昨日は、麦跡の田の稲刈りをした。今日は雨の予報なので急いで稲刈りした。
麦あとの田は株が多かったが、穂が上をむいていた。穂には実がついてなかった。
吹き飛ばされたようには見えない。穂は一番立派だが実がないので上をむいている。高温障害が出たのか。
一番見ばえが良い田が期待を裏切って収量が上がらない。穂そのものが原因としか思えない。
今年の7月は寒かった。8月になり急に暑くなった。昨年はずうっと暑かったが今年のように収量が減少するようなことはなかった。低音障害か。
普通なら下をむくほど立派な穂に実がない。雀に食われた穂は葉脈のようになっているが、この田は立派に穂をつけていた。ところが、実がない。
これまでにない大減収になった。今のところ原因がわからない。
麦あとの田は株が多かったが、穂が上をむいていた。穂には実がついてなかった。
吹き飛ばされたようには見えない。穂は一番立派だが実がないので上をむいている。高温障害が出たのか。
一番見ばえが良い田が期待を裏切って収量が上がらない。穂そのものが原因としか思えない。
今年の7月は寒かった。8月になり急に暑くなった。昨年はずうっと暑かったが今年のように収量が減少するようなことはなかった。低音障害か。
普通なら下をむくほど立派な穂に実がない。雀に食われた穂は葉脈のようになっているが、この田は立派に穂をつけていた。ところが、実がない。
これまでにない大減収になった。今のところ原因がわからない。