れない直売所での生販売ですが、今年は手間をかけてレシピや効能を書いた「トリセツ」をすべてのパッケージに
封入してみました。黒にんにくは一昨日から第一弾を鱗片にばらして仕掛かっています。



「孤独の百姓」がもう一人。こちらはチョンガーだから本当に孤独。でも外国人の女性を二人ほど雇って調製を任せている
ようです。ご本人は雨間を一瞬たりとも無駄にせず消毒と土寄せに奔走しています。この畑はゴジラツリーの前、元ガマ農場
の前でもあります。よほどストレスが溜まるようで、この方はついつい外国人就労者を怒鳴ってしまい長期に就労してくれる
人が居ないのだとか。もっとも今は女性を雇用しているのでまさか怒鳴ってはいないと思いますが。私には礼儀正しくとても
丁寧で明るく振舞わない事が全くない別人なんですが見えない部分はあるようで。 そういう話が聞こえて来ることも恐ろしいですが。^^





シャインマスカットがヤバい。どうやらホルモン剤の処方を間違えてしまったらしい。全房がこのようにひん曲がり、実の
着き方もまばらで肥大も遅い。全体の症状としてはウリ科やサツマイモに良く見られる蔓ボケに近い。アチャー、参った。
さすがど素人でござんす。そう言えば葡萄博士ことKZさんも今年は処方を間違えてとんでもなく悲惨な状況とか。忙しくて
見に行ってもいませんが。



こちらは巨峰。間違えようも無い程単純な無種化プロセスなのでそろそろ袋を被せるタイミングになってきています。
シャインを仕掛かる時にいっそのこと切ってしまおうかとさえ思った巨峰君だが切らないで良かった~。私にゃシャインマスカット
はまだまだ早いってことですわ。





ところでタイトルの「今日は梅の日」。昔、雨乞いにこの日に梅を捧げたところいきなり雷雨になって助かったといういわれ
から制定されたのだとか。旧暦だと7月16日。空梅雨が明けて雷雨が襲来する時にたまたま雨乞いしたんでしょうね。梅は
その頃収穫ですが昔は貴重な薬品だったのだとか。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ回収

2024年06月05日 18時10分07秒 | 農場日誌
昨日の朝の写真をコピーしたような天気です。



ジャンボにんにくの人気が今一上がらないのでパッケージに封入するレシピペーパーなどを作っているうちに10時近くになって
しまいました。慌ててジャンボの回収を開始。デカくて重いですが、出来栄えの良いものが多いので根や茎の切り落としも
スパスパといって捗りがいいです。



玉の周りについているむかごを邪険に扱って畝内に留めると来年雑草化して邪魔になるからなるべく落とさないように防草シート
を敷いた通路に落とします。こうしておけば後でほうきと塵取りで処分できます。



そうそう、菜花の種採りを忘れかけていました。見ると結構ヤバい。



でもなんとか十分な量を確保できました。はじけだすと早いですね。



ピーマン3兄弟が実を肥大させ始めました。上から京波、ニューエース、京みどりです。







ねぎ生産者のYDさんの畑がガマ農場の隣にもあります。今日は管理機で土寄せ作業。あちこちの畑で栽培しているので
雨の日以外は駆けずり回っています。午前中は納品もしているわけだからとても真似はできません。早く嫁さんもらって
手伝ってもらえるといいんですがねえ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボの抜き終了

2024年06月04日 18時31分35秒 | 農場日誌
午前6時。グルリと快晴。



今日、明日、明後日と快晴が続く予報だったので納品直後から抜きを開始し昼前に終了。



一気に乾燥させようと思っていたらどんどん雲が増えてきて・・・昼飯後にウェザーニュースチェックしたらゲゲゲ、夜の
8時につくばは時間12㎜の豪雨予報に変わってしまった。もうどうにもなりませんな。



抜いたにんにくは一応泥沼に水没しないように通路に敷いた防草シートに玉の部分を載せてはおきましたが。雷3日の格言通り
雷雨は3日連続するようです。
今年の収穫は大中小で言うと大か小に極端に分かれていて中間サイズは全体の1割程度でした。残りが大か小が半々です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマ菜園のネギ救出

2024年06月03日 19時05分19秒 | 菜園ティスト日記
菜園の除草を少しずつ進めていますが、まとまったエリアとしては最後のネギコーナーを除草しました。始める前はこんな。



チチンプイプイで出来るのならいいのですが3時間かかりました。



菜園がだいぶすっきりしてきました。



5月10日、旅行の直前ですがこんな塩梅でネギの畝も奥の方は除草直後でした。3週間で最初の写真のように
なってしまうのだからこの季節は堪りませんね。雑草は溜まりますが。^^ それにこの時はまだ病気も入
っていなかったのですが、旅行から帰ってにんにくと玉ねぎの収穫をエンドウの出荷をしながらやっていた
ため放置。結果雑草まみれの病気まみれになってしまいました。赤さび病、白さび病、ベト病、なんでも
ござれになってしまい大量の傷んだ葉を除去しました。明日治療薬、予防薬を散布しないと全部腐ってしま
います。今年はネギなどユリ科の病気が蔓延しているようです。



雑草はあとこの辺りだけですね。苺の右列が草に埋もれています。



手前のトウモロコシが花粉を出し始めましたがまだ雌花はノットレディです。アワノメイガが来る前に
雄花を落としたいのですが無理そう。受粉は奥の別種に託して手前は切ってしまうか。家庭菜園だから
交雑しても一向に構わないので。



自宅への帰り道にあるYDさんのネギ畑。さすがに消毒が効いていて無病息災のようです。今年は病気
が強いから消毒も念入りなんですよねえ。でないとガマ菜園のようになってしまう・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で休みでコストコへ

2024年06月02日 18時02分13秒 | ガマのフォト日記
6時前はまだ晴れ間もあったのですが・・・



直売所へ商品を補充して帰ってきたら・・・それからずっと雨です。今日は休みです。





家族とコストコへ。休日は人が多いからいつもと勝手が違います。そもそも駐車場がなかなか空いてない・・・



ずらりと並んだレジ待ちの列。自分たちは平日や休日前の夜に行くことが多いのでこの人の数はいつもの3倍くらいですね。



にんにくが1㎏で880円(25gくらいの小粒)だったから私の商品の半額ちょっと。スーパーは国産は一球300円くらい(L以上)。
コストコは家電、パソコン、スマホから衣類、遊具、酒、野菜、フルーツ、コメ、化粧品、車のタイヤ、ガソリンまで売って
いるから暮らそうと思ったらコストコだけでも暮らせる。でも、メーカーや流通の出荷単位で買わされるから普段使いにはちょっと
不便ですね。直売所はやはり鮮度と生産者の顔が見える信頼性で勝負したいですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ一部収穫

2024年06月01日 18時14分14秒 | 農場日誌
ジャンボにんにくの収穫に先駆けてこの前、裾をカットしておいたマルチを鉄棒で引き剝がす作業をしたのですが、ここでも
銀ネズマルチの役立たずが露呈。めちゃめちゃ破けやすいので鉄棒を差し込んで引き上げるとズタズタに裂けてしまうのです。
黒マルチだとズボズボ音を立てながらも破けずに抜けてくれるのですが。二度と銀ネズなど買うべからず・・・



今晩からまた雨なのでとりあえず初回の黒にんにく仕掛かり分量くらいを収穫。30本ほど抜いてやはり良品収穫とハネ品は
半分半分ですね。





大莢キヌサヤの採種用マーキング二回目です。



一回目マーキングの実はこんな塩梅に干からびています。



こちらはスナップエンドウ。全く違いが分かりません。と言うわけで今日のマーキングは保険で追加確保しておきました。



菜園の除草を続けました。今日は奥の方のラッキョウとトマトの隣の隣との境界スペースです。除草した雑草を撤去していない
のでちょっとわかりにくいです。



これがトマトの隣の境界スペース。絶滅危惧種のアスパラが3株残っています。



きゅうりとトマトは支柱立て雨避け設置、ネット張り待ちです。きゅうりは地這いで採れ始めてしまっています。地這いの方
がネットを立てるより実が柔らかくできるという説もありますが・・・となりにドカナリ君も来るのでやはりネットは張るべきか・・・



ネギコーナーも除草要。昨年は興津ネギが雑草で絶滅危惧種に追い込まれました。今年はまだ間に合います。



その奥に老化苗になりかけている小葱、万能ねぎ、一本ネギを植える予定ですが耕耘後まだ畝も出来ていません。😫

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする