9月11日付け記事「ゼネラリスト寄りに軌道修正するならチャンス」に書いた案件の、その後。
採用を担当したマネジャーは私をとても買ってくれたのだけど、社長がダメ出しして潰れてしまった。
応募した時にコンサルタントからもらった職務記述書と、実際に面接に行って聞いた職務の内容が違う、ということを、社長と採用担当マネジャー同席の場で提起したことが、気にくわなかったんだろうな……表情には出なかったけど、目が冷たかったもの。
募集している職務の内容が、コンサルタントが職務記述書を受け取って以降に変わっていたことを確認していないのは、コンサルタントと担当マネジャーの間のミス。私は1回目の面接の時にはコンサルタントに伝えたし、2回目の面接の時にも担当マネジャーとコンサルタントの両方に伝えたけど、対応してもらえなかったという不満が残る。
2回目の面接の場では、誰が悪いかという攻撃もせず、ただ、最初にもらった職務記述書と面接の時に聞かされた職務内容が違うので、次のプロセスに進むまでに少し考えさせて欲しいという意見を表明しただけだった。そのソフトな異論でさえ、気にくわないとなるとなぁ……採用されれば直接接触する機会の多い社長が人の異論を聞かないタイプだと、自分のように粘り強く手を尽くして説得することが苦手なタイプには、たぶん務まらないだろうなぁ(嘆息)。
ということで、縁がなかったと思い切ろう。バイバイ。
採用を担当したマネジャーは私をとても買ってくれたのだけど、社長がダメ出しして潰れてしまった。
応募した時にコンサルタントからもらった職務記述書と、実際に面接に行って聞いた職務の内容が違う、ということを、社長と採用担当マネジャー同席の場で提起したことが、気にくわなかったんだろうな……表情には出なかったけど、目が冷たかったもの。
募集している職務の内容が、コンサルタントが職務記述書を受け取って以降に変わっていたことを確認していないのは、コンサルタントと担当マネジャーの間のミス。私は1回目の面接の時にはコンサルタントに伝えたし、2回目の面接の時にも担当マネジャーとコンサルタントの両方に伝えたけど、対応してもらえなかったという不満が残る。
2回目の面接の場では、誰が悪いかという攻撃もせず、ただ、最初にもらった職務記述書と面接の時に聞かされた職務内容が違うので、次のプロセスに進むまでに少し考えさせて欲しいという意見を表明しただけだった。そのソフトな異論でさえ、気にくわないとなるとなぁ……採用されれば直接接触する機会の多い社長が人の異論を聞かないタイプだと、自分のように粘り強く手を尽くして説得することが苦手なタイプには、たぶん務まらないだろうなぁ(嘆息)。
ということで、縁がなかったと思い切ろう。バイバイ。